「中国地方」って最悪なネーミングだよな。ここ日本ですけど?って。 山陰と山陽をくっつけて「陰陽地方」でいいじゃん。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:31:23.21

広島を制する店はどこ?…中国・四国地方のスーパーマーケット勢力図が話題「まるで群雄割拠の戦国絵巻」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/13868821

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:33:42.33 ID:IVShxd0Rd
恥ずかしくて住めない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:35:07.19 ID:AB58bzF10
日本の方が先だけどな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:49:06.46 ID:9PtpzW+X0
>>3
「なかつくに」は書経の中国のパクリだぞ?w
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:28:51.77 ID:e6BIg8dg0
>>28
書経のは中心の国という意味
日本のは近くも遠くもない中間の国という意味
全然パクリではない
アホか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:39:08.49 ID:6Za9KCUL0
陰陽師みたいでええな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:43:30.24 ID:AumGD4Wp0
いつから中国地方なんだろうな?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:48:35.02 ID:AB58bzF10
>>5
なかつくに

からきてる

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:10:24.12 ID:AumGD4Wp0
>>9
畿内と九州の間みたいな意味か
中東みたいだな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:19:58.10 ID:ELrBySbKM
>>19
近畿
九州(遠国)
の中間
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:23:03.34 ID:LU2UTMaXM
>>34
安芸も周防も遠国やで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:45:10.36 ID:ZPxLSsKFd
>>5
古代から
中国がまだ感じ1文字の名前の国の時代から
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:44:45.86 ID:wNiUWnEnd
中華人民共和国を中国って略してるのがおかしいんだけどな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:46:42.02 ID:k9vvk4Gq0
>>6
中華民国は?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:48:08.51 ID:QDTh9Tj50
近畿大学や北陸大学ですらあるのに中国大学は無いもんな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:55:14.47 ID:828YDpRm0
じゃあ晴明地方は?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:56:37.52 ID:1ajxrU900
中国地方の中心である岡山こそ古来より日本の中心だったんだよ
山陽も岡山を表す言葉だし
兵庫より東は蛮族の住む未開の地
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:58:32.68 ID:C/HOb/pkM
>>11
津山三十人殺ししかない穢多ネトウヨしかいねえーだろ(笑)

賭け学園(笑)

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:05:33.99 ID:1ajxrU900
>>12
津山はどう見ても鳥取だろ
加計は広島の出
どちらも岡山とは実質無関係
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 05:59:56.10 ID:Rqb1JFJK0
鳥取と島根を混ぜるなよ可哀そうだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:05:03.42 ID:VmFjo8a3M
中国なんてネーミングは歴史浅いだろ
100年もないような気がするけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:07:46.70 ID:6Za9KCUL0
山陰差し置いて岡山が日本の中心はないだろ
歴史がちがうわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:09:13.56 ID:1ajxrU900
>>16
出雲とかいうカルトの作り話を信じてんの?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:12:23.25 ID:6Za9KCUL0
>>17
はい
岡山ごときじゃ勝ち目ないよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:09:55.47 ID:6brTAM8M0
陰湿地方と方言怖い地方
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:10:51.10 ID:ZisYbMh80
そう思うのは洗脳されてるから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:16:17.64 ID:0JMLDNzs0
作曲家、故・團伊玖磨氏のエッセーに
「“中国”と聞くと大正生まれの私は瀬戸内の海や中国山地を思い出す」
「戦争が終わり、新しく出来た「中華人民共和国」のことを“中国”と言うようになってから混同して困る」
みたいなことを書いていたのを思い出す
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:26:43.53 ID:0JMLDNzs0
日本では戦前まで今の中国のことを「支那」
今の中国人のことを「支那人」と読んでいた
ラーメンは戦前まで「支那そば」→昭和40年くらいまで「中華そば」→それ以降「ラーメン」になった
大正生まれの中学の英語の先生が
「“中華そば”は美味しそうな感じがしない。“支那そば”だと美味そうに思う」と言ってた
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:56:32.01 ID:VH/kGJJaM
>>23
考え方変えろよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:18:39.80 ID:bYBJPzak0
>>23
ちゃんと、お前はチャイニーズヌードルって言えよ!ペシッ!ってやってあげたか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:33:59.96 ID:qiJE9ww/d
中華地方
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:46:42.47 ID:qiJE9ww/d
China地方でええんちゃうん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:48:34.64 ID:JPXilrg20
私たちは山光と呼びます
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 06:49:19.32 ID:G6uXc/kzM
その名称だけでまちBBSの中国板荒らしたネトウヨの知能
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 09:07:00.23 ID:MzNmLnph0
日本の中国地方と支那を混同するのは
教養知能レベルがよっぽど低いか
認知症だべ
そんな連想したことねえわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:19:49.88 ID:A0c3A7FW0
中国・中華ってミッドガルドって意味だからな。
でも日本の中心は東京都というオチ。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:20:55.69 ID:A0c3A7FW0
葦原中国(あしはらのなかつくに)→中国
なんで中華思想と一緒。
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:22:22.34 ID:zUPIkgc30
近 中 遠

の中の意味やからな近畿とかが近い国

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:23:43.32 ID:M9HH3JsA0
山陰陽地方 でいいよな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:23:43.79 ID:5gCRiBsN0
畿内と大宰府の真ん中だからだろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:26:22.29 ID:LU2UTMaXM
畿内  大和、摂津、河内、和泉、山城

近国  播磨、紀伊、伊賀、伊勢、志摩、近江、美濃、
    若狭、淡路、美作、備前、丹波、丹後、
    美作、因幡

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:27:21.88 ID:LU2UTMaXM
あ、近国に尾張と三河忘れてた
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:28:48.85 ID:HeDVWGtrd
中国新聞(広島市)
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:45:54.28 ID:hf8KbAVwa
古代において文化の道は山陰道
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 12:02:16.03 ID:LU2UTMaXM
>>45
それは古代を通り越して上代や
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:56:01.61 ID:zjXtL2bEr
名前で判断するやつのほうが最悪なので問題なし。
そもそもそういうやつは中国を中国と言わないだろ。
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:56:51.41 ID:fDinJ2+E0
ミドルアースだな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 11:57:57.31 ID:dxGlu5Qo0
住民の総意として嫌と思うのが大半ならもちろん変えればいいが、日本大好きネトウヨのくせに
簡単な歴史的経緯も知らないのはなぜ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました