「ワープロはいずれ無くなるのですか?」 ジャップ会社「誰がそんな事を言っているのですか?」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:15:28.55 ID:v2gY1Ay50NIKU


レス1番の画像サムネイル

福田 譲 (Yuzuru Fukuda)@Yuz0130
富士通株式会社 執行役員常務 CIO 兼 CDXO(最高デジタル変革責任者)補佐(2020年4月~)。
2014年~2020年3月までSAPジャパン代表取締役社長。

福田 譲 (Yuzuru Fukuda)@Yuz0130
ワープロは、いずれなくなるのですか?(1989年の雑誌より)
2021年1月29日

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:15:39.53 ID:wmnud72b0NIKU
41
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:15:48.89 ID:dkU/nZjyMNIKU
54
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:15:52.06 ID:wCq0Hjdk0NIKU
83
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:15:54.39 ID:XcKPhavZ0NIKU
99
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:16:03.18 ID:YVlzX31vMNIKU
10
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:16:06.49 ID:5wWM+ERH0NIKU
58
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:16:08.99 ID:9wWZxV5i0NIKU
2
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:16:56.74 ID:XJr0TaoC0NIKU
FUJITSUは何がいいたいねん
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:20:15.21 ID:HyoifI/40NIKU
>>23
街乗りでトラックはめんどいでしょ?
パソコンみたいな煩雑なシステムは日常の文章作りに向きません

みたいな話では

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:17:08.52 ID:Fe1NDzhA0NIKU
無能アンド無能
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:17:11.61 ID:QSkcZb/a0NIKU
今のスマートフォンとスマートグラスの位置付けだな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:17:15.82 ID:0GQpRP2T0NIKU
今のゆとりはガチでワープロなんて知らんだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:19:20.70 ID:xJECW8PX0NIKU
>>26
聞いたことはあるけど見たことはない
エレベーターガールみたいな存在だな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:17:23.92 ID:a5b7b76waNIKU
弊社未だにタイプライター使ってますぅ……
海運業では使い道があるんや……
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:22:53.61 ID:A2VXzHgEMNIKU
>>27
ボートノートとかタイプライターだな
複写紙使って複数枚打ってる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:17:47.98 ID:mppooyZ00NIKU
バカしかいない日本
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:17:59.71 ID:EgnJ50QY0NIKU
日本軍に戦争の勝敗聞くようなもんだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:18:00.57 ID:RypvgYvg0NIKU
電卓でイキってたのがピークのジャップ…
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:18:22.09 ID:MdBCsJPsrNIKU
どっかの会社だけすぐ無くなるみたいな回答してた記憶
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:20:21.29 ID:PW6+5eu90NIKU
>>31
どこだったっけ?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:18:23.05 ID:CnEyOMl40NIKU
過去の成功体験にしがみつきなんだ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:18:26.29 ID:Ye40sJUFMNIKU
ジャップ企業ってネガティブなこといったらダメ病にかかってないか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:18:28.65 ID:Tu2OwLIy0NIKU
「Windows7はいずれ誰も使わなくなるのですか?」 大先生「誰がそんな事を言っているのですか?」
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:18:33.90 ID:OmjwyCLHHNIKU
売れ筋の商品をディスるメーカーなんているわけ無いだろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:18:46.04 ID:yagoS+ByMNIKU
富士通はセダンが落ちぶれることも読めなかったから更に墓穴掘った感じ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:19:18.65 ID:6iDypR5fMNIKU
Ja!!!
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:19:25.89 ID:BQcbxGT60NIKU
89年とか生まれてねーわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:19:25.91 ID:W17sXEji0NIKU
こんなアンケートに本音で答えるわけないでしょ
ポジトーク
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:19:29.59 ID:Q1IQi3k40NIKU
東芝とパナの担当者めっちゃ早口で言ってそう
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:19:31.91 ID:HP4UU6E5MNIKU
そりゃ半導体戦争で負けるわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:19:54.09 ID:5g3xcEaQ0NIKU
TOSHIBAから溢れる無能感
何を根拠に同数から10:1へもっていくんだよ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:20:09.62 ID:0GQpRP2T0NIKU
この先見の明の無さ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:20:14.74 ID:hcPOp88w0NIKU
そりゃ死ぬわ日本
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:21:08.61 ID:HaN/B5k3pNIKU
>>45
この頃答えてたバカとかそいつらの部下のバカが今重役してるんやろ
終わってるw
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:20:27.29 ID:HaN/B5k3pNIKU
>>1
全員バカでワロタ
この頃から日本企業は終わってくよな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:20:40.73 ID:oZ20gDXd0NIKU
富士通の回答が笑える
確かにセダンは無くなりつつあるな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:20:50.32 ID:l8ssKmrs0NIKU
車の会社に例える富士通が一番バカ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:20:58.28 ID:yagoS+ByMNIKU
受け継がれる大日本帝国精神
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:21:19.67 ID:9NOjko1qMNIKU
敗戦国の末路
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:21:44.85 ID:DXsOFTmr0NIKU
「例えば」を使う奴って大体ダメな奴なんだな、昔から
使わなくてもダメな奴はダメけど
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:21:55.00 ID:b0c8Rbf00NIKU
00年ぐらいまではギリギリワープロ民がいた気がする
windowsXP時代には死滅してたけど
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:22:13.37 ID:+GAplJzI0NIKU
問題はこれがリップサービスになる社会の方では
普通は「世の中の変化に取り残されないように我が社も技術開発を進めてまいります」の方が喜ばれるのに
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:22:39.13 ID:OobsUlhyMNIKU
当時のワープロがスマホだとしても無くなると言えるか?
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:22:47.33 ID:8USwwEZLMNIKU
どうしてこんなに馬鹿なの?
これで給料貰ってたとか信じられない
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/29(金) 18:22:48.67 ID:OmjwyCLHHNIKU
でも実際この頃なら高い金出して
フロッピーから一太郎起動させる時代だろうし
案外間違いでも無い

コメント

タイトルとURLをコピーしました