「大学出たのに手取り18万円で奨学金返済ができない😭」⬅こういう若者が増えてるらしい

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:20:27.13 ID:GPKyoTIy0

25歳の娘から「月の手取りが18万円で、奨学金を返済できない!」と言われました。返済額は「月2万円」なのですが、親が代わりに払っている家庭はどの程度あるのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/274a2ef35e53f3990c12804572a0b62a9e3ed64f

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:21:20.27 ID:GPKyoTIy0
高い初任給も結局一部の優秀な大卒だけだしな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:23:00.26 ID:ddrV80ZJM
転職しろよ
ブルーカラーでももっと貰ってるぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:24:21.67 ID:E/OjIZUKr
大学でて手取り18万の仕事しているバカなんだから仕方ない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:24:50.20 ID:ag4/JWSU0
2万返済できないとか家計簿つければ金の使い方おかしいのがよく分かるだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:25:35.07 ID:I5DXHKWP0
あの時 Dependentsローンに借り換えできなかったらどうなっていただろうかと思う。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:25:53.71 ID:K/SWFVRA0
ブルーカラーで働くくないならフリーターでいいという若者が多い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:26:13.55 ID:pXQUBTjc0
こどおじすればええやん😅
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:26:37.78 ID:9i7eBENR0
俺はNNTだったからカーチャンが払ってくれたわ…
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:27:21.04 ID:li2MntE00
F欄なくして職業訓練校にすればいいじゃん
学費払って奉公しにいけ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:27:30.99 ID:0JW6FOUy0
借金してまでF欄行く風潮作ったのほんと悪だと思う
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:28:39.94 ID:fgCCyo6U0
自己破産は2回できるよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:29:02.64 ID:q4eAyRqk0
日本の制度がおかしいのになぜそれがわからん?
そうしてるとしか思えん政策やしそーゆー政治って事やん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:29:44.80 ID:NgJd1eIpM
新卒だけ給料が上がってるところが多そうだよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:30:06.85 ID:gsZZ8l1G0
大学出て全員がホワイトカラーになれる訳もないやろ
AIの進化と深化が進めばさらに席は無くなる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:30:34.68 ID:ysOVLDwDM
若いうちに体売れよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:31:55.67 ID:5rpxLt11r
高卒と給料変わらなくてワロタ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:33:25.22 ID:w1lNAO4S0
自分で選んどいて文句を言うなよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:33:37.82 ID:ebTRaWtzM
大学と呼べる大学を出てないからだ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:34:39.24 ID:6xigJvXM0
奨学金制度面倒みてくれる会社あるだろ

そこいけよ

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:35:22.64 ID:TY+faf9r0
意味のない4年間と学費だったね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:37:09.95 ID:BOPA+OcB0
高卒だと手取り12万だろ。
なんでこうも高卒でええやんオジサンが多いのかね。
自身が高卒と告白しているものだ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:39:48.48 ID:dkmkC8nP0
大学出ただけでなぜ社会が高給を約束しなきゃ
ならんのさ

大学で学んだ知識を社会に役立てて初めて
価値が生み出されるんやで

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:40:28.19 ID:7BNj67db0
ナマポになれば返済しなくて良くなるぞ🤫
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:40:49.96 ID:veTGKg5Y0
20代の高卒だけど20~25万はあるぞ
大学出てるのに恥ずかしくないんか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:41:01.60 ID:SoHfIUxg0
親が全額払ってくれてサラリーマンやってるゆとり世代です
親には感謝しています
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:43:04.48 ID:keG6d5cK0
最近のガキは高校で投資の授業があるとか自慢してなかったか?
自分みたいなバカに大学の学費を投資する価値があるかどうかも判断できないんだから負け組なんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:44:00.48 ID:4Xcq74Wo0
大手は新卒30万超になってるのに
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 11:56:44.42 ID:vOoWeszo0
大卒は高卒と比べ生涯年収億違う
仮に高卒を最低賃金とした場合、全国平均×フルタイム=年収209万円
209×42=8778(高卒の生涯賃金)
ここに1億を足した1億8778万が大卒生涯賃金 これを38で割ると494
大卒の場合最低でも年収494万円 これを月収手取りにすると32から33万円
故に嘘松 証明終了QED
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 12:03:17.32 ID:dkmkC8nP0
>>30
大学の広報がお金だして書かせた提灯記事な
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 12:00:20.44 ID:2HFHgq9R0
毎月2800円しか返済してないわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/22(土) 12:03:32.74 ID:XwW2rhw+0
奨学金って名称使ったら返済不要ってルールにすべき

コメント

タイトルとURLをコピーしました