
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:53:46.27 ID:HxE1ZkpX0Pi
慶応義塾大学卒の40歳。メールやSNSが苦手で婚活がうまくいきません~おみおじリポート(159)~
https://news.yahoo.co.jp/byline/toyoomiya/20230314-00341125ルサンチマンじゃなく、もう単純に学歴で知性を推し量ることはできなくなってると思う
受験テクニックが広まってアホでも合格できるようになったのかもしれんが- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:54:40.95 ID:TeGmQWax0Pi
- 学歴社会は意味がなかった。
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:54:54.09 ID:TeGmQWax0Pi
- 必死に流してるのな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:55:11.93 ID:9zOf3Id70Pi
- 高卒底辺パヨク「「学歴」ってもう当てにならないよな。高学歴でネトウヨ並みの知能のやつ見ると」
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:59:02.55 ID:9Ywvrt160Pi
- >>31
無職ネトウヨ「高卒底辺パヨク「「学歴」ってもう当てにならないよな。高学歴でネトウヨ並みの知能のやつ見ると」」 - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:59:33.17 ID:9zOf3Id70Pi
- >>41
効いてて草ァ!!!
図星だったんやねw - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:00:34.50 ID:9Ywvrt160Pi
- >>42
無職を否定しない
あっ… - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:55:34.78 ID:3BlzPIsN0Pi
- 科挙という前例
清はイギリスより遥かに学歴社会でしたが文明として弱かったですよ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:58:10.32 ID:qUVC6lDS0Pi
- >>32
あれはイギリスが野蛮だっただけだろ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:55:55.92 ID:KIixjD1caPi
- 三浦瑠麗と旦那と小池百合子とか本当に出たんかな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:56:13.45 ID:8qYEuTdjaPi
- そもそも、学士は高学歴に入らんでしょ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:56:15.32 ID:RDJtpZix0Pi
- いずれは意味なくなってくるが老害が数十年作ってきた学歴社会は根強い
その恩恵を受けてるやつらも必死で自分のポジション保身するし - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:56:43.32 ID:GsFGJ8eWdPi
- 一番分からんのが弁護士で偉くなった奴が、辺野古反対とか死刑廃止とか原発反対とかやってるの。
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:56:49.17 ID:cTx50LF90Pi
- ネットのおかげで学歴だけじゃなく政治家はもちろん学者や官僚や弁護士などなどのアホっぷりがあらわになっちゃったな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:58:31.38 ID:8gnBunEErPi
- 学歴社会が能力のある人間を作っているのではなく
適正のある人間が学歴社会で生き抜けるんだよな
そりゃケンモメンみたいな会社で役に立たない無能でも勉強頑張れば有能の証明になるんだから頑張りますわ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:58:40.36 ID:CHlbVacirPi
- ペテン師がテレビ出れる事実が年寄りにも広まってほしい。
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 16:59:59.05 ID:ApHkSkIhaPi
- 統計のデータで完全な推測は不可能だという当たり前の話
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:00:01.48 ID:hYpGh4GTMPi
- Fラン卒のギリ健の言ってる事信じたりな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:00:24.53 ID:ZQ3ZF1Pu0Pi
- でも殆どが学歴に相応しい場所で働いてるけどな
高学歴ニートとかほぼ居ないだろうし - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:02:19.46 ID:mspCBIjEdPi
- >>46
高学歴にもニートが居ることが彼らの心を救ってる
割合で見ると低学歴より圧倒的に少ないことは見えてない - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:00:34.23 ID:mspCBIjEdPi
- ケンモウって大卒未満が7割くらいだろ?
で、毎度そいつらが「東大学士は高学歴にならない」と主張してる - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:00:38.03 ID:8gnBunEErPi
- 別に学歴社会は否定しないよ
ジャップの学歴社会は否定するけど - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:00:42.92 ID:y2N2MdJX0Pi
- Fランが言っても何の説得力もないわな
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:01:09.99 ID:iuV8wCRu0Pi
- 日本の私大を高学歴に入れるな
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:01:54.98 ID:UJwlwfWM0Pi
- 確率の問題だろ
集団で考えればピンからキリだけど、一定の範囲内には収まる - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:02:34.11 ID:Ly0RsgMj0Pi
- 学部卒の低学歴がなんだって?
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/14(火) 17:03:01.51 ID:x3t+KBIC0Pi
- IQの差が開きすぎると会話できないって言うじゃん
コメント