「氷河期世代だけポケモンに興味ない説」 ポケモンブームの時に成人独身だったのが氷河期世代だから

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:24:26.72 ID:z3L3u9qN0

ゲーム本編の赤緑金銀は80年代後半生まれがメイン
ポケモンというコンテンツ自体はさらにその下の90年代生まれの幼児もメイン
その親世代の50~60年代生まれも子供つられてポケモンの名前を知ってる
その祖父母世代の30~40年生まれも孫に迫られてピカチュウとかピッピとかプリンくらいは知ってる
以降の世代にもポケモンは定番ゲームとして定着する

ケンモメン世代の70~80年代前半生まれだけポケモンに触れたり愛着でるキッカケがなかった世代
年下の親戚がいれば話は別だが
http://greta.5ch.net/poverty/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:25:40.57 ID:9OJcBm120
かわいそう
ポケモン集める楽しさがわからないのか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:26:36.74 ID:SMqW2ONo0
陰キャだったから初代レッドはギリギリやったけど
確かにそれ以降は一切関わってないな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:27:03.00 ID:IZX1sPYI0
安倍晋三が死んでから氷河期世代が叩かれるようになった
氷河期世代には安倍晋三が必要
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:27:23.64 ID:OiSqlwC40
ルビー世代だが初代の151匹しか名前覚えてないわ
ルビーのポケモンなんか5匹くらいしか名前覚えてないと思う
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:28:58.86 ID:Lj/UeBYc0
氷おじはストⅡとバーチャ2とバーチャロンで散財してたからね
しょうがないね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:30:30.33 ID:UC1QQqHJ0
ポケモンはゆとり世代のイメージ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:31:16.30 ID:AC15yUv30
ポケモンスリープ入れてマジでポケモンというものに初めて接した
睡眠管理しないと身体がつらいでな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:31:30.57 ID:CgriAbeTM
うちの姉がそんな感じだな
氷河期最後くらいの世代だけど
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:32:11.95 ID:z/FWdox90
氷河期世代はビックリマン超絶大ブームがあったから
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:32:14.91 ID:3gPJ2hOP0
部分的にそう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:33:17.32 ID:NgQn6RcU0
氷河期世代だけJリーグのファンが多かったりなんかこの世代だけ文化的にも異質だよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:37:57.66 ID:z3L3u9qN0
>>12
ドラゴンボールはじめとしたジャンプ漫画、ドラクエ、FFも氷河期が言ってるほど前後の世代に伝わってない
さすがにドラゴンボールだけは別格だけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:34:22.78 ID:e09lYlbA0
氷河期はドラクエ
ゆとりはポケモン
その中間はFF好きなイメージ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:34:49.53 ID:qoE/uPaA0
その当時氷河期はゲーセンでバーチャとかキングオブファイターズやってイキってたからポケモンなんてやってたらいじめられる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:35:16.46 ID:ipe9bHAw0
氷河期末期だからポケモンやったわ
むしろ人生で1番やったのが初代ポケモン
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:35:27.70 ID:XOdrnIQc0
バカにしてたポケモンGOに負けていったソシャゲに金使ってそう氷河期www
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:36:31.82 ID:LL6vX68c0
大学生のときポケモン売ってたし
子どもがポケモンやってたから知識としてはあるな。
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:37:06.24 ID:AbNs0MKP0
ネトウヨ任豚ガ●ジwww
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:37:49.26 ID:N3qQOxEV0
これは確かにそう
上にも出てるけど格ゲーブームからのバーチャ絶頂期だった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:38:39.96 ID:SkV1xIOZ0
ゆとり世代がドンピシャだろポケモンは
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:39:21.57 ID:DoQZDzWb0
1982年生まれより上は親としてしかポケモンを知らないのが普通
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:39:31.35 ID:Y/acQgbEH
わいが中2になった時に一年生たちがポケモンやってて、(小学生がやる遊びじゃん)って思ったなあ。
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:40:37.62 ID:bC6t/zUK0
ポケGOおじさんはいっぱいいるぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:41:15.34 ID:eTFYUBLg0
ハイパーバイパー全盛期のゲーセンのクソ環境だけは目撃してみたかったわ
ちょっと間に合わんかった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:42:43.58 ID:arE+kAVa0
ゲームボーイのポケモンなんてカードバトルに参加しそうなオタクくさい女しかやってなかったぞみんなドン引きしてたわ
遊戯王は大学生にもなって興味ある奴いたけどな
それも引いてたけど
俺もレトロゲームやアメコミフィギュア集めに夢中だったからキモくて全然批判できないわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:44:26.97 ID:czVNyUgqa
ネトウヨ世代とだいたい被るけど、そこらへんはドラクエFFやってたんちゃうの
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:44:40.78 ID:nOnrdX7Ta
ワンピースも見たことねぇ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:45:11.58 ID:arE+kAVa0
ペプシのおまけとかガチャポンも集めてたな全部ゴミとして処分したが合わせ目消して色塗ったりしたガンプラは捨てづらくて倉庫の奥に眠ってる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:45:59.97 ID:KUXbBndv0
というか大人が片手間の暇つぶし以外にゲームしてたらキチゲェだろ

氷河期の下って言うと30代~くらいがポケモンポケモン言ってたら早く死んだほうがいい

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:49:21.88 ID:arE+kAVa0
ポケモンに惹かれる要素なくて陰でテリワンやってたな
ネトウヨくさくなりたくないが確かにFFドラクエ世代かもしれん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 18:49:28.93 ID:IZX1sPYI0
別名 ネトウヨ世代(安倍晋三崇拝世代

コメント

タイトルとURLをコピーしました