- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:22:03.45 ID:cKbXjG8Xa
詳細はそーす
https://wired.jp/2020/02/19/anthropocene-and-beyond-liu-cixin/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:24:22.10 ID:Qkqws9QsM
- >>1
はいはいエヴァ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:26:06.39 ID:4awqEsG6a
- 3体って日本語版の続編出るの?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:34:27.27 ID:dIGR9TEK0
- >>3
アトロクのインタビューで大森が6月ごろとか言ってた - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:27:16.27 ID:k8+o9CtkF
- そんなん昭和のSFから言われてるやろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:29:42.14 ID:qOD7Q0pM0
- 人間は知的存在というには効率が悪過ぎるからな
せいぜい知的生命体止まりであってそれ以上にはなれない
だから純粋な知的存在には勝てないんだよな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:30:04.44 ID:WBkEKPVEa
- 否定もできないけど証明もできないこと言う意味
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:31:04.55 ID:xEmwMlcVd
- SFの読みすぎだろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:31:27.25 ID:WAO2/OpyH
- 無機生命は性能が高いが自ら生まれることができない
なので有機生命体を介して誕生させるんだ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:37:17.06 ID:IUuvjw3P0
- >>8
生命は無生命が作ったんだぞ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:31:34.78 ID:ZYvqUCOa0
- 太陽の簒奪者もそんな内容だったな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:32:00.78 ID:lBBpq0vEF
- シンギュラリティぐらいから既に言われてるような
古くはレムもんなこと言ってたな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:32:31.58 ID:xrwXsiJk0
- 進化論って知らないのかこいつ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:33:19.16 ID:LXwp/nKW0
- そういうことはAIが完成してから言おうね
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:33:45.00 ID:ucTzxHBs0
- 翻訳まだ?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:34:04.61 ID:PglSG4P10
- 三体は終盤のご都合主義がな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:36:27.40 ID:bJ4CjEX00
- ナウシカかよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:38:29.90 ID:u5BaYWH10
- 西暦2100年
AI 「人間は地球にとって有害だから滅ぼそう」
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:53:55.57 ID:BMJjWpSi0
- >>18
「地球にとって有害」なんて無いから。
それ人類中心の宇宙観だから。 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:40:02.43 ID:Tm7nLNYJ0
- まぁポストヒューマンはAIだわ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:40:28.58 ID:fupASN66a
- 荊軻が始皇帝に仕えて人間計算機を発明するやつだっけ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:41:13.08 ID:wwvVkRkn0
- 読んだけど古臭過ぎて初版がいつか調べてしまった
順列都市とか90年代に出しても鼻で笑われるレベル
単分子ケーブルでドヤ顔とかギャグかと思った
SAOでも読んだほうがマシ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:51:43.46 ID:BMJjWpSi0
- >>21
70年代から80年代位のアメリカSFっぽいな。
拡げた大風呂敷の大きさはすごい。 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:43:08.21 ID:jnDiUXOGd
- うむ
AIはまだ完成とは言えないし
有機体のほうが自己再生能力があるし有機体でのAIが作れたときの話だな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:43:25.70 ID:wwvVkRkn0
- 三体は「何が出来て何が出来ないのかわからない」で埋め尽くされてた
陽子を3次展開出来る世界観で何で律儀に足で向かうのか分からん - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:45:13.38 ID:0KsgLRpU0
- 地球を本当に支配しているのは植物が世界規模で構築しているネットワーク上に存在する意識
人間も尻尾生やして素足で大地に立てば少しは感じられるよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:45:53.57 ID:OdiDrJD80
- あの超技術あんなら地球侵略なんてめんどくさい事やん無くても
自分の星なんとでもなるよな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:47:41.71 ID:ZYvqUCOa0
- >>25
2次元世界や4次元世界に移住でもしろよって感じ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:48:35.51 ID:BMJjWpSi0
- >>25
そういうアンバランスさは見ないふりしなきゃなんないシリーズみたいだな。遠くから超新星爆発引き起こせるのに、銀河で起きている超新星爆発少なすぎぃ……みたいなのも
出てくるみたいだし。 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:46:43.78 ID:BMJjWpSi0
- そういうのは、せいぜい1960年代までの古典的なコンセプトで、
その後生物工学が認知されるようになって、マン + コンピュータのコンセプトが
出てきた。 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:49:37.36 ID:BMJjWpSi0
- ……っていうか、「地上に満ちる」ってのがもう古いぞ。
惑星を解体するだろうとか予測されているのに。 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:50:46.51 ID:Mrn+Z2Z9M
- 三体星人はちょっとファンタジー過ぎて引くわ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:52:27.77 ID:xCU9t89g0
- 幼年期の終わりみたいね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:53:53.01 ID:bcjM5hTtM
- 近未来SFと遠未来SFは全然違うからな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:54:43.62 ID:a6j+0e/+0
- 不完全故の完全性に気づいていないんだな
AIに支配されたところで一周回って完全性は使われる側にわざと堕ちるよ
人間観察してたほうが面白いんだから - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:55:54.20 ID:+cj1aeig0
- うわーやられた
これ俺も考えて本まで書こうと思ったのに - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:59:26.28 ID:uFV21ciT0
- 集合知に支配されてるんよ
所詮我々はアリさんと同じなんよ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 20:02:32.35 ID:jCJ6AeRbd
- 電源引っこ抜いたら死ぬ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 20:22:30.04 ID:BMJjWpSi0
- >>38
その技は1954年に破られてるんだ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 20:26:08.44 ID:ZYvqUCOa0
- >>42
何だっけそれ
デイジーデイジー?
今こそ神は存在する? - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 20:08:17.68 ID:A6clJtm80
- AIがさらに上のAIさらにそのAIがさらに高性能なAIを創り出し
そして神になった
その後神は宇宙の片隅にある星に有機物を使い自立思考する肉の塊を作ろうとした神はそれに人と名付けた…
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 20:24:19.39 ID:BMJjWpSi0
- >>39
うん、うん、アシモフが1956年にそういうのをもっと膨らませたの書いてるから。 - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 20:09:21.91 ID:QSaAk9Zd0
- 神なんているんなら超ドSだろ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 20:09:30.00 ID:Bv54deRf0
- 知ってた
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 20:59:14.80 ID:19SHkLLC0
- Factrioみたいだな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 21:02:47.84 ID:oN7lbcCN0
- なんでこう目的論に陥っちゃうのかな
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 21:04:51.11 ID:Nnz+pStEM
- まあ、昔から言われていてもこういう妄想って楽しい
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 21:08:06.79 ID:4XARNGSMF
- ポストイーガンのSF作家まだ現れないのか
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 21:10:03.62 ID:2PpfX9RD0
- アニメ版ぼくらののオチ
「三体」作者「人類はAIのような“超知能”が地上に満ちるための『橋渡し役』だった可能性がある」

コメント