- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:54:53.19 ID:d02diWkV0
新型コロナ、「春に終息」と言えないこれだけの理由
SARSとMERSに季節性の証拠なし、証拠に基づかない予測に専門家が警鐘
世界中で急速に拡大している新型肺炎(COVID-19)の流行は、インフルエンザのように春になれば終息するのだろうか。多くの専門家は、暖かくなってウイルスがどんな動きをみせるかを予測するのは時期尚早とみている。
コロナウイルスには多くの種類があるが、人間に感染するのは7種だけだ。そのうち4種が、軽い風邪症状を引き起こすことで知られている。
目下流行中の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を含め、残りは新しいものとされ、致死率が高く、コウモリやラクダなどの動物から人間へ感染したと考えられている。(参考記事:「新型コロナウイルスに感染するとこうなる」)夏になれば流行も収まるだろう、と考えたくなるのは理解できる。今月、米国のトランプ大統領は中国のウイルス封じ込め作戦について、「特にこれから暖かい季節になれば」成果を上げるだろうとツイートした。
「季節性」とされるインフルエンザウイルスや、軽い風邪症状を引き起こすコロナウイルスであれば、確かに気温の上昇とともに終息するので、トランプ大統領のツイートにはある程度の科学的根拠はある。
しかし、新型コロナウイルスも同様の反応を見せるかどうかはまだわからない。現在、この病気を研究している専門家も、ウイルスがこれからどうなるかを予測するのはまだ早いとしている。(参考記事:「新型コロナ、インフルやエボラと比べた危険度は」)米メリーランド大学の研究者スチュアート・ウェストン氏は「これも季節性のものであればいいのですが、今は何とも言えません」と話す。同大学では、新型コロナウイルスの研究が急ピッチで進められている。
2月25日の時点で、感染者数は世界34の国と地域で8万人を超えた。専門家は、この先も感染拡大は続くだろうと警告している。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/022700130/?ST=m_news- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:57:20.62 ID:HBjhipHa0
- 東南アジアや南半球でも感染してるからなぁ
ただ広がりは軽微だから高温多湿の方が収縮しやすいのかなと思う - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:57:59.05 ID:fKpoaZ/m0
- インフルエンザならそうなるけど
今回は読めないと専門家も言ってたな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:58:23.77 ID:Pj9m/mQx0
- >>5
そりゃインフルエンザじゃないからな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:58:56.63 ID:9NFKohE/r
- 俺もコロナにかかってチヤホヤされたいよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:59:46.27 ID:YxZSnpmi0
- これほんと単なる願望だよな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:59:48.83 ID:Mw74TDKv0
- 中国の2ヶ月後を追いかけてるから、春には今の中国の現状だぞ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:27:01.10 ID:R7tGvxp2r
- >>9
しかも1ヵ月で増えたのが数ヶ月で解消ってペースだし
そもそも中国だってまだ楽観できるほどでもないのにね
ジャップって救いようのない馬鹿ばかりで震える - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:00:25.49 ID:rTA1jIjxa
- 内陸性ので冬寒く、乾燥の武漢や緯度が高い韓国、北海道の広がり。
沖縄や台湾、東南アジアはそこまで連鎖的でないまぁ夏になればよくなるのかな?とは今の段階では思う
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:00:34.98 ID:wNa9eFoi0
- つかガキが感染広げてるのは確か
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:01:38.45 ID:mqiMxv5Ra
- まぁ希望的観測をするのは構わんけどね
どうせ、ボケ老人がまた何か言ってるみたいな認識でしょ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:06:16.94 ID:fUveShufM
- いうてエボラですら早期に終わったしな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:07:38.91 ID:7wFblGdN0
- エボラはすぐ感染者が死ぬからな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:08:32.31 ID:wNa9eFoi0
- エボラなんて雑魚中の雑魚ウィルス
致死率がたかいだけで感染を広げる能力はゴミカス
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:09:01.92 ID:2RCbHTLo0
- まあその通りだけど
インドネシアで感染者ゼロって続報ないんかな?
「暑くてコロナが死滅する」とかいうコメントをインドネシア政府関係者がしてたが - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:21:45.94 ID:IksgnXku0
- >>16
それはすでに南半球で流行したら無意味って結論が出てる - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:09:14.26 ID:M8JjcP9G0
- 風邪っぽいなんかだからインフルエンザと同じでしょ!
と思ってる奴は相当居る
大雑把に言って馬とワニ以上に違う物だぞ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:10:42.49 ID:EBsC4hlt0
- >>17
1日50人を56すインフルエンザ様とは比較にならないよな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 23:16:14.41 ID:M8JjcP9G0
- >>19
強さの話をしてるんじゃないけどな
全然違う物を同じ分類にしてこうなれば安全とかこっちのが強いとか
素人(政治家含む)が知ったかぶりでデマ流してるのが問題
そもそも新型なんだから気温何度で死滅するかなんて研究中の研究者以外知る訳がない - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 02:55:43.27 ID:luYX1P3t0
- >>32
類推は人間の頭の使い方の基本の一つだろうから、「暖かくなれば収まるのではないか」という見方自体を責める気はないなあ
それを断言に繋げて「だからオリンピックができるんだ」とか「大したことないから検査しなくてもいい」というのは話が違うと思うが - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:09:46.57 ID:CDEwdtgM0
- 中国は4月に自国の拡大が抑え込めると今日言うてたなあ
あれだけ戒厳令みたいなことやってやっと4月なんだから日本はどうなることやら - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:11:29.12 ID:nzxCxha8M
- 6月まではかかるだろ最低でも
だからオリンピックは無理 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:16:27.88 ID:Qwa51/CU0
- いくら未知のウイルスといえ騒ぎすぎに感じる
政府はなにか情報を隠蔽しているだろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:35:17.97 ID:jVENB0bg0
- >>21
自然発生したものじゃない
人間を効率的に56す生物兵器 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:17:42.74 ID:PpzTAKNJ0
- 中国がここまで3か月かけて必死こいてなんとか拡大に歯止めが
かかったかなぁ、どうなんかなぁ~
というレベルだから
既に世界中に飛び火したウィルスを止めるのは実質不可能に近い
自然収束を待つしかない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:18:34.02 ID:feMrd+bU0
- 世界中に広がって薬もできてインフルみたいな普通の病気になるだろうけど1年はかかるよね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:19:42.03 ID:2RCbHTLo0
- >>23
ウイルスに効果のある薬ってそう多くないんだよな
ワクチンは出来るだろうと思うが - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:27:41.35 ID:Qwa51/CU0
- 抗体できずに再燃するウイルスにワクチンなんてできるの?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:49:19.86 ID:pX17iZiQ0
- 聖帝がなんとかしてくれる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:50:25.72 ID:NwdAzFQ10
- 東南アジアと違って日本の四季はすごいから収まるよ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 02:56:53.21 ID:luYX1P3t0
- シンガポールの話は俺も思うから、暖かくなればどうこうの言に同意しているわけでもないけどね
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 03:30:05.88 ID:xfpdJfrbH
- 春になったら報道するなよってことだろ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 03:31:25.98 ID:eVX+qLTWa
- インフルエンザよりやべーじゃん
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 03:34:32.48 ID:feXd0q2p0
- まあ去年~今年の異常気象が一枚噛んでるのは間違い無いな。
「新型コロナは春になれば収まるだろう」←根拠なし、ただの思い込み

コメント