1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:33:46.00 ID:a4HP7RTU0
金沢大学、産学連携で大学院充実 文部科学省が採択
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC188V20Y5A910C2000000/
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:35:38.90 ID:qN+290jS0
単位取得退学ってやっぱり屈辱なのかな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:52:38.32 ID:unp6sZR+0
>>3
そのあと准教授とかになって論文通してる人もいるからなんとも
そのあと准教授とかになって論文通してる人もいるからなんとも
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:35:44.62 ID:XdbpIYtJ0
就職状況がちょっと悪いときに2年ビバークする場所
なお2年後もっと状況が悪くなる模様
なお2年後もっと状況が悪くなる模様
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:37:04.36 ID:kMXyaB8u0
社会人大学院ならお客さんに金と引き換えに学位をくれてやるところだ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:37:25.50 ID:wJN2wmY40
建前はなんか自分で研究してぇなぁって事を研究するとこやろ?
実際は就職までの時間稼ぎするとこなの?
実際は就職までの時間稼ぎするとこなの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:37:30.31 ID:zTZ6gE7m0
たくみもなんか東大院を中退してたな。なんなんだここ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:37:32.73 ID:nZZ9+5NQ0
かなり殺伐とした雰囲気だった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:38:04.23 ID:5CDaF/fd0
大学卒業してすぐ働きたくないやつが留年せずに大学を2年延長するところ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:53:46.02 ID:unp6sZR+0
>>9
2年で就活して論文通してってむずかしくね?
2年で就活して論文通してってむずかしくね?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:55:41.32 ID:yrbVT6rm0
>>46
修士は査読済みの論文出さなくても
シューロンすら書けば卒業出来るやろ
修士は査読済みの論文出さなくても
シューロンすら書けば卒業出来るやろ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:56:20.63 ID:EuDLkBBB0
>>46
普通にタイトでハードだから、逆に研究にそこまで興味がないなら、就活メインで考えて院に行くメリットはあまりないかもね
普通にタイトでハードだから、逆に研究にそこまで興味がないなら、就活メインで考えて院に行くメリットはあまりないかもね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:38:22.62 ID:xxWnjecu0
教授に会いたくないから、夕方に研究室に行って明け方まで作業してた
楽しかったなぁ
楽しかったなぁ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:38:45.36 ID:rPiMdg4s0
結構研究せずに卒業できるよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:39:01.59 ID:11pBrXe80
そもそも大学が何をしに行くところか分からん
みんな遊んでるイメージしかない
みんな遊んでるイメージしかない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:40:41.06 ID:VRjgG0KY0
>>12
これ
これ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:39:01.85 ID:yrbVT6rm0
お金払って労働
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:40:04.36 ID:igKOBVZj0
>>13
これ
これ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:40:00.23 ID:yrbVT6rm0
学費より注文した試薬代の方が高くて儲かった!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:40:31.45 ID:3cNWM5440
結婚相手見つけるところ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:40:38.73 ID:Y/+OVsNq0
一応は、学問の深掘りと研究スキルを磨く場として作られてる
教授やゼミのテーマに沿って論文を書いたり、新しい発見を目指すのが本来の姿
だが、現実的には現実の就職までの猶予期間として逃げ込むやつが多い
教授やゼミのテーマに沿って論文を書いたり、新しい発見を目指すのが本来の姿
だが、現実的には現実の就職までの猶予期間として逃げ込むやつが多い
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:41:46.13 ID:yrbVT6rm0
修士は論文を書いて投稿するのは職員の仕事だった
院生はひたすら労働
院生はひたすら労働
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:55:11.58 ID:unp6sZR+0
>>19
出版とかは大学側が面倒見てくれるのか
出版とかは大学側が面倒見てくれるのか
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:56:12.36 ID:yrbVT6rm0
>>50
出版なんてしないだろ?
文系は出版するのか??
出版なんてしないだろ?
文系は出版するのか??
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:58:23.08 ID:4gm5ewi50
>>57
文系の博士論文だと出版するな
その人の学識デビュー作みたいになる
文系の博士論文だと出版するな
その人の学識デビュー作みたいになる
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 21:00:09.85 ID:yrbVT6rm0
>>64
博論だとなぜかちゃんと製本するよな
同人誌みたいなやつだけど
修論はコピー機で刷って綴じてオシマイ
博論だとなぜかちゃんと製本するよな
同人誌みたいなやつだけど
修論はコピー機で刷って綴じてオシマイ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 21:00:10.70 ID:Zt813ml80
>>57
文系、特に人文学系は出版が実績になるので、出版は目指すよ
文系、特に人文学系は出版が実績になるので、出版は目指すよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:43:10.23 ID:kpTX96JC0
純粋に研究しか考えてない人もいれば、就職のために時間稼ぎしてる人もいる
実際、研究自体は軽めで、論文書くよりインターンや資格勉強に時間を使って就職準備するケースもあるしな
実際、研究自体は軽めで、論文書くよりインターンや資格勉強に時間を使って就職準備するケースもあるしな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:43:15.22 ID:zTZ6gE7m0
AIで調べたところ、大学はアカデミックスキルという論文を書くための基礎練習で、大学院修士は大学と同じだがちょい難しいことをする、大学院博士は大学院修士と同じだがネタを自分で持ってくる的に書かれている。
大学院博士課程にいるやつがほぼ全員人類の地の地平を少しでも拡げる事に成功するのか?
大学院博士課程にいるやつがほぼ全員人類の地の地平を少しでも拡げる事に成功するのか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:43:16.45 ID:yrbVT6rm0
tetrahedron letters出せただけマシ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:43:31.67 ID:4nENSiGr0
うちの母校は比較的良いところに就きたい奴と研究開発やりたい奴が多かったな
まあ修論発表会聞いてる感じガチってるやつはあまりいなかった印象あるが
まあ修論発表会聞いてる感じガチってるやつはあまりいなかった印象あるが
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:43:49.12 ID:Zt813ml80
修士論文から一応、研究者の仲間入り
以降の論文(発表先によるが)が学術研究の実績となっていく
卒論と大きく違うところ
以降の論文(発表先によるが)が学術研究の実績となっていく
卒論と大きく違うところ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:44:10.37 ID:yrbVT6rm0
もう少し自主的にやりたいことしておくべきだった
反省
反省
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:45:04.15 ID:61ziiRro0
修士レベルだと大したことはしてない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:45:24.29 ID:yrbVT6rm0
コアタイムが10-20くらいだった
20に帰ってた人は6時半くらいから来てたらしいけど
20に帰ってた人は6時半くらいから来てたらしいけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:46:01.52 ID:yrbVT6rm0
文系の院って何してるの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:46:14.56 ID:YlxWTn2S0
夜遅くまでやってたけど、今考えるとタダ働きでアホみたいだな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:46:14.61 ID:yDKMfwyI0
京都駅ビルの設計コンペ締め切り直前に東大生産研の原研究室に遊びに行ったら完全に設計事務所ののりで院生たちの目が血走っててあぶなく模型の修正かなんかに駆り出されそうになったんで慌てて逃げ出して六本木で一杯飲んで帰った
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:59:00.20 ID:VW3RbKsP0
>>31
こういう話好き
こういう話好き
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:46:54.23 ID:61ziiRro0
自分でテーマ決めて自由に研究するみたいな自由度はあるけど、実際は指導教授の研究テーマに依存することが多い
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:47:09.97 ID:VoMGVppu0
教育と研究と地域の中核病院
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:49:13.61 ID:9NsC4/PG0
雑用に一生駆り出されて空いた時間に研究の手伝いしてる人しかみたことない
私生活あるんだろうか
私生活あるんだろうか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:49:52.57 ID:J76joyXy0
先生の仲良しクラブ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:50:36.59 ID:MytBho1K0
マジレスすると就活
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:51:01.61 ID:L9b7MGHe0
その辺の大学生が大学院進学を決めた最大の理由なんて、まだ就職したくないってのと、もう少しちょろっと箔つけたいとかそのへんが大半じゃないの
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:51:08.12 ID:yrbVT6rm0
今ってM1の夏からシューカツしてるってマジ?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:51:10.92 ID:es2eq/OGM
一旦就職した人が戻ってきて院に入って、教授のコネで別の企業に就職してたな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:51:27.14 ID:hM4mTY8g0
博士課程も大学院生
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:52:59.52 ID:u78tl47S0
学会発表のため無料で海外旅行行けるのがいいよね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:54:50.23 ID:yrbVT6rm0
>>43
海外は行けなかったけど
そういや学会の旅費は出たわ
シューカツも院生だと最初の筆記試験面接から交通費が出た
海外は行けなかったけど
そういや学会の旅費は出たわ
シューカツも院生だと最初の筆記試験面接から交通費が出た
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:56:01.59 ID:4nENSiGr0
>>43
国際学会の会場が東京だった時の悲しさ
国際学会の会場が東京だった時の悲しさ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:53:02.42 ID:EWfuEtHY0
大学院生は教授の奴隷してるイメージ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:54:09.68 ID:9nDpDoet0
24時間実験廻すための奴隷
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:55:18.52 ID:qMKtMjHW0
就職を先延ばしにしたい子が行くところ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:55:46.57 ID:5BlQHbLL0
何をしてるかと言うと学費払って先生の研究の手伝い
何が目的かと言うと修士とっていい会社に行きやすくしたいというのが9割で1割はアカデミアで生きていくための準備みたいなのしてるとこ
何が目的かと言うと修士とっていい会社に行きやすくしたいというのが9割で1割はアカデミアで生きていくための準備みたいなのしてるとこ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:56:02.37 ID:WSa12lNm0
その研究、何かの役に立つの?
都合の良いデータばっか取ってない?
そんで実用化するメド立ってんの?
って研究ばっかりだったな
都合の良いデータばっか取ってない?
そんで実用化するメド立ってんの?
って研究ばっかりだったな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:56:11.07 ID:p84Iwpe/0
金払って働くところ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:56:16.54 ID:XnNOrz0D0
学部と同じノリで院進して大後悔
マジでマスター卒業までに1割は退学して1割はマジ失踪する
マジでマスター卒業までに1割は退学して1割はマジ失踪する
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:56:54.86 ID:Xr+nW6PUM
ただの大学5年生と6年生だよ
多少自由研究かおおいだけで
多少自由研究かおおいだけで
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:57:08.08 ID:jy+FAODV0
仮に同じ会社に入っても、院卒の方が生涯収入高くなる
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:58:53.61 ID:unp6sZR+0
>>61
最近は賃金テーブルは大学院用もできてる
最近は賃金テーブルは大学院用もできてる
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:58:03.32 ID:yrbVT6rm0
google scholarとかで今でも出てくるけど
黒歴史だわ
黒歴史だわ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:58:04.21 ID:OWiKWtmd0
知ってるJKとハイキングするところだろ
ソースは瑠璃の宝石
ソースは瑠璃の宝石
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:59:13.34 ID:Xr+nW6PUM
国立とかだと違うのかもだけど、関関同立のうちは楽々だったわ
雑な修論のやつも普通に卒業していってたし
雑な修論のやつも普通に卒業していってたし
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 20:59:18.57 ID:ck11HFhO0
理系は院生という名の無料で無駄な奉仕枠、研究室は学生いないと成り立たないし。この仕組みなくさないと日本は成長しない
コメント