「自作PCシミュレーションゲーム」の最新作がまもなく発売。1,200を超えるパーツから自分だけの最強モンスターマシンを自作しよう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:02:22.35 ID:SBj+m7sU0


PC自作をゲーム化した「PC Building Simulator」の新作まもなく

自作PCを組み立てられるシミュレーションゲーム「PC Building Simulator」の最新作「n」が|Epic Gama Storeに近日登場する。
前作のPC Building Simulatorから、機能やアイテムを拡張したという最新作。Intelの紹介記事によると、グラフィックの再現度を向上させたほか、ハードウェア、ソフトウェアのシミュレーションもよりリアルになっているという。
ゲームは、PCビジネスを始め、PCの組み立て方や修理方法を学ぶ「キャリアモード」、自分の好きなパーツでPCを組む「フリービルドモード」の2モードを搭載。
収録されているパーツ数は1,200を超えており、水冷システムの構築やメモリのオーバークロックといった、現実では少しハードルの高いこともできる。RGBライトやケースのカスタマイズなどもでき、さまざまな楽しみ方ができそうだ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1419841.html

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
https://www.youtube.com/watch?v=rq9IAJ7YulQ&feature=emb_logo

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:04:01.39 ID:9fYEEG1h0
RTX3090Ti六枚載せたマイニングマシン作るわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:06:47.42 ID:JtqGO6ho0
Epic(ド直球)
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:06:48.10 ID:F5HevhLZM
今までのとは別シリーズと言う認識でいいのか、
大型アプデで変わりますって事なのか
わからん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:07:25.47 ID:fKemWaB00
電源ついてるときにケーブル引っこ抜いたらどうなるかやってみたい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:09:18.45 ID:1ZhGA10M0
今度は VRに対応するのか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:10:44.59 ID:SR9GE/sF0
1買ったけど、実際自作をゲームの中でしてもつまらないのですぐにプレイしなくなった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:11:31.41 ID:XNaagWLn0
前作と全く同じかちょっと面倒くさくなってる
仕事だろこれもう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:11:55.77 ID:O6iIpbw/0
それ楽しいんか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:14:36.88 ID:15c9lufn0
実際に高額パーツを扱っているから、扱いに細心の注意を払わざるを得ないからそこ
ドーパミン出まくりで楽しめるものなんじゃねーの
ゲームでやりたいとは思わん
自作PCを製作したけどハードルが高いって思っている人向け
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:15:21.04 ID:OCL/KL6WM
その発想はなかった
自作PCをゲーム化しようなんてよく思いつくな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:16:11.68 ID:CRh2USQl0
kp41病をきっちり再現!
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:19:02.32 ID:8uMBx14vM
シリコンウェーハーからじゃねーのかよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:20:27.19 ID:8uMBx14vM
今なら2000wの電源でグラボが3スロット使ってくる事を予想して大きいので
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:20:40.51 ID:CRh2USQl0
intel vmdドライバ入れないとssd認識しないとか些末な問題も網羅!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:21:33.63 ID:IGXz+Gi7M
これクリアランスも再現できるの?
itxマザボのヒートシンクにクソデカCPUクーラーが当たらないかどうか検証したいんだけど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:23:34.74 ID:CRh2USQl0
あと盛りに盛ったマシンでゲームやったら電気代いくらになるかのシミュは?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:25:04.30 ID:2LYS4MOf0
作ってどうするの?マイニングするの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:25:10.10 ID:b4YK8j2L0
ミリもおもんなさそうだが続編みたいだから一定の需要があるんだろうな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:30:42.67 ID:jXGAEc7e0
>>23
steamのインディーゲー覗くと
「そのシュミレーションする意味ある?」てゲームがポロポロ見つかる
ニッチ狙えばそれなりに売れるんだろうな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:28:01.66 ID:iVBDWEXH0
EPICで欠かさずもらってたやつは前作持ってるはず
あんまり面白くはないけどな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:29:01.41 ID:idolgXAwd
こ~んかいは~
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:29:41.39 ID:Fy24IpJN0
まだ車整備士のSIMの方がまきだな

コースでうんてんできるし

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:30:01.22 ID:k/LuLTE3M
おれこれで練習して自作PCデビューするんだ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:30:41.24 ID:6Vgt5wrO0
なかなか出来ないことをするのがシミュレーションゲームでないのか?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/28(火) 08:30:59.50 ID:Ht7FdUtjM
なんだこりゃw

コメント

タイトルとURLをコピーしました