「ドラクエ6は、つまらな過ぎる…」→だから何でなんだよ?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:11:29.43 ID:kn/Em6XM0

ドラクエ6はつまらないという方が多いです。それは何故でしょう?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101842090

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:13:05.70 ID:dkg6pEEt0
転職とモンスターどちらかでよい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:13:35.04 ID:x8H+xnD30
ベッドが空を飛ぶやつだっけ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:23:27.63 ID:fejLifYUa
>>3
ジョンくんな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:13:35.44 ID:Cy9KfbmH0
パラレルワールドってつまらなくなる要素なんじゃないか
クロノクロスもそうだった
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:15:15.56 ID:L4PvLp+x0
ムドー戦ワクワクしたろ?強がんなよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:16:40.42 ID:1ZTKwKiE0
ムドー倒してから目的がよくわからなくなる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:16:49.61 ID:+tYxNd20M
序盤から良くわかんない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:17:14.51 ID:99b19O7g0
いやクソおもろいだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:17:18.31 ID:4hSxtbdi0
ワクワクするだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:17:28.02 ID:2Hpi0EMU0
育成がめんどくさいとかなんとか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:18:58.46 ID:IRyh5Qc3H
ドラクエで一番マシじゃね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:19:14.89 ID:nkgyAdr10
戦闘が凄いだるく感じる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:21:11.27 ID:6lJ6erFR0
そもそもドラクエは全シリーズおもんないだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:21:41.65 ID:n4hpDsKx0
全体的な印象としては小学生くらいが作った僕が作った最強のドラクエみたいな感じがする
ストーリー展開やセリフなんか御都合主義で適当感がすごいし街の中の建物やら何やらも
適当に並べただけって感じで実在感がまるきりないし世界の広がりみたいなものを全く感じない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:21:50.19 ID:RhdV/93J0
絶対評価じゃなくて相対評価でつまらなかった
まだロマサガ3もタクティクスオウガも掘り尽くしてないし
テーブルマウンテンも突破できてない状況でムドーなんぞと戦ってられないよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:25:26.53 ID:0l62jUwB0
仲間に魅力なさすぎ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:25:31.63 ID:M7kbnQ/+0
つまらないのはお前の感性
ハイ論破
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:26:51.09 ID:5LmKhn550
転職あるけど最終的にどのキャラも似たような感じになる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 20:08:15.03 ID:fejLifYUa
>>20
やれることはみんなほぼ同じになるけどステータスとか装備できるものの違いで得手不得手出てくるからそんなでもないだろう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:27:16.26 ID:pV0M9heU0
dsリメイクでアモスさんと話すの好き
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:27:22.38 ID:mX/ap9cZ0
スキルかったるいなこれ。理性の芽どこにあんの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:30:11.54 ID:QwDO/JhQ0
シナリオが分かりにくいしキャラに魅力がない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:32:07.66 ID:9akF0UXT0
スキルがどう上がるのかよくわかんないから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:33:12.27 ID:9akF0UXT0
スキルじゃない熟練度だったわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:37:08.59 ID:IFjV0XCU0
転職がクソ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:37:43.55 ID:X0L0ccF/0
良いところ一つも無くね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:38:38.15 ID:55fhqNBvM
縛りでもしないとキャラの個性なくなるもんな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:38:47.35 ID:QPRJb0vF0
ストーリーに一貫性がなくて小咄集って感じ
7もだが
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:42:13.74 ID:5XDAxIm40
前回から間が空いてノスタルジーに成り下がってるから
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:45:47.22 ID:pSwMIspz0
転職できる上級職は2つまでくらいにしといた方がよかったな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 19:47:55.46 ID:S/kIFuuW0
ムドー→自分探しこれはまだわかる
そこから冒険する意味は何だよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 20:00:08.59 ID:kMuZvM5d0
あくまで個人的にだが移植でモンスターを仲間にするシステムが変わったのが嫌
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 20:02:16.82 ID:qhSITPTY0
一番好きなんだが(T_T)
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 20:03:50.53 ID:cRxrvyrU0
ストーリーからしていろいろ説明不足で半端な感じだしね
未完成な部分残したまま発売してしまったように思うわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/12(月) 20:05:08.33 ID:AkODoxZm0
むしろどこが面白いんだよこの凡ゲーの

コメント

タイトルとURLをコピーしました