「バイオハザードRE4」、500万本突破!どうして僕らのスクエニはこうなれなかったのか・・・

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:49:45.25 ID:AQRxPWSHM

「バイオハザード RE:4」の販売本数が500万本を突破。無料DLC「ザ・マーセナリーズ」の配信などが売り上げを後押し
https://www.4gamer.net/games/635/G063507/20230720039/

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

 カプコンは本日(2023年7月20日),「バイオハザード RE:4」(PC/PS5/Xbox Series X|S/PS4)の世界累計販売本数が500万本を突破したと発表した。ゲーム自体がプレイヤーから高い評価を得ていること,無料ダウンロードコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」の配信が売り上げを後押したことが,500万本達成の要因だという。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:49:58.41 ID:AQRxPWSHM
またSteamユーザーレビューでは、本稿執筆時点で5万3000件以上のレビューが寄せられ、うち97%が好評とする「圧倒的に好評」ステータスを獲得している。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:50:11.57 ID:AQRxPWSHM
スクエニさん、一体どうして・・・
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:51:32.78 ID:ozGrSKNR0
7のリメイクって売れたの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:51:37.59 ID:AQRxPWSHM
最新作『バイオハザード RE:4』の制作秘話をバイオオタクが直撃!あの「空耳」はどうやって生まれた?|ウォーカープラス
https://www.walkerplus.com/article/1133539/

大切にしたのは、原作の魅力である「感触とプレイテンポ」

原作では、それまでのシリーズ作品で採用されていた「固定カメラ&ラジコン操作」から打って変わり、「TPS」(サードパーソン・シューティングゲーム)と呼ばれる3人称視点でキャラクターを操作するシステムに変更された。それに伴ってプレイスタイルの幅は格段に広がり、プレイヤー独自の攻略方法が次々に編み出されていった。

「リメイク作品として、原作の魅力であった『感触やプレイテンポ』を大切にするというメインコンセプトを踏まえ、プレイフィール(ゲームプレイの触感)の現代化や新鮮に感じていただける要素を加えています。さらに、どんなユーザー様でも楽しめるゲームバランスにするために、敵の挙動や配置などをゼロから見直し、再構築しています」

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:51:51.92 ID:jpu7e0FI0
すげえやんけ
リメイク品は一つも手を出したことがないな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:52:04.33 ID:z+0guUA90
なんでリメイクシリーズはこんな評判いいんだ?
やってないから分からんけど昔のと違うのか
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:02:02.90 ID:45/W+UGna
>>34
ぶっちゃけRE4はリメイクで化けたわけじゃなく
原作の面白さをそのままにちょっとアレンジしましたってだけ

正直RE5はそんなに売れないと思う

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:05:30.95 ID:Lj7b1ghu0
>>34
ベースの世界観や基本システムは完成されているから、操作系やグラフィックを現代風にアップデートすればたいていの人には面白いものができるということかも
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:52:10.41 ID:3KO2XmbD0
ドラクエウォークの方が儲かってる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:52:26.75 ID:Tkq24euQ0
他の会社は面白いゲームを作ろうとするけど
スクエニはどうだ?俺らすげえだろ?って感じだから
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:52:41.24 ID:xHoG0Puu0
比較するのも失礼
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:52:44.02 ID:ZsGkdpt/F
パクって作ったパラサイトイブさんがあるじゃないか
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:53:05.68 ID:jpu7e0FI0
ストリートファイターもすげえよな
あれも結構長くランキングおるが
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:53:09.77 ID:pBXL+MU10
フラグシップタイトルが7年に一度のリリースで世界300万本しか売れない企業が一流ぶってるらしい。
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:53:17.18 ID:91U/iGAB0
国内500万本だったら過去最高記録レベルでは?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:56:48.55 ID:qRJG4eGu0
>>41
世界って書いてんだろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:53:33.51 ID:t8VYVVex0
開発ペースも早すぎて草なんだ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:53:56.18 ID:+P/fhz8W0
スクエニはムービーに片寄らせ過ぎたからな
あんなもんゲームちゃうやろ
まだ映画のキャシャーン見てる方がましやわ
いや同じくらい💩やわ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:54:11.60 ID:z+0guUA90
この辺が調子いいからストリーファイターもなんとか作れてるって聞いたぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:54:46.96 ID:hFIxq0Px0
4は好きじゃないな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:54:53.55 ID:JcCGmFkh0
面白いゲーム作れよほんと🥺
カプコンとスクエニの違いはそこだけ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:56:00.34 ID:CXEUmVWT0
RPGとかストーリーものの限界
グラフィックとかもそう。
配信見ればいいやになっちゃう

体験型アクション特化じゃないと売れない

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:56:55.73 ID:LxXvXiqk0
FF16はPS5専売だからしょうがないだろ!
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:58:27.92 ID:JB4IpyD10
これ久しぶりに発売日に買ったゲームだわ
次はAC6を買う
あ、スクエニはスクエニの時点でノーサンキューなんで
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:59:11.54 ID:D4Wsgzqt0
カプコン頑張ってるよな
モンハンもガラパゴスゲーだったけどワールドで勢い付いたし
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:59:25.22 ID:trGPcCTi0
なまじFF14やドラクエのソシャゲで稼げちゃうから
長年微温湯に浸かり切って開発力が低下していったんじゃないかな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 17:59:37.14 ID:/JzGRKIg0
一方バンナム
ガンダムブランドのオンラインゲームを1年で畳んでしまう
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:01:14.38 ID:K+9TxBGfd
7からずっといい流れに乗れてるな
凄いわ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:03:57.86 ID:AYRarKBFd
RPGってジャンルが良くない。
スマホとYou Tube以降もっとインスタントで馬鹿でショッキングなコンテンツじゃないと。
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:05:34.73 ID:nw+8YSnT0
バイオとか毎度毎度狭い部屋やエリアで逃げ回りながらパンパン撃ってるだけなのによく売れるもんだな
FFのうんざり加減とは違うがまたそれかよとしか思えなくなったわ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:07:35.80 ID:45/W+UGna
>>62
お前が最後にバイオシリーズプレイしたのは何十年前なん?
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:08:54.46 ID:Li/eQY5O0
>>62
一応時系列があるから、考察とかでやる人もいるよ。
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:06:08.11 ID:gkNIug910
カプコンって前に何かで叩かれてなかったっけ?記憶違いか
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:06:27.04 ID:q3px+Kt5d
もう国内で世界に通用するゲーム作れるのカプコン任天堂フロム・ソフトウェアくらいだろ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:07:18.24 ID:SlIX3t1Od
VRモードはまだ?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:08:01.38 ID:B3dZ+uN90
FFも便乗してFFRE:7出そうぜ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:08:15.96 ID:CFXoO9Ega
カプコンはちょっと前にsteamに力入れたらクッソ儲かることに気づいてその方向に舵を切ったからな
スクエニは新作をps5独占とかやって自殺した
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:08:41.21 ID:jOOQYoX50
普通にリメイクするだけで良いのにそれを出来ない会社
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:10:08.62 ID:Li/eQY5O0
満を持して出したff7リメイクが全ての敗因だろ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:12:50.16 ID:45/W+UGna
>>72
FF7RもPSだけで500万本以上売れてるけど何がどう敗因なの?
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:12:55.05 ID:fAi0H5Gq0
オワコンのスクエニがイケイケのカプコンに擦り寄りまくってるのがキモい
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:15:27.56 ID:6Q3I4Vtk0
カプコンは自社エンジンあるから開発早いんだっけか
タイトル発表から発売までのスピード感が凄いわ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:27:52.26 ID:/JzGRKIg0
>>75
REengineは軽いし優秀だね
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:15:47.74 ID:ABhLP7d4M
バイオモンハンの二題巨頭
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:16:48.19 ID:GVbbYu4gd
スクエニさん😭
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:29:43.41 ID:bXBdH7ph0
FF7Rと売り上げ一緒かよ
スクエニさん、どうして
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:30:16.45 ID:Cz26gSui0
PCに舵切ったの大成功だな
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:30:20.52 ID:olD8/EHu0
バイオ4オープンワールドにした感じのだせばStalkerみたいな神ゲーになりそう
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 18:33:03.01 ID:DS7sltDpM
バイオシリーズはオンリーカプコン。バイオライクは世界中のゲーマーが受け入れない

コメント

タイトルとURLをコピーしました