
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 09:58:04.86 ID:X+grVb/f0
農学系学部新設の中に、中央大学農業情報学部が入っています。GMARCHクラスの中での農学部は、明治大学しかありませんしたが、中央大学が加わることになり、国公立農学部との併願も多くなるのではないかと予測されます。
また、順天堂大学は「農」と「食」が両方とも入った学部名「食農学部」となっています。食農学科や食農学類は現在でも存在していますが、食農学部はありませんので、今回が初となります。農学系学部の中でも、「食」に係る部分は女子に人気が高いのですが、管理栄養士養成学科や家政系学部の食品系学科・栄養系学科との競合も激しくなるのではないかと考えられます。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:00:00.72 ID:5rCv1Qdm0
- むしろAIが駆逐するのは、予測がしやすい科学法則性のある理系の仕事だろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:00:21.76 ID:5DExYVMw0
- 特に中央とか大変やろうなあ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:04:07.34 ID:EIrYfO73a
- まあ、趣味に税金使ってる場合じゃないよね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:04:15.88 ID:emitMrNed
- アメリカでは一番人気の学部は医学部でもなく法学部でもなく経営学部やぞ
日本では文学部とか心理学部とか意味不明な学部が偏差値高いけどうちの大学の経営学部教授は
戦争起きたら軍人の次に現地入りするのが会計士だ!おまえらしっかり体を鍛えておけっ!って人だったわ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:05:41.74 ID:X+grVb/f0
- >>6
アメリカはその次のMBAが人気だからだろうな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:09:08.22 ID:5DExYVMw0
- >>7
お前の母校半世紀後あるかにゃあ~?🤣 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:12:03.16 ID:X+grVb/f0
- >>9
青学立教よりはある
なぜかというと中央理工はMARCH理系だと明治に次ぐし、後楽園にある分立地的に問題もない
何より今回農業情報を作るから理系学部が二つになる
これは本当に大きい
法学部は終わる可能性は高い、が理工が今度は看板になる可能性がある - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:13:15.82 ID:5DExYVMw0
- >>10
めっちゃ早口でしゃべってそう
中央大にそこまで執着できるとか異常だよ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:13:50.59 ID:X+grVb/f0
- >>11
たまに真面目に答えたらこれだよ4ね童貞 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:15:26.79 ID:5DExYVMw0
- >>12
素人童貞イライラで草🤪 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:06:44.41 ID:IENeuxRZ0
- 早稲田も入りやすくなったよなぁ
特に推薦
偏差値40台の公立高校から推薦で合格していって吃驚したわ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:18:03.30 ID:RiICQuS+0
- 馬鹿の受け皿需要に必要なんだわ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:20:19.94 ID:X+grVb/f0
- >>16
問題はその馬鹿が減っていくことだよな
少子化でおそらく早慶や難関国立より下の大学がドンドン影響を受けていく
ただでさえFランなのに文系なんていう何のプラスにもならないウ●コを残置しておく余裕が今後の日本にあるのだろうかと - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:20:56.97 ID:VwIX59VA0
- 日本って政治家も官僚も頭おかしい文系ばかりなんだよなw文系のせいで日本はここまで崩壊した
東大も暗記バカの法学部より論理的思考の理三こそが日本を支える真のエリートの集まり - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:29:05.99 ID:ut/JWr1F0
- 大東文化
二松学舎
東洋
このあたりは
私塾になっても残る - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:33:24.51 ID:ET55XsudM
- もう終わってるだろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:37:47.40 ID:X+grVb/f0
- 関関同立と同じになるってことはMARCHも文系で偏差値50.0とか出すようになるってこと?
そしたら日大とかどうなるんだ?
偏差値30台のオンパレード?
日本のほとんどの大学がガチFになるのか? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:46:42.53 ID:xXJHmvEMr
- ワイの母校の関学も国際以外の文系の偏差値落ちてるしw
文系がそもそもいらないよ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:47:55.38 ID:X+grVb/f0
- 関学はガチで今一番ヤバい
昔は西の慶應で関大が底辺臭あったのにな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:54:37.51 ID:5DExYVMw0
- ぶりくんって中央が法政以下まで没落したら発狂しそうね
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 10:58:24.02 ID:X+grVb/f0
- 以下ってかもう同格だよ
俺は卒業したら法学部の名前借りて学科も隠してイキっていくだけだから割とフラットに見てる
家のカネで京大一橋や海外の大学院でも行けば完璧だな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 11:00:04.50 ID:BczwT5Ss0
- 文系だけの大学は廃校で頼む
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 11:03:20.55 ID:qf0Mdt+r0
- 一橋は将来的にはどうすんだろ?どこかと合併して生き残りを図るのかなあ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/19(火) 11:06:47.94 ID:JpA1ZtJT0
- 営業の授業できてそう
単位テストは飛び込み営業のノルマ達成
コメント