【ゲーム卒業部】 君たちがゲームをやめたキッカケ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:22:43.37 ID:GQo2waQA0

・ふとした瞬間に時間の無駄と気づく
https://news.yahoo.co.jp/articles/b51207d37b1da5e5c7a4744e76c66cfe14b0e845

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:23:50.97 ID:xB7FGUOM0
・得るものが何もない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:23:53.04 ID:L7jgAoOe0
ゲーム内で移動するのがかったるい
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:24:29.14 ID:ciEmZpHv0
時間の無駄
グラの進化はPCのベンチマークだけ見てりゃいい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:24:30.40 ID:xB7FGUOM0
・結局はゲーム企業に“搾取”されてるだけと気づく
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:26:00.25 ID:4rBuHjSW0
操作覚えるのが面倒くさい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:28:10.89 ID:Qx7tBY6H0
オンラインが有料化されたのがどうしても理解できずにいまだに入る気になれなくて、オンライン要素強いゲームは止めてしまった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:29:53.58 ID:PDbytNrgd
熱中できないんよもう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:30:41.13 ID:Q6wjA6fR0
ダルい
つまらない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:31:05.14 ID:5myR9Xmr0
昔は十字ボタンとABだけですべてが出来てた
今は〇×△□L1L2R1R2スティックスティックボタンスライドパッド
プログラマブルボタンx2

手がタコだよイカだよ

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:31:12.89 ID:c3oIeonO0
抽選に外れたから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:31:49.08 ID:4FAsQBPmM
PC時代ならMMOから初期集金携帯ゲーム?、ブラゲ、集金ゲームスマホ版までやったが
集金コンテンツからスマホ集金まではマジで時間と金を無駄にした、て感想しか残ってない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:31:51.30 ID:UYEphgrH0
指が動かん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:32:19.37 ID:nN9Ps2+v0
金払って時間も使わされてるだけだからな
あんなのは所詮動画配信者や業者がカネのため仕事のためにやる物だと気付いたよね
あとはfpsや格ゲーみたいな対人ゲーでイライラしてる奴なんかはやめちまえばいいのにと思う
ゲームしたりイライラしたりするくらいなら
何もしないで目瞑ってるほうが贅沢で楽しいしマシ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:32:36.51 ID:5JI2x0ID0
やらないのにソフト買ってる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:32:38.92 ID:boL00+Ao0
年だろ
飽きたわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:32:55.31 ID:O0ZD4ILe0
忙しい!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:34:36.74 ID:TqT7xk7a0
5分やればそのゲーム体験中に
脳が得られる快楽の程度の察しがつくようになるから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:34:50.06 ID:BWcM1hwv0
最近のFPSついてけないからウォーキングシミュレーターやってる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:36:48.53 ID:0tk4nUjWa
お使いゲーに疲れた
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:37:08.66 ID:At0lz3IU0
配信者ゲームして年収一億円でーす
お前ら同じゲームして0円でーす
お前らのゲームは人生の時間の無駄
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:37:24.93 ID:wKeTxMAg0
海釣りが楽しくてな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:37:28.41 ID:N7g/af3w0
当時投げ捨てられたから
周りに響いて事務所から大勢出てきて平謝りした
あの頃はまだ狭いながらも秩序があった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:37:54.81 ID:NjyLr6FK0
ソシャゲとADVはまだやってるわ
こいつらはゲーム性ないから続けられてるんだろうなって
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:38:19.90 ID:Mb31Ku5F0
老いて眼が辛くなった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:39:16.24 ID:R4VKABxt0
それより寝たい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:39:49.84 ID:fbnEX1MYH
コンシューマーゲーは気がついたらやらなくなってたな
対人ゲーはOW2が5v5になった所でやらなくなった
今はグラブルだけは片手間で出来るから続けてるな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:40:00.66 ID:fY3N4Z+g0
ゲームって作ってバカに売るもんだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:40:56.52 ID:XvkfjLbd0
レースゲームでサーキット300km/h出すより免許取って一般道60km/hで運転するほうが楽しいことに気づいた
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:41:01.29 ID:nDQM/9tB0
好きで楽しんでたけど離れてしまったということも人生にはいくらでもあるだろうけど
時間の無駄だと気づいてしまったって結論に至るのこそが虚無的な考えだしそりゃそんなことしか思えない知性と感性なら何やっても無駄だろうと
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:43:37.02 ID:RCJzF0m50
アニオタが入ってきて気持ち悪くてやめた
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:44:01.13 ID:GAY+e3d60
全部過去にやったことある感覚に陥る
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:46:15.52 ID:ciEmZpHv0
>>35
ぶっちゃけ何十年と同じシステム使い回してるしな
やる事同じだしASDには心地良いのかもしれない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:51:59.00 ID:GAY+e3d60
>>38
人間の方がランダム性高くて数が多いのに気がつくのに遅れた
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:44:57.75 ID:Go6qek6x0
現実離れしたバカゲーが面白かったのにリアル追及しだしてつまらなくなった
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:45:22.56 ID:qxozIE2y0
対人ゲーでレートとかあると結局五分五分試合を繰り返すことになる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:48:25.54 ID:3e8LrDRL0
オープンワールド大正義時代に馴染めなかった
凄いけど面白くなくない?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:50:35.69 ID:3PqtukTx0
中学までゲーマーだったけど高校入ってバイトするようになってからゲームしなくなったな
休みの日はバイト仲間と遊ぶようになったし
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:52:37.06 ID:miF8JILF0
厳選で欲しい武器が出ない、SSD壊れたから
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:52:45.37 ID:nRV/pf8q0
時間の無駄だって後悔するから
結局定期的にまたやってその度に後悔するんだが
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:53:53.12 ID:/LNAKpvXd
子供産まれたら一切アニメゲームしなくなった
子供が一番面白い
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:53:59.29 ID:XS0vg8rp0
眼がね…
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:54:09.43 ID:kYeMeIuG0
AIでオカズ作るのが忙しくてゲーム全然できてないな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:54:18.64 ID:+OaHCkYfM
配信見るだけでいいと気づいた
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:55:15.59 ID:RjzIxw3W0
この前リベサガ買ったけどまだウオッチマンの巣に行けてないわ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:55:20.65 ID:U5JFfSrI0
マジで集中が続かんよね
ガキの頃は12時間ぐらいポケモンやってても飽きなかったのにさ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:56:41.90 ID:cqQ7xcl1H
3Dのゲーム
操作がうまくいかずもういいやってなった
まあプレステ買ってなかったしたまに友達の家でやったくらいだから少々見切りが早かったかも
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:57:12.15 ID:XfdPaGo00
逆にノートからデスクトップを買ってPS2以来のゲームライフを楽しんでる
進化が凄すぎる
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:58:59.48 ID:h2upnd4U0
PS5がポンコツだった
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:00:08.13 ID:/0RmO92e0
据え置き(パソコン含む)やる気しなくなってPSPVITA3DSのヘビロテ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:02:43.27 ID:DCCmrQHU0
ゲームはめっきりやらなくなったけど、
それでもキャッスルヴァニアが好きだ
先日エンダーリリィズというゲームをやってみたけど、面白いなあ
40時間ぶっ続けでプレイした
レトロゲームの趣もあるし、キャッスルヴァニアはまじで面白い
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:03:04.84 ID:DCCmrQHU0
キャッスルヴァニアじゃねーやメトロイドヴァニアだ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:03:47.67 ID:+yFmrtAv0
マネーゲーム(投資)の方が面白い
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:03:58.57 ID:eYzu69jt0
10回はやめたけど結局戻っちゃう
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:05:29.78 ID:5VijDG030
ストーリーにのめり込めない
主人公に共感できない、ラスボスを倒したいと思えない
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:08:26.15 ID:4qJvyyac0
ゲーム自体は今でも毎日数時間やってるけどコンシューマゲーはもう話題作以外全くやらなくなったわ
評判の良いAAAタイトルでさえ時間あたり、値段あたり、操作量あたりの楽しさの量が少ない
システムもバランスもストーリーもキャラも設定もUIも操作法も似たようなのばっかりでろくに進歩してない
明確に進歩してるのはグラだけ
良いグラ=リアルな3Dがほぼ大前提だから表現の幅が狭くて退屈で冗長な演出だらけになる
そして残念なことに近年はインディーゲーもその傾向にある
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:08:58.26 ID:kmlwIg0X0
普通につまんないから
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:08:59.11 ID:/ex8DlFH0
ゲームの面白さの正体は
音楽効果音フラッシュなどのエフェクト
軽快なテンポなど色々と正体を知ったから
脳内シミュレーションして楽しんで終わりとかいろんな手を使ってやめた

コメント

タイトルとURLをコピーしました