「マスクあれば安心」って馬鹿が多すぎるから働き出して19年間マスクしたことなくてもインフルもらったことない俺が秘訣を伝授してやんよ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:01:30.64 ID:sSqqaP5u0●

今日スーパー行ったらマスクは1つも無いのにウェットティッシュは普通に売ってんのな(´・ω・`)

お前らマジで馬鹿だろ(´・ω・`)

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:01:55.98 ID:sSqqaP5u0
インフルも新型コロナも主な感染経路は「飛沫感染」と「接触感染」だと分かってるので、それを防げばいいわけだ。
でもマスクはしててもマスクのずれを直したりとかで(飛沫がついてるかも知れないのに)素手で触る馬鹿が多すぎる。
で、触った後に手を洗ったりもしない。それじゃ感染して当たり前だ。
そうでなくてもマスクは隙間が多いのと、目の粘膜からも普通に感染するしでマスクだけじゃ何の意味も無い。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:02:15.11 ID:sSqqaP5u0
スレタイにも書いたが俺は社会に出てからマスクは一度もしたことはない。
普段から風邪も引かないしインフルにもかかったことなんて無いからマスクする必要が無いんだよな。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:02:27.51 ID:sSqqaP5u0
感染リスクが一番高いのは通勤電車で次に職場だろう。
だから俺は電車を降りたらまず顔を拭く。それも布のタオルとかじゃなく、使い捨てできる紙製のものがいい。
そして顔を拭いたら手を洗う。これは鉄則だ。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:03:15.68 ID:sSqqaP5u0
そして通勤中は常に手袋をしておく。普通の革や布製の薄手のものでいい。
電車内のどこに飛沫がついてるかなんて分からないからな。
ウイルスは人体に付着しなければ感染力を維持できるのは8時間程度までなので、
勤務が終了すれば同じものをまた使える。

でも手袋を外す時に飛沫が付いてるかもしれないところを触って外したんじゃ意味が無いから気を付けろ。
もし付いたとしてもすぐに手を洗えば大丈夫だから、俺は手を洗う直前に外すことにしている。

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:03:32.82 ID:sSqqaP5u0
ちなみにインフルエンザウイルスが人体外で感染力を維持できるのは8時間程度だが
ノロウイルスは48時間くらいまで維持できるので要注意だ。

だから俺はノロウイルス対策として手袋は毎日洗ってる。
でも「手袋はしてるけど洗ったことは無い」なんて言う馬鹿が多すぎて参ってるわ。

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:03:45.88 ID:sSqqaP5u0
勤務中もなるべくこまめに顔や手をアルコールティッシュか使い捨ての布で拭くのを忘れないようにしろ。
会社内の誰が潜伏中の感染者かなんて分からないし、人間は自分の思う以上に手で顔を触ってる。
俺は最低でも数時間おきにある休憩の時にはトイレのついでに必ず手を洗う。
のどを乾燥させないために水も常備しておくとなおいい。

やたら「うがい」を勧めてくる輩もいるが、うがいより普通に水を飲んだ方が
のどに付着したウイルスも洗い流せるので感染予防には効果的だ。

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:03:57.25 ID:sSqqaP5u0
「マスクは無いよりあった方が少しマシ」と言う奴は多いが、じゃあそれ以外の対策は完璧なのか?と言うと
みんなちっとも完璧じゃないんだよな。
品薄のマスクを血眼で探し回るより、外出をなるべく控えた上で外出しないといけない時には
ウイルスの付着防止や手洗いを徹底すれば何のことは無い。
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:04:11.16 ID:sSqqaP5u0
ちなみにワクチンは症状が重くならないだけであって感染しないようになるわけじゃない。
俺は大学受験の時に一度受けただけだがインフルになったことは無いぞ(´・ω・`)
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:05:43.96 ID:ahmNeh7Md
あれ目からも感染するからな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:06:27.83 ID:1tenQ210a
マスクは同調圧力でつけてるだけ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:07:12.49 ID:ZHQxlHR/0
その理屈だと手を洗うんだから手袋いらんだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:08:47.61 ID:sSqqaP5u0
>>12
人体に付着すると感染力失わないぞ(´・ω・`)
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:10:02.19 ID:ZHQxlHR/0
>>14
手は石鹸で洗うんでしょ?だったら手袋いらないじゃん
君は理屈で他人を説得しようとしたんだから、これに反論できないなら二度と手袋すんなよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:12:31.09 ID:sSqqaP5u0
>>16
手袋は素手で何かしたい時(かゆいところを掻く時とか)は外すんだぞ(´・ω・`)
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:08:21.97 ID:6hvKXprQ0
勉強になった
手洗いするからと手袋してなかったが、するようにするわ
とりあえず5セット買ってくる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:09:15.13 ID:N6V1DGbO0
感染したときに抵抗力なしで即死しそう
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:11:24.66 ID:dQ9tbYrP0
こういう奴が一番先に死ぬのが今回のやつ
HIVとコロナを掛け合わせたハイブリッド式なのでHIVで免疫を破壊してから風邪をひかせることで確実に仕留める
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:12:16.42 ID:kjDNt8fC0
なんて有意義なスレなんだ
素手で吊革触っているし危険だ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:12:20.25 ID:23/n7psnd
嫌儲ならではのアホ発言かと思ったのにまともな事を言うなよ
嫌われるぞ?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:13:01.84 ID:xdwhlLnD0
勉強になったわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:13:17.21 ID:MqmO2XRjd
もともと1の免疫力が他人より高いだけだったりして
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:13:51.78 ID:xgHYbP5m0
こういう時、潔癖症の人は万全なんだろうな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:14:18.02 ID:xEbwrdRq0
マスクの内側にアルコールティッシュを殺菌目的で仕込んだら酔ってワロタ
仕事中でもバレないからアル中モメンは真似していいぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:14:24.63 ID:6hvKXprQ0
1さんに質問
洗顔は俺もしてるけど髪の毛はどうしてるの?
髪にも必ずウィルスはついてるはず
髪の毛をこまめにアルコールティッシュで拭く?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:18:30.65 ID:sSqqaP5u0
>>26
髪はなるべく触らない方がいいが、もし髪を触ったらすぐ手を洗う
要するにすぐに手を洗えるところでしか髪は触らないようにしてる
そして家に帰ったらすぐシャワーを浴びる

別に髪から直接感染するわけじゃないので、髪から体内に入る経路を断てば問題は無い

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:22:29.50 ID:6hvKXprQ0
>>33
了解
朝シャワー派だったが、しばらく帰ったらシャワー派に変更するわ
ありがと
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:14:53.84 ID:cGr07U950
新型コロナ流行により、マスク着用と手洗いの意識が引き上げられた結果
インフル患者が減ったという現実があるから無駄
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:15:56.07 ID:ZV+hidNKM
スマホいじりたいから手袋はちょっと…(´・ω・`)
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:27:10.65 ID:sSqqaP5u0
>>28
スマホできる手袋売ってるぞ(´・ω・`)
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:17:00.82 ID:TreYb2hHd
乳酸菌とニンニクをもりもり摂るといいぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:17:06.92 ID:79EB3lbI0
手洗い大切だよなマジで
休憩時間じゃなくてもトイレ行って最近は洗いまくってるわ
アルコール消毒だと手荒れすごくて
傷からうっかり感染しそうだから手洗い頻繁にする方向に変えたわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:17:37.37 ID:j420qbEc0
>>1
薄めた焼酎+ティッシュで代用した方が安いからな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:19:28.03 ID:WNARlg5N0
>>31
薄めたら意味ないんじゃね
アルコール60%以上が推奨だぞ
それでも一瞬では無意味で1分は放置すべきみたいだし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:18:11.84 ID:2J1i8reT0
数時間おきに休憩時間のある仕事か…
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:19:24.54 ID:4wSm4L8tM
食事の前でも手を洗わない人多いよな。
マスクしてたりするのに。

ちゃんと手を洗おう。

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:19:47.00 ID:VhHDEKL70
鼻糞を食うに勝る予防策はない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:20:08.70 ID:L0Rpz3r10
部屋から出ないおまいらはかからないよな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:20:33.13 ID:G1A41VcPr
手洗いは水洗いでいいのけ?石鹸必要?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:25:26.66 ID:sSqqaP5u0
>>38
水洗いのみじゃ意味ないぞ(´・ω・`)
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:21:07.03 ID:LkiCZ1/Q0
無自覚なHIV陽性者「マスクなんて飾り」(´・ω・`)
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:23:22.17 ID:0CApaU/L0
潔癖症みたいでキモいな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:24:11.73 ID:eQMVcCMe0
ウィスパー薄さら吸水着けてりゃマスクと同じ効果あるぞ。
買う勇気無い奴はコンビニの共用トイレへ急げ。
使用済みでも効果はある。ただ口の周り赤くなるけどな。
羽付き狙うんだぞ。
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:24:27.23 ID:jlycuB0s0
めんどくさ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:27:17.35 ID:gH1I5ad70
うちの職場も手を石鹸で洗ってるやつはほとんどいないし、アルコール手指消毒してるのもほとんど見た事ない
危機感が無さすぎるわ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:29:31.08 ID:sSqqaP5u0
>>46
必要だからやってるだけなのに、マジで潔癖症扱いされて困ってるわ(´・ω・`)
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:36:16.30 ID:PZmjYxLs0
外では手を直接口に触れないし素手で触ったものは口にしない
家に帰ったら手洗いとスマホを消毒用エタノールで拭く
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 17:51:43.76 ID:xz96Kmaca
15年近く、都内の通勤電車も経験しながら生きてきたが、風で熱さえでない。
特徴としては人よりちょっと清掃面ズボラかな。
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:02:13.79 ID:LH/r+8vD0
リスクの概念もわからない馬鹿に教えてもらうことはない
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:03:53.09 ID:CX6g5MkT0
これはそうだな、会話をするならマスクだが。日常生活では手が重要。
特にドアノブ、手すり、つり革が最悪
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:04:36.83 ID:He6L6ix0a
満員電車でくしゃみされたら二十秒程度息止めて目瞑って顔を逸らすか下に向ける
そうすると多少マシ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:10:29.87 ID:kHTV7kiK0
次は100均で売ってる薄手のビニール手袋(外科医がしてるようなやつ)が品切れになるな。
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:10:34.88 ID:njDRRahO0
>>1が単に人類種じゃないからヒト感染症にかからない疑惑がある件について
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:10:51.53 ID:PBSS8VC80
気まぐれで買って使い捨てじゃないマスクが活躍するときがきたわ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:13:09.33 ID:/TkixV2q0
外に出ない
以上
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:13:40.20 ID:3dkX6W9yd
一度もなったことないんだったら
体質なのかわからないやん
毎回インフルだったけど
上記をやりだしたらインフルにならなくなったじゃないと説得力も意味もないよ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:13:44.00 ID:gJZA/5Wv0
鼻の穴の中にメンタム塗りたくれ、
絶対風邪ひかないゾ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:14:34.95 ID:9WuhS09q0
マスクより唾液が強いからガムかんどけ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:14:42.46 ID:eZhUl2Sl0
結局粘膜が弱いんだろ?
アナルで遊ぶのはしばらく控えよう
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 18:14:55.22 ID:c1XHLUQMa
夏は?
夏も手袋するの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました