【グレタ大敗北】ジャップ、全原発停止後もCO2排出量は増えてなかった

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 00:49:46.10 ID:0zGMNGlg0●

原発が全停止した日本、しかし炭素排出量は増加せず:米政府の調査結果|WIRED.jp
https://wired.jp/2016/09/14/japans-lurch-away/
日本は福島原発事故以後、2年近くにわたってすべての原発を稼働停止させたが、節電などの効果により炭素排出量は増加しなかった、という調査結果を米国エネルギー省が発表した。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 00:51:43.76 ID:x6cgWkVr0
そりゃねえ万単位で人が亡くなったし
いろいろと自粛ムードもかなりなものだったでしょう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 00:52:15.82 ID:lo+OMzQC0
これは多方面に都合が悪い
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 00:52:33.09 ID:Z3WNv9oGM
アホノミクスというセルフ経済も効いてるしなw
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 00:53:04.42 ID:K9y2qQHbM
お仲間のパヨク政権の時だけ国の責任無しかよ
東電が被害者とまでは言わないけど主犯で実行犯なのは明らかに当時の民主党政府なのに
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:58:04.62 ID:f6EJlSnQ0
>>5
おクスリ増やしましょーねー
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 00:53:31.87 ID:NAtsDMQY0
【吉報】 CO2排出が増えないので原発廃止できる。安倍敗北
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 00:54:12.17 ID:DE1mMMaU0
あらゆるものが縮小し続けてるからな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 00:56:10.27 ID:wwf6xC000
LED電球の普及が大きいね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 00:59:36.38 ID:bfe5JaDn0
グレタは世界の話をしてるんだ
日本なんか知ったこっちゃないだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:02:40.89 ID:iB+NZ8f30
>>9
世界が一致団結しなきゃいけない時に敵を定義して吊し上げるような真似をするからそら潰し合いになるわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:04:35.39 ID:yDBdcYuLM
経済が縮小してるだけなんだよなぁ。
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:07:51.06 ID:u8q/isFGa
ヘアヌード待ったなし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:12:15.23 ID:xzHMhYCo0
進次郎が馬鹿だから主張すらできない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:16:09.65 ID:CJ6CHYT80
それ普通に不況ではw
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:23:21.68 ID:TYJxsoY30
超円高政策のせいで生産が海外にうつっちゃったんだよなあ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:47:44.42 ID:5afXKQeH0
>>1
え?読売の言ってる早く原発再開しなければは全部嘘なの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:49:15.54 ID:XF2H/uWC0
そんなわけないだろ
俺は政府よりグレタを信じるよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:53:14.84 ID:tTkp6mL+0
節電なんかやってたの震災起きた時だけだろ
単に衰退して工場が使う電力減っただけじゃないの
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 01:59:06.65 ID:+J0DBM5/0
日本もたまには役に立つんだなw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 02:08:11.89 ID:LPJqpjgUp
自粛中2年間の話だろ?
あの東京の夜が真っ暗になった時期

今はどうなんだ今は

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 02:13:04.07 ID:yhUnXhUNr
消費を縮小させて得た物なんて意味ねーんだよハゲ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 02:20:12.37 ID:Yj2E+dzw0
>節電などの効果により
単にジャップが電気無駄遣いしてたってことでしょこれ
むしろ環境保護の活動正当化になるんじゃないの笑
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/18(水) 02:20:35.34 ID:fhLSKTgg0
単純にあべちゃんのお陰で経済が後退したからだろ

策士だぜ安倍ちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました