- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:06:16.59 ID:VFdsgfq60
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:06:39.28 ID:VFdsgfq60
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:07:00.50 ID:VFdsgfq60
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:07:21.45 ID:VFdsgfq60
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:07:42.45 ID:VFdsgfq60
- 海外掲示板redditではコンソール修理の専門家やエンジニアも登場
同様の反応は日本だけでなく世界でもみられており、海外掲示板redditでは「スイッチ2のコントローラーはワイヤレス充電・通信に対応することを願っていたけど…この新しい端子はすぐに曲がったり、ダメになったりしそうだ。小さい子どもがいる家庭は特に。」という投稿に対し、さまざまな角度からコメントが寄せられています。
コンソールの修理を専門に行っているというユーザーのbuddha_mjs氏は「初代Switchのレールよりも接続部分の耐久性、剛性が上がっている」という予測を立てているほか、エンジニアのSinisterCheese氏も同様に「任天堂は子どもが物を壊すことを想定している」と言及。コネクタの不良で全体がダメになってしまうようにならない設計や、修理や交換のしやすさを意識をしているのではないか、という指摘をしています。
今日のゲーム機のパーツで不測の事態に見舞われることが多すぎるのがコントローラー。果たしてスイッチ2のコントローラーは皆の期待(と誰もが考えつかなかったような斬新な耐久テストのような扱い方)に応えられるのでしょうか。
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:08:07.64 ID:sVUR1Jdd0
- オスメス逆ならまだいいと思う
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:08:21.08 ID:XMn4PewJ0
- 外国人は、極めて優秀な任天堂のエンジニア集団たちの商品にケチつけてる日本のX民を笑ってるらしいな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:08:34.40 ID:HCPPLAfm0
- これ折るようなやつはスマホの端子も折るだろうしそんな野蛮人は買うなよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:11:15.22 ID:PtxN9nKN0
- >>8
いやプレイ時に力かけた時のことだろ
さすがに抜き差しだけならそこまで心配いらんだろう - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:21:01.44 ID:Qps/tmPJ0
- >>18
プレイ時は本体の凹みとコントローラーの凸(水色やオレンジの部分)がかっちりハマってるんだから折れないだろ - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:23:52.01 ID:dwduI/sa0
- >>71
そこだけでガタが全く出ないほど寸法追い込むと着脱が難しくなるし何より歩留まりがやべえ事になる
だから上下をピンで押さえ込んで補完するんだろまあそのピンも多分ソレノイドか何かで動かす以上ガタがないと抜けなくなるがな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:12:35.53 ID:uot7SR+W0
- >>8
あのさぁ、ゲーム機は子供たちが遊ぶものだぞ? - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:20:01.85 ID:HCPPLAfm0
- >>29
だからそんな野蛮人は買うなって - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:08:34.43 ID:XfhYcvai0
- 交換商法
iPhoneもあえて防水にしない - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:08:48.75 ID:SYhTJjya0
- これスイッチプロみたいなもんやん
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:09:06.86 ID:ubLdZweu0
- 任天堂のゲーム機は頑丈なイメージがあるわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:09:11.13 ID:os6tnru20
- こんなとこわざと折らないと折れないだろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:09:45.17 ID:L7D4AdUN0
- これで折れることを心配するやつは
明らかに平均未満のIQだとわかる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:11:43.36 ID:Jy0swQbx0
- >>13
確かに子供とか不意の落下とか想像できない奴のIQヤバそう - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:13:35.67 ID:54sgdAGY0
- >>24
みっちり包み込まれてる形状なのに
どこにせん断応力かかるんだ? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:09:52.77 ID:4VcddL890
- そもそも取り外し可能にする意味なくない?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:10:05.80 ID:dwduI/sa0
- 非接触充電とワイヤレス接続でいいのにわざわざ折れやすい端子を事もあろうに本体側に付けるとか京都人全開過ぎて笑える
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:10:21.20 ID:haApIFPb0
- 初期は自己joyconも色々荒れてたし様子見だな どうせ買えないし
ハードの初期盤掴むやつはアホって歴史が証明してる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:11:21.95 ID:uot7SR+W0
- 見てるだけで不安になる端子だな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:11:28.89 ID:LCNjmj6G0
- いわっち去った途端これ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:11:30.15 ID:54sgdAGY0
- USB-Cのメスチ●コにも文句言ってそう
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:11:41.32 ID:kVi62U5B0
- 折れそうというか接続不良起こしそう
あんまりガパガパ抜き差ししてると - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:11:59.83 ID:aQ0dn0UJ0
- ってかコントローラーに挿すとこなくないか?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:12:04.65 ID:fPhbW9/50
- こんなでっかいはめ込み機構になってんだから端子の部分に力はかかんないだろ
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:19:14.25 ID:dwduI/sa0
- >>26
上下2点のダボ穴にノックピン刺して固定する方式だからピンを支点にした回転方向のガタが出る
前後2点、それも線で押さえる現行のスライドレール式よりガタが大きくなるのは必然
しかも件の端子があるのは溝のド真ん中
ガタが出るたびに端子根元はこじるような応力に繰り返し晒されることになる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:12:09.07 ID:u0hb+tSj0
- てかデザイン手抜きすぎ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:12:28.87 ID:wkqdHs2l0
- 子供が絶対に壊すヤツw
スライド式子供が扱うには安全でイイのにな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:12:45.06 ID:THQvFcrS0
- Lightning端子はすぐ折れる
イヤホン端子もたまに折れて音が出ないiPadがいくつもある - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:13:18.54 ID:Uvk5iBbI0
- 岩田聡ならこんな剥き出しの端子はありえないよな
子供が帰ってきて手洗いしてSwitch2すぐ遊ぼうとしたら拭ききれてない濡れた手で端子に触れて水没は間違いなく多発するわな - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:14:47.49 ID:7tb4tXfL0
- >>31
いわっちなら窓から投げ捨ててる - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:16:44.58 ID:54sgdAGY0
- >>31
もう少し上手くアンチやってくれねぇかな
同じアンチとして恥ずかしいわ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:13:46.51 ID:k04NAvId0
- usb-cはかなり狭いから折れにくいわな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:13:47.39 ID:UbXz3pD90
- ゲームキューブみたいな鈍器設計にしたいとガキには駄目だろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:14:04.04 ID:u0hb+tSj0
- すぐ割れそうでこえーわ
初期版より改良型待った方が良さそう - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:14:23.49 ID:UW5bN3dC0
- そこだけで支えるなら簡単に折れそうだけど周りに厚みがある造りになってるから平気じゃないの
そもそもガタつくような遊びがないでしょこれ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:14:31.05 ID:AV76vznn0
- ジョイコンを上からカチッと取り付けるのがスイッチのトレードマークじゃなかったっけ?
ロゴのアニメーションも上からカチッとするやつだし - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:14:33.61 ID:wkqdHs2l0
- まぁ任天堂が子供のオモチャって精神を忘れたって事かもな
これだとマジで7万とかにしてきそうだな - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:15:11.41 ID:BNy2nKeR0
- Switchが耐久性ゴミだったしな
あれより上がったと言われても、やっぱダメそう - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:15:12.69 ID:L3eu1s4H0
- 本体側をメスにすべきだろ
コントローラーは容易に交換できるんだから - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:15:29.40 ID:eLffGOON0
- 据え置きでプロコンでしか使わないから別にいいよ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:15:31.83 ID:tEosKkN30
- ジョイコン引き継いでる時点で耐久面は期待してない
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:15:43.12 ID:SsTEC3/g0
- 消耗に弱そう
すぐスカスカになるやつだろ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:15:47.24 ID:+JetxK7Z0
- 基盤は簡単に割れないし曲がらない
騒いでる奴はアホ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:15:49.40 ID:uS5aeSg00
- グラボみたいにもう一段階ロック機構がほしいというか
スライド式でよかったと思う
たぶんどっち向きに挿せばいいかわからないってノイジーマイノリティな意見を真に受けた気がする - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:15:52.99 ID:jglqXd6I0
- 岩田はswitchまでだからな
社長変わって初めての新ハードだから不安だろう - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:16:33.75 ID:t8wyL6rq0
- これで騒いでるやつ闇バイトとか積極的にやってそう
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:16:42.90 ID:uVQ2Bf+n0
- ガキが破壊しそうだな
ジョイコンのドリフト現象なんかと違って本体修理に出さないといけない - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:16:50.11 ID:HVh9PLit0
- なんでこの構造で折れると思うんだ?
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:16:57.39 ID:mn1iPDmH0
- アホらし
そもそもまともな発表してないのに騒ぐなよ
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:17:15.78 ID:7WiTHxza0
- いや、本体側がオスなのはおかしいだろ
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:21:33.40 ID:l3wlbjc50
- >>53
コントローラーの手との接触部分に凹んでる部分なんてないやろ
理由がある - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:22:54.47 ID:uS5aeSg00
- >>53
たしかに
凸にしてメスにできない理由があったんかな - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:17:20.66 ID:Tzr3yYIZ0
- 本体の修理代で稼ぐ算段か
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:18:21.08 ID:Z4UnIABo0
- 壊れた方が買い替えてくれるだろ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:18:29.84 ID:cBm4XLTt0
- ドリフトで稼げなくなったしトラップ必要やろ
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:18:48.96 ID:aIB64d2h0
- ジョイコンのスティック糞なの日本じゃ黙ったままだし
あんまりもう耐久性期待してないわ - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:18:50.46 ID:ACTrJjYZ0
- 折れる折れないってより昔のロボットアニメのドッキングみたいで見映えが古臭かった
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:18:54.41 ID:b9xwfNam0
- 壊れるうんぬんよりもプレイ中に抜け落ちることの方が問題
マグネットだからーとか頭の悪いこと言ってる奴もいるけど、それを防ぐような強力なマグネットならそもそも着脱困難だっつーの
ホント頭悪すぎて呆れるよこんなこと言ってる奴には - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:19:06.07 ID:lrozsITy0
- ジョイコンのドリフト仕込む会社だから信用されてない
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:19:06.65 ID:IQnWJlyV0
- YouTuber「Switch2の端子耐久テストしてみた」
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:19:24.23 ID:hYpA56Gb0
- 岩田さん帰ってこい…
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:19:29.17 ID:fbRAemPI0
- vitaちゃんは生まれつき体か弱かったけど
ゴロ寝しながらゲームやるには最高の軽さだったな - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:24:30.93 ID:4VcddL890
- >>64
潔くVITA TV出したのも良かったな
Switch2もたぶん据え置きとリモートの2種類が後々出そうやわ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:19:40.23 ID:5DvKDp9q0
- これは思った
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:19:43.98 ID:EEnCi5Pg0
- Switch初期型でマリオオデッセイやってた頃本体振りまくってガタガタになったな
Wiiの頃のような振るゲームスタイル辞めれば良いんじゃねワンダーとか2Dは興味ないからやってないから知らんけど - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:20:10.79 ID:gxgeRIrw0
- Youtubeでサジェストされたから昨日みたけど製品のアップの動画に時間かけるなよ
任天堂ファンでも無い限りポカーンとなるわジョイコンの隣にベルトもつけられて腰に装着すると変身できるくらいの革命が欲しい
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:20:46.44 ID:qvymO6fu0
- 子供だったら変に指突っ込んで折ったりしそう
接触がtype-cみたいに面当たりじゃなくて上部に点当たりだけど接触不良多そう
type-cは接触面触れないけどこれだと触れるし皮脂腐食しそう - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:20:58.74 ID:45buDCko0
- そこはむしろEUに対する脆弱性だろ
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:21:04.88 ID:Jp2G2BPz0
- これ外枠ではめ込む感じだからそこまで不安には思わんけど
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:21:12.68 ID:OZ6BXKKJ0
- 死ぬほど耐久テストやってるだろ
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:21:22.12 ID:2/lVleit0
- コントローラーすぐ壊れるんだろうな
でアメリカだけ無償修理 - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:21:24.40 ID:O2srZUau0
- これよく見ると端子じゃなくてロックを作動させる為のスイッチじゃないかな
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:21:49.66 ID:16NP+d750
- 結局ゼルダとマリオ専用機なんだよね
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:21:49.86 ID:AnRNnCvz0
- まぁガキは折るだろうな
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:21:52.41 ID:Az6unObg0
- 任天堂のゲーム機ならそうそう壊れないだろ
今だに初代ゲームボーイ家にあるやつ動くぞ
ただ後ろの電池カバーはどっか行ってないがなw - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:22:35.23 ID:r5vLKhrl0
- そんな間抜けな設計なわけない
ちゃんと計算されてる。角度とか - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:22:41.49 ID:EtTm4va+0
- これ見て折れそうだなんて思うのは相当IQが低いんだろうな
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:22:55.72 ID:TlY09BTI0
- 入らないよーグイッ
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:22:59.06 ID:S3x531VR0
- 任天堂ハードは子供のものじゃなくなってるんだな
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:23:17.92 ID:oRgOVg6K0
- これコントローラー側に穴が無いし付けたら引っ込む別のなにかじゃないの
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:23:25.22 ID:rORODTtN0
- 新型の方が良さそうだけどな
現行のレール式はグラッグラになる - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:23:50.14 ID:la8ELvum0
- 言うほど着脱しまくる訳じゃなし大丈夫なんじゃねえかな
しまくる場合だとどうだか知らんけど - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 12:24:43.63 ID:YnyTrcc40
- もう一台売れるドン!
「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」のコントローラー接続端子がガチのマジでヤバそう過ぎると話題に

コメント