「バルダーズ・ゲート3」がTGAとGDC、BAFTA、Golden Joystick Awards、D.I.C.E. AwardのGOTYを全て制覇した史上初のタイトルに

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:38:55.33 ID:rPTs8x650

歴史的な傑作となった「バルダーズ・ゲート3」がTGAとGDC、BAFTA、Golden Joystick Awards、D.I.C.E. AwardのGOTYを全て制覇した史上初のタイトルに
https://doope.jp/2024/04144825.html
本日、英国アカデミー賞“BAFTA Games Awards”のGOTYに相当するベストゲームを獲得したことが判明したLarian Studiosの傑作CRPG「バルダーズ・ゲート3」ですが、この発表を以て、本作が主要なゲームアワードである“The Game Awards”と“Game Developers Choice Awards”、“BAFTA Games Awards”、“Golden Joystick Awards”、“D.I.C.E. Award”で全てのGOTYを獲得した史上初の作品になったことが明らかになりました。

今回の発表に併せて、TGAの前身であるVGXやVGAを含む2000年以降の主要GOTYを改めて確認したところ、前述のアワード5種に限定した場合、“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”(2017)と新生“God of War”(2018)、“ELDEN RING”(2022)が4つのGOTYを獲得しているものの、それぞれの年に登場した別の象徴的なタイトルにGOTY制覇を阻まれています。

一方、“The Last of Us”や“The Elder Scrolls V: Skyrim”、“ウィッチャー3 ワイルドハント”、“Fallout 4”、“Grand Theft Auto V”、“Portal 2”といった歴史的な傑作については、同じ年にそれぞれのリリースが重なりGOTYを奪い合っていて、やはりGOTY制覇は達成できていません。

これまでのGOTY作品を振り返ると、2023年にはGOTY級、或いは過去のGOTYタイトルに匹敵するような素晴らしいタイトルが複数登場していますが、(話題性や革新性、ダイバーシティ、文化面での達成等も鑑みて)総合的に振り返ると“バルダーズ・ゲート3”が頭一つ抜けた品質であることは疑いようもなく、今後このようなグランドスラム的偉業を再び達成する新たな傑作の誕生があり得るのか、現在開発が進められている数々の期待作の登場と仕上がりに大きな期待が掛かるところです。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:39:07.55 ID:rPTs8x650
すごすごる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:39:31.19 ID:rPTs8x650
エアプで叩いてるマヌケ、げんじつをみろ!
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:39:33.27 ID:d7gRfp4m0
そんなに面白いのか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:40:50.31 ID:IKSzTM1A0
>>4
ラリアンスタジオだし、DOSみたいなのが好きな人ならウケるんやろ
正直英語すらロクにわからんJRPG勢は蚊帳の外だろうから感性から合わない可能性のが高いぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:40:09.55 ID:JMsC5gk40
そんなおもしれーんだ
今度のセールで買おう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:40:12.23 ID:8EM+PJGz0
アクションゲームじゃないらしいね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:40:25.10 ID:2uHlq+Swr
取り返しのつかない要素がダメな人は一歩も進めずに気が狂いそうなゲーム
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:40:55.33 ID:30JeUZ/x0
この手のゲーム苦手だと思ってたけどやってみたらドハマりしたわ
序盤はちょっとつらい戦闘も多いけどそこ越えたらマジで面白い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:41:15.34 ID:rPTs8x650
文句言ってる香具師ってゴブリンの野営地すら到達してないんだよね。
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:42:48.79 ID:dGCCeRJF0
発売日に買った勢だけど未だに門番?みたいなゴブリンに勝てません
買わないほうがいいです
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:43:45.00 ID:rPTs8x650
>>12
だからクレリックで祝福バラ撒け言うとるやろ!
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:42:50.63 ID:8mb519rd0
もはや日本人の批評なんてカスレベルって事なんだろうな
世界にウケる売れるゲームじゃないと
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:44:03.87 ID:9NJkQXfOd
BUSINの新作出せよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:44:12.78 ID:bdCyjT/r0
xboxに日本語ある?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:44:41.70 ID:YU0eop3zM
ジャップには向いてない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:44:48.55 ID:H4RXtH0B0
逆に日本でここまでウケない理由って何なの?
怖くて手が出せないんだわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:46:11.59 ID:PkRgVfgP0
>>19
ドラクエみたいなRPGではなくTRPGだから日本人には馴染みがない
逆に海外ではドラクエみたいなRPGは売れてないからな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:45:08.83 ID:vCDxlL2Yd
3章でレベルカンストするとダレるからイベント消化はほどほどがいいと思う
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:46:47.34 ID:rPTs8x650
>>20
3章の二大飽きポイント
・下水道
・鉄騎士工場
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:45:44.69 ID:2uHlq+Swr
アメリカ人がWizやUltimaから夢見ていたTRPGのコンピュータゲーム化の到達点って感じだよね

日本人はバカだからそう言う思想も無くいつまでも同じとこで立ち止まって喜んでるけど

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:51:52.73 ID:8mb519rd0
>>21
根本的にズレてんだよな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:53:19.63 ID:vn4ieZ9B0
>>21
ゲームの中でサイコロ振る古臭いゲームになに言ってんのお前
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:46:05.96 ID:UR2VX3a00
キチゲェ任天堂信者が遊べずに怒ってる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:46:48.37 ID:WFtJYMFs0
膨大な台詞量
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:47:47.05 ID:ViDGT1ak0
過大評価
STEAMにごまんとある隠れた名作程度の温度感
ダンジョンズアンドドラゴン(白人にとってのドラクエ)の良質キャラゲーだから受けた
日本人にとっては特にデザインの好みが違うし、難度高くて地味で絶対受けない
この大仰な受賞の羅列がいかに偏ったものかを表してる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:50:23.87 ID:URSQVjL60
>>26
マイナス評価点に難度があるのがウケるよねwwwww
ボクチンには難しすぎてできないからクソゲーだもーんてwwww
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:48:36.31 ID:W4Qa2qch0
バルダーズ・ゲート2は20年前位にやったわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:48:40.63 ID:XRPd7xrkM
divinity original sinみたいなゲームだろ
買ってみようかな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:48:46.15 ID:b0cKMunu0
TRPG自体がかったるいからやっても見てもつまらん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:49:05.43 ID:CqpGmPce0
4大全部獲ったのはブレワイ以来か?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:49:19.20 ID:Fpk4/oUQ0
上から見下ろし視点のゲームは嫌いていうかやりたいとも思えない

lolとかも

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:49:50.56 ID:4NPur1z60
そして任豚何故か発狂☺
日本人ガー😡
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:49:54.75 ID:oHKlWZcM0
ドラクエ、FFしか出来ない幼稚ジャップには頭が足りなく敷居が高すぎて全く話題にならなかった
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:50:00.18 ID:jJnQp6n90
センス無し男
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:50:09.56 ID:BIKzTXJT0
2の時点で完全に神ゲーだったわ
なお1はやったことない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:50:34.51 ID:b7LqK3+F0
90時間やってるけどまだ終わりが見えない
しかもそこそこサブクエとかすっ飛ばしてるプレイングなのに
でもやっぱ面白いわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:50:51.33 ID:vCDxlL2Yd
マークールさん投げ馬場カーラックがほぼ一人で倒したわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:51:17.67 ID:YU0eop3zM
1やったことあるけど、最低難易度でもクソ難しかった
フロストワンドっていうアイテムでゴリ押しした
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:51:20.62 ID:X6sThAsR0
見下ろしで面白かったのShadow Tacticsぐらいだけど、そういうゲームでも無さそうだな
アドベンチャーゲームみたいな視点もあるけど切り替える感じか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:51:28.39 ID:4o3rasR80
主要なGOTYを制覇とか今後出てくるか分からない偉業だな
今のところ唯一無二のタイトルとして歴史に名を刻んでる
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:51:36.59 ID:bdCyjT/r0
詰み要素ないの?
ないならサイコロの出るまま流れで進めるけど
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:53:09.94 ID:pWcmXVrzH
日本は勇者も王族も美少女美少年ばかりのファンタジーしかしないから関係ない話w
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:53:13.01 ID:MorVIHsM0
ふーん
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:55:33.45 ID:URSQVjL60
ゲームの本質がインタラクティブ性にある以上
プレイヤーの選択とゲームが用意した結果を意義あるものとしてスマートに作れているかが重要な評価点なんだけど
ジャップはソシャゲ連打ガチャ中毒民族だからその知的興奮がわからないんだよね……
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/12(金) 13:56:54.96 ID:MI8zkEj10
音楽と美術と声優のレベルが洋ゲー史上最高レベルで良いよ
ゲーム性もまぁまぁ面白い

コメント

タイトルとURLをコピーしました