「鬼滅の刃の原作漫画が爆売れしたのはアニメのおかげ」 <これ言ってるの見るがじゃあアニメ無しで鬼滅以上に爆売れした漫画って何?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:32:41.72 ID:czJU5ExY0

鬼滅アンチ「ぐぬぬぅううう・・・・」

ドラゴボもワンピもアニメの効果ってこそだろよ

(ヽ´ん`)「鬼滅の刃とかつまんねえだろ(読んだことない)」、こういうオッサンになったら終わりだよな [604928783]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595051321/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:38:18.84 ID:JsS+wEJB0
まあ実際の面白さは置いといて
天下のジャンプで連載してたのにも関わらず、アニメ化前はマイナー誌の進撃はおろかパラレルパラダイスと大して変わらない売上だったのが大きいかと
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:39:34.19 ID:ZCH2tlQw0
鬼滅に負けた漫画ってUFOがアニメ化したら鬼滅くらい売れたの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:46:44.64 ID:NDXlb+YP0
というか
いままでの
ジャンプアニメが手抜きすぎだっただけじゃね
客をなめてる引き伸ばし
クソ以下のアニオリ
テレビ東京とスタジオぴえろの製作でまともなアニメあったのか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:48:38.95 ID:GX75gT2P0
アニメのおかげでガンプラが売れたとか言ってるようなもん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:49:12.23 ID:vbaAUgPb0
>>6
こういう頓珍漢なこといいだすのオモロイ
ガンプラが売れたからアニメが傑作であることが見直されたのだが
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:50:58.97 ID:+qE8lEVCa
ワンピースの作画崩壊は色々面白いよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:51:44.15 ID:HuVP4AhgK
>>1
アニメ無しで鬼滅以上に爆売れ
この前提が先ずおかしい
鬼滅が、アニメまであまり売れてなかったことが問題なのに
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:52:12.51 ID:H5390suZ0
つーか実際いつ、どこで放送してんの?

その”アニメ”ってやつは(笑)

キモヲタのアニメ視聴率が何%だろうと、一般には届いてねーんだよwww

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:56:12.36 ID:+qE8lEVCa
>>10
この人ガチで世間から隔離されてるのかな?なんか可哀想だよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:55:26.96 ID:ldadWRvr0
アニメやるまで相撲マンガと同レベルくらいだったんだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:56:08.15 ID:jH1wR1Bl0
>>11
そこまで低くねぇよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:58:55.70 ID:RRbTZwXg0
鬼滅以上に爆売れした漫画 ←これがそもそも存在しないからアニメ云々以前の話や
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:03:54.26 ID:l/gTYn7v0
編集部すらサムライ8以下だと判断してただろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:05:59.48 ID:rX4ORSeod
ジャンプ読んでて鬼滅を一回も読んだことないけど、何がそんなに面白かったんだ?
まじでアニメが良かったからなの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:06:20.51 ID:YnDl+E5d0
何だこの頭の悪いスレタイは
論理破綻してるな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:07:44.57 ID:8YhK37Dg0
ワンピースも進撃の巨人もアニメ化前から爆売れしてただろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:23:43.03 ID:ZCH2tlQw0
>>18
そいつらが今じゃ鬼滅よりはるかに売れてないんだから
漫画オタクの見る目がないってだけやね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:07:47.40 ID:uhHTbKZe0
ちょっと何を言っているかわからない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:11:24.13 ID:Fw+vv8780
原作読んだことなくてアニメを我慢して4話まで見たけど詰まらなすぎて挫折した
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:17:47.77 ID:rqFS82kt0
放送前、全14巻 累計315万部
今、前21巻 累計8000万部
アニメと原作の絵って別物だと思うけど良く売れたよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:23:43.63 ID:3bq7kQF00
ドラゴンボールもワンピも鬼滅と違ってアニメ化前から結構売れていたからだろ
鬼滅はアニメ化前はほとんど知名度なかったし売れ行きも15万部とかだからな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 23:28:53.03 ID:9XT6lcCY0
>>24
つってもアニメしか見てない層のほうが全然多い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:27:54.88 ID:yUmhOmCt0
>>1
典型的な論点のすり替え
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 22:35:03.67 ID:hnTNaByi0
鬼滅アンチじゃなくても、売れた背景にアニメの頑張りがあることはわかってるだろ。
制作がアイシールドのアニメ版のスタッフで声優に淳がいたら、今ほどは売れてない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 23:15:39.52 ID:coVdS4g4p
売り上げ見たら鬼滅に関してはアニメのおかげとしか言いようが無いからな
アニメで火がついてからのタピオカのように流行に載せたのもうまくいったという運の良さもあるけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 23:30:51.80 ID:KcFe+TTd0
もともと絵は下手でも一定売れてたってことはストーリーは良かったんだろ
そこでアニメで華麗になって戦闘も派手になればそりゃ売れるわな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 23:34:21.47 ID:an1g7Oyu0
TVアニメ化する前までの売り上げの条件で比較したら鬼滅超えてるのめっちゃあるだろうな
ジョジョもあるし奇面組もアニメ前から売れてたし
こち亀もか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 23:38:13.48 ID:cG2JkERt0
何でアニメが売れたかには頑なに触れないよな、ユーフォのアニメが毎回このレベルのヒット飛ばしてるなら完全にアニメのおかげと言えるけどもそうじゃないし
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 00:00:32.83 ID:bi+vtU+Q0
原作は売れても原動画の単価は上がらないんだよなあ。馬鹿らしくてやってらんねえだろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました