【ゲーム】ケンモメンは、ポケモンとドラクエどちらにハマってた?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:17:39.63 ID:msilX3ZU0

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2104/12/news143.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:18:21.67 ID:6oudc30s0
小学校の頃はソードアンドシールドに夢中だったね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:18:22.61 ID:LPXpulQgM
ポケモンはひとつふたつ世代が違うだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:19:21.43 ID:msilX3ZU0

>>3
そんなわかんない😭
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:18:38.60 ID:Gz4+ZSfW0
別にそんなことをわざわざ話し合いたいと思わないわ
無意味なスレだね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:20:17.63 ID:HuT3KBlG0
安倍晋三
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:21:07.82 ID:mEpuVTDg0
ポケモンが通過儀礼になる前にゲーム卒業できてよかった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:21:21.91 ID:s526zDcu0
元年生まれだからドラクエはモンスターズが流行ってたな
そして7がリアタイだわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:21:43.21 ID:dhAyTbx80
FFとドラクエではなく?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:22:04.01 ID:9BQQ3L6Z0
ドラクエは俺がRPGに興味を持った時点で5で
友人に話を聞いたら、シリーズ通して話し繋がってるよって言われてやらなかったな
それでFFにいって、ATBおもしれぇってなった
外ではポケモン緑、家ではFF5やってた
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:26:56.47 ID:3jCUaoro0
>>10
当時のドラクエなんか話はあってないようなもんだし
話がつながってるかどうかは気にする必要ないわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:22:48.26 ID:0OOQEzZf0
破邪の封印かな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:23:12.65 ID:YijGL0tm0
ポケモンが出たのはもう大人になってからなんだが
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:23:13.29 ID:ii0+IaiK0
セックスしてた
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:24:32.19 ID:XW447rYN0
ポケモンが出たとき小学校高学年ぐらいで、もうコロコロ的なものは恥ずかしい感じがあった
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:24:54.76 ID:z4yGOYCJ0
ポケモンはダイパまで
ドラクエは7でハマって4.5.6やったけど普通だった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:25:32.84 ID:3jCUaoro0
ポケモンでたのは高校の頃だったから
初代しかしてない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:26:32.18 ID:Sk2aK3D20
デジモンだけはギャップを感じる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:26:33.27 ID:VT+QRa7Q0
ドラクエだろアホかにゃ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:26:39.75 ID:+Fi4mMwp0
ポケモンはガキ向けなんだろうなと思いつつも実際やったら奥深くて売れる理由分かるわ
ってなるんだろうな思いつつやったらただのガキ向けだった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:27:21.33 ID:wV2x+wRX0
ポケモンとドラクエってジャンルが違うだろ
モンスターズならわかるけど
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:27:49.68 ID:Osn1nIX7a
>>21
え?どっちもRPGでしょ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:27:59.52 ID:msilX3ZU0

>>21
年齢調査的な意味合いもあるスレなんだわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:27:56.18 ID:MpRAboFl0
ポケモンとか赤ちゃんがやるゲームだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:28:37.16 ID:QeJHcK2I0
ケンモジはドラクエ3・4ファイファン2・3世代だろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:30:06.56 ID:z4yGOYCJ0
7は石版集めと過去と現在を行ったり来たりするのが楽しい
ストーリーは忘れた
どとうのひつじとか強くて戦士とか格闘家選びゃ良いってもんじゃないのも良いね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:30:51.80 ID:INPqhSZ/a
初代ポケモンなんて1995年だぞ
今32のやつですら5歳か6歳の時だ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:32:19.40 ID:Osn1nIX7a
>>27
なんか計算間違えてないか?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:32:45.08 ID:s526zDcu0
>>30
いや合ってるっしょ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:31:49.19 ID:s526zDcu0
ポケモン人気ってアニメ放送が始まった影響で爆発したよね?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:32:05.45 ID:WleK50D60
the black onyx
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:32:31.03 ID:sSeknJtU0
ドラクエやったことがない

コメント

タイトルとURLをコピーしました