「ドラゴンボール神龍の謎」は く そ げ ー 。 ケーキが出ないと死ぬ。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:05:39.15 ID:zn7pHToI0

おうちで記念日ケーキプレートを作ろう!簡単に作れるキットが登場
https://ovo.kyodo.co.jp/news/life/travel-news/a-1479461

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:07:00.04 ID:FUfbrE6Ex
あれ宇宙編から肉、ケーキ率低すぎだよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:08:43.27 ID:PqR/T/cKa
コンボイの謎とどっちがマシ?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:09:43.01 ID:zn7pHToI0
>>3
コンボイの謎は覚えてしまえば理詰めでいける
ドラゴンボールの方は運ゲー
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:10:53.70 ID:LyAp12l9d
>>3
コンボイは最初辺りと終盤の迷路が難しくドラゴンは宇宙から難しい。
3面から異常に難しいお化けの久太郎が最悪
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:08:54.38 ID:HGB0YOrSM
ヤムチャ強すぎや
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:09:44.78 ID:gOkVMxS70
というかバンダイのゲームは99パークソゲー
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:11:17.63 ID:MvfQ+83×0
>>6
今もそうなのが怖い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:20:56.60 ID:hTfCi9tO0
>>6
残りの1%は超クソゲーってね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:24:17.64 ID:cLYVUC/U0
>>6
神龍の謎からモデルチェンジしてカードバトルゲームなってからはなかなか良ゲーだったと思うけどなぁ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:24:55.19 ID:EgRXMZeo0
>>6
安心のトーセ製
この頃はまだ早川さんはバンダイ担当ではなかったのかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:11:35.62 ID:BNmFkkVId
昔どうがんばってもピラフ城くらいで詰んで諦めてた
ユーチューブの攻略動画とか見たらまだ倍以上くらい続いてて萎えたわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:12:02.33 ID:zD8kYIVT0
無駄に長過ぎる
ヤムチャの辺り(3面)で飽きてくるのに全14面もある
しかも終盤がムズい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:12:49.49 ID:zn7pHToI0
ドラゴンボールは覚えようがなんだろうが、ケーキが出ないと問答無用で死ぬんよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:12:59.42 ID:hu8CZC5E0
なお上手い奴は何十周も出来るので運ゲーではない模様
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:13:35.48 ID:0Ndh6dtKd
バンダイでは良ゲーだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:14:46.82 ID:2vBkimmE0
ウサギに飛び蹴りかましたらニンジンになったわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:14:49.78 ID:HXrMT7610
ガチで単なる運ゲー
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:16:54.34 ID:gmkGIyQkd
こんなんでもミリオンセラー余裕だったんだよなぁ…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:17:22.43 ID:p7pTOPj00
ヤムチャが輝いているゲーム
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:17:42.25 ID:sAuLag4/r
やっとの思いで凍らせるやつ倒したら、宇宙に放り出されてニンジン出てきて絶望したわ。人生で最初の絶望だわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:19:02.62 ID:/BRLpc8D0
友達の家にあったけどいつもヤムチャのいる岩山みたいなところまでしか行けなかった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:20:03.59 ID:uWpIIMOqd
悟空のキャラ的にも肉の方が格上だと思うんだが
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:20:38.61 ID:j8PBIpvD0
どうしてファミコンのアニメゲーは「◯◯の謎」ってタイトルばかりなの??
そして、なにが謎なのか一つも明かされない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:26:01.11 ID:/BRLpc8D0
>>22
何が謎のなのか分からないのが謎なんだよね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:26:58.52 ID:sAuLag4/r
>>22
コンボイの謎とアトランチスの謎以外あるか?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:30:39.01 ID:BNmFkkVId
>>29
ガンプの謎
十王剣の謎
謎の村雨城
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:31:24.15 ID:pkZVgvIQ0
>>29
ガンプの謎もあるだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:21:55.50 ID:/tuitYOy0
今となっては親が間違えて大魔王復活買ってきてよかったかなと思うわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:25:20.45 ID:PGC03WK8d
テッテレッテテレテレテレ♪
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:28:30.82 ID:X8zC/Zum0
HPやら必殺技やら黎明期のアクションゲームと考えるとかなり凝ってる
グラはもっと描き込め
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:28:36.69 ID:RpQNO6lj0
隠し部屋が多すぎる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:29:00.06 ID:C3eHzKww0
コンボイの謎の方が極まってる印象
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:29:44.02 ID:Ze04BrWca
宇宙のジャングルの王者なんとかまでしか行けない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:30:38.34 ID:dFumeus00
当時のゲームなんてあんなんばっかりだから
特に糞ゲーとも思わなかったなぁ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:31:12.99 ID:sAuLag4/r
最近YouTubeで子供の頃クリアできなかったゲームの動画見てるけど良い時代だなー。
レイラとかナムコのスターウォーズとか
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:36:08.76 ID:BNmFkkVId
GCCXでも神龍と高橋名人はクリアできんかったんだよな
アトランティスはクリアしたんだったっけ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:36:47.72 ID:A37mmsEY0
アイテム運で詰むからコンボイより難易度高いんだよな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:37:19.01 ID:sOGawqNV0
リアルタイムで攻略法しらべずこのゲームクリアできた奴いるの?
他にも聖闘士星矢とかサソリベイダー出てくるスターウォーズとかケルナグールとか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:41:11.47 ID:EgRXMZeo0
とくに原作モノなどは,流行のタイミングを見誤ると売上げが減るため
納期を優先して動かすことになる。
そのため,そのゲームを100%と言えるものまで作りきれずに,
ときには“クソゲー”と呼ばれたこともあると話す。
しかし,(発売時期で言えば)ビジネスとしては成功なのだという。
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:41:12.96 ID:6FkQb+qg0
芭蕉線で火消すところらへんまでしか行けた記憶がない
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/24(水) 13:42:41.58 ID:A37mmsEY0
バンダイはまれに神ゲーかってゲームが出るんだけど
そういうのも続編でたいていクソになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました