『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』HDリマスターと当時の映像を比較したPV公開

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:50:39.36 ID:Smhchveg0


1991年から1992年にかけて放送されたテレビアニメ
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のBlu-ray BOXが、7月3日に発売される。価格は42,000円(税抜)。

レス1番の画像サムネイル

今回、Blu-ray BOXに封入されるアニメ描き下ろし三方背ケース&描き下ろしゴメちゃんラバーストラップのイラストが公開された。

レス1番の画像サムネイル

さらに、HDリマスターしたBlu-ray BOXの映像と、放送当時の映像を比較したPVが公開された。
https://youtu.be/OMclspg208E

Blu-ray化にあたっては、テレビアニメ全46話に加えて劇場3作品を35mmオリジナルネガから高解像度スキャンした、
高画質の全編フルHDリマスター映像で収録。その画質の差を確認することができる。

原作は週刊少年ジャンプにて連載された、累計4,700万部を誇る名作漫画で、
大人気ゲーム『ドラゴンクエストシリーズ』の世界観・設定を元にしたストーリーで人気を博した作品。

<収録内容>
【TVアニメ】
・全46話
【劇場作品】
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991年公開)
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!!アバンの使徒(1992年公開)
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ぶちやぶれ!!新生6代将軍(1992年公開)

レス1番の画像サムネイル

<ストーリー>
かつて、魔王ハドラー率いる魔王軍の侵略にあい、世界は危機を迎えていた。
その時、 “勇者”と呼ばれる正義の剣士がこれを打ち倒し、人々は平和な暮らしを取り戻した。
そして、魔王配下のモンスターたちも、その邪悪な意志から開放された。

それから15年後、 モンスターたちが平和に暮らす、南海の孤島デルムリン島。
この島唯一の人間であるダイは、赤ん坊の頃、鬼面道士のブラス爺さんに拾われ、育てられてきた。
ある日、デルムリン島のモンスターたちに異変が起きた。
魔王が復活し邪悪な意志が再びモンスターたちを支配しはじめた。

そんな時、勇者の家庭教師・アバンとその弟子のポップが現れ、
ダイに1週間で勇者になれる修行を受けさせてあげるという。
厳しい修行が続く中、突然、魔王ハドラーが魔法陣を破ってダイたちの前に出現した。
アバンへの復讐のためにやってきたのである。 そうアバンこそが、 かつての勇者その人であった。

しかし、ダイたちを守る為、メガンテを使い命を落としたアバン。それはダイの怒りを爆発させる結果となった。
額に竜の紋章が現れると、全身に絶大なパワーがみなぎり、
ダイは勇者アバンの必殺技「アバンストラッシュ」を放ち、ハドラーを退けたのである。
ダイは打倒魔王軍を誓い、ポップとともにデルムリン島から旅立った。
アバンの意志を継ぎ、「アバンの使徒」として真の勇者になる為にダイたちの長い旅が始まった。

https://www.phileweb.com/news/hobby/202005/12/3233.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:51:12.22 ID:s935KeNm0
お前らのポップ好きは異常
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:59:09.87 ID:FA4awPwMd
>>2
ポップ好きって陰キャの典型みたいなもんだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:51:30.10 ID:71BuBcWJd
ロト紋の方が面白いわ
こっちは昭和臭くて駄目 無理
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 02:07:04.32 ID:R3EyGKZj0
>>3
DQ自体がそうだろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:53:22.07 ID:Cv5MEdRE0
こんな中途半端な物発売するなよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:53:44.43 ID:eWLUVDCk0
敵のデザインがやっぱ神がかってるな

特にハドラー、バラン、クロコダインは最高

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:54:21.95 ID:c5JkIfy8a
話の筋立ては鬼滅のナンチャラより数段上だよな。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:54:48.81 ID:OnosPTs2a
ちょっと明るくなった?くらいしかわからん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:55:00.60 ID:LJFUdBmt0
昔の方が高画質にデジタル化されていくな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:55:37.25 ID:SFvLOA3z0
↓勇者アベル伝説派が一言
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:56:21.90 ID:IqVU4q7oa
ポップは難波圭一以外は認めない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:04:04.61 ID:S6PIP4NcK
>>10
まだ声出せるしね
ウルトラマンヒカリとかやっているし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:05:36.33 ID:IqVU4q7oa
>>20
ギルティギアrev2ストーリーモードラストのアクセルの演技が堪らない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:56:33.12 ID:ZovbZzVi0
ホワイトウォッシュ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:57:21.49 ID:PVpG7dYu0
ポップ押しが多いけど、おっさんになるとハドラーにぐっとくる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:57:40.60 ID:ZoSO20HDr
アニメは必ずバラン戦で終わるんだが、
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:57:45.92 ID:GxI3hiS3d
半分で切るんじゃなくて
同じ画面を2つ並べてほしかった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:01:11.74 ID:V8A1nI9A0
リマスターとかどうでもいい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:03:23.86 ID:+Dkzgezu0
リマスターはいいがBOXの絵は描き下ろしか?新アニメの絵柄もこれに準拠かね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:09:30.97 ID:GHTMPkY00
35mmとかバブリーやね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:12:31.76 ID:102Qnv0K0
東映でもちゃんとフィルム残してあったのか
アラレちゃんなんて見るに堪えない状態だったのに
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:12:58.13 ID:vCJguN/R0
ノイズ多くて綺麗に見えない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:15:02.38 ID:2UPCdeF20
脇役もかっこいいからな
バダックとかノアとか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:20:52.42 ID:YFJt0TbV0
当時の絵もいいよな 背景のタッチも独特
脚本がジャンプ原作には珍しくちゃんとしてて声優の演技も安定して音楽もいい
アニメ史上まれにみる引き延ばしで番組構成してたドラゴンボールZが
当時一番人気があったって一種の狂気だと思うわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:53:19.78 ID:GflfFOw30
>>26
そりゃドラクエ原作なら鳥山に勝てんわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:31:20.26 ID:yKon4o6x0
いくらするんだ?
5万くらいなら買うは
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:32:57.77 ID:XQpnxQm60
最近見直したけど、ずいぶんと幼稚な話だった
まあ子供向けに作ったんだろうから仕方ないけど
オリジナルのゲームは別に幼稚じゃないのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:33:34.86 ID:jzh3iABb0
きみよ~勃て~
きみよ~イクのだ~
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:40:54.47 ID:xjebli3fM
TBSだったのが運の尽き
フジか日テレだったら多分一年やって以降ローカル送りだったろうな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:58:15.75 ID:h4djpxgz0
>>30
アベル伝説はそんな感じだったな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 21:57:49.65 ID:h4djpxgz0
ダイの大冒険のアニメって結局のところ打ち切りだったからなぁ
最期までやってくれよ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 02:21:43.76 ID:R3EyGKZj0
>>32
今回は最後までやるんじゃないの?
初出がラストシーンの1枚だし、最後までやりますっていうメッセージだろ?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:05:08.87 ID:6SREi0Fj0
ミニスカのマァムは
ホンマえろかった

チャイナ服になってガッカリ

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:12:14.19 ID:dI+8YG3n0
ダイの服装は後期よりこれが一番好きだなあ
もしくは騎士の鎧を軽くしたヤツ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:13:44.68 ID:ZQ4/s6wOa
お前らいい歳こいてこんな小学生向けアニメでキャッキャしてんなよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:21:10.13 ID:2kMQnOxV0
むしろ当時小学生だったおっさん向けやぞ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:54:07.39 ID:jqKpd4L7M
何故かキルバーン出てきたあたりで単行本買うのやめたなあ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:00:38.13 ID:6ypDTQPl0
何回聴いても軍歌にしか聞こえない
当時から違和感しかない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:01:45.61 ID:XoIGoevD0
バランのとこで終わったんだよな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:05:35.40 ID:08m4FnKn0
TVアニメに35mm使ってんのか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:10:52.93 ID:vKZAkybid
なんでこんな変なOPにしたの?
合ってなさすぎ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 01:03:24.41 ID:wbKe/P560
ポップて現代だとチー牛だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました