【ジャップ】岩田健太郎教授 感染防御の手段としてマスクを着けるのは無意味 【同調圧力】

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:33:19.74 ID:y9X2d3gs0

 感染症から命を守るための原理原則は、変わらない。この原則を体に染み込ませる決定版。
感染症専門医の第一人者・岩田健太郎神戸大学病院感染症教授の最新刊『新型コロナウイルスの真実』をもとに現在の感染者が急増する緊急事態に対し、私たちが「今、できる対策」を連続講義いただいた。
「新型コロナウイルス感染症」から自分と家族、人々の命を守るために、今、私たちは何をすべきか。第17回目は、感染経路を理解する上でのマスクをつける意味を学びます。

さて、人間が咳をするときに大事になってくるのが、マスクですね。咳をするときに口と鼻の前に布が一枚あると、咳がブロックされて飛沫がその先に飛んでいかない。
普通に売られているマスクをサージカルマスクといいますが、要するにサージカルマスクは飛沫が飛ぶのを防止する道具なんです。

 逆に、ここを誤解している人も多いんですが、感染を起こしていない人がマスクをするのは無意味です。
なぜかというと、飛沫というものは飛び散った後、周りの空間にウワウワと漂っているんですね。だからマスクを着けても、じつは鼻の横やほっぺたの横、顎の下などが隙間だらけなので、飛んでいる飛沫なんてすぐに入ってきてしまうんです。
なので、症状のない人が飛沫に対してマスクを着けるのは、全くの無意味です。

 マスクには、ウイルスから防御する能力はありません。
マスクを作っている会社は「ここの層でウイルスをストップできますよ」みたいに性能を謳っていますが、問題は布の性質ではなくて、隙間があるかないかなんです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/debf1de2fcc1e763d8af090ec183d15c20105709

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:33:50.58 ID:iYAResnu0
知ってる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:34:21.52 ID:y9X2d3gs0

はなぜ一般向けのマスクをみんなN95マスクにしないんだというと、じつはN95マスクはガスマスクみたいなもので、密閉性が高すぎるんです。
息ができなくて、とても長時間は着けていられない。ぼくがエボラの対策でアフリカに行ったときにもこれを装着して入ったんですけど、1時間も経つと結構苦しくて、それ以上はなかなか続けられませんでした。
巷にはネットでN 95 マスクを買っている人がいますけど、大体着け方が間違っています。息苦しいから隙間をつくるわけですね。でも説明したとおり、隙間があったら意味がないんですよ。もう全く、マスクの無駄です。

 というわけで結局のところ、N95マスクにしても普通のサージカルマスクにしても、防御のために使う意味はありません。

 先般のようにマスクが足りないといわれている状況では、病院のようにマスクが必要とされる場所のことを考えると、むしろ逆効果。資源の無駄遣いです。
「防御のためにマスクを使うべきではない」とさえ言っていいでしょう。

 もちろん、例えば花粉症とかでくしゃみが出る人もいるでしょうし、そういう人までマスクをするのがいけないとは思いませんけど、繰り返しますが、
少なくとも防御の手段としてマスクを着けるのは無意味だということはちゃんと理解してください。

 逆に、マスクを着けていない人が街の中にいても、「おまえ、マスク着けてないのおかしいじゃないか」というのも間違いです。
症状がないならマスクをする必要はないからです。普段、街を歩くときにマスクを着けないのは全然正しい。

 私も街でマスクは着けていません。先日、路上で声をかけられて「岩田先生、本当にマスクをしないんですね」と驚かれました。これ以上、あちこちで声をかけられたらマスクをしようかしら(笑)。
感染防御に資することのないマスクの使い方をしない。不要な場合は着けない。たとえ、みんなが着用していても。これが、感染経路を理解するということです。

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:34:39.96 ID:y9X2d3gs0

ジャップさあ、少しは頭使おうよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:34:43.44 ID:P+GrgLoL0
防御はそうなのかも
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:34:43.68 ID:NuFV7jXy0
だからどうした
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:34:54.41 ID:jO70iWhz0
無いよりマシなら有った方が良い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:35:21.94 ID:y9X2d3gs0

あんな隙間スッカスカのマスク着けてどうすんだよ?
隙間から給排気してるに決まってんだろ(;´Д`)
マジでスカスカマスクにフィルタ効果なんてあると思ってんのか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:35:46.21 ID:Gnk3/KeW0
無意識に鼻くそほじったり歯カスいじりしないように付けてるだけだぞ
スカスカじゃないととてもじゃないが日常生活送れないからな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:36:11.55 ID:8dVASMeP0
トランプの醜態見なかったのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:36:31.79 ID:ZGP8mZV+M
また細かい条件付きで話してる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:37:12.43 ID:iHmz4Vtu0
岩手や京都の件みても
日本人にとっての脅威は感染症よりも同調圧力
岩田教授の主張が感染症学的にただしくても
日本で安全に暮らせる手段にはつながらない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:37:21.70 ID:Adq7kVdR0
まあ確かにこんだけみんなマスクしてるけど普通に感染拡大してるしな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:37:23.86 ID:tr7+13Ky0
そりゃ防御はね
自身が無症状感染者かどうか分からんから
着けろってことだったのでは
結局検査が足りんのよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:37:28.72 ID:QR9E/Scs0
ガスマスクみたいなやつなら効果あるんか?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:39:46.95 ID:y9X2d3gs0
>>15
ガスマスクなら間違いなく効果あるね

同調圧力派が「ガスマスク付けろ」とか「N99つけろ!」「ゴーグルしろ!」とか言ってくるならまだ分かるんだよ
スッカスカの布っきれを口にあてて何がしてえんだよ。気違い(;´Д`)
ストッキング着けてるのと大差ねえからそれ

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:40:36.60 ID:w9vNiaFM0
>>33
あ、ガガイのガイ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:42:16.65 ID:1J++kFyU0
>>33
完璧とか追求するならこのレベルになるぞw
外気とは一切接触できんから
あと脱ぐ時もかなり大掛かりな設備が必要
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:37:41.90 ID:dC1ZYq4Z0
やってる感が大事だから
病は気から!
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:37:47.30 ID:6UKLXlET0
この人は自己顕示欲が強過ぎて何か駄目だ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:41:09.85 ID:KqH/s4xi0
>>17
これ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:37:49.15 ID:y9X2d3gs0
なあ、ジャップさあ
マスク着けないで電車乗ってると、たまにマジで気違いみたいなやつがマスク付けたら?みたいなオバちゃんとか
人を汚物のように見てくるやつ居るんだよね
こっちは鼻呼吸しかしてないんだぞ?
話しかけるほうがよっぽどあぶねえだろ

そのスカスカマスク、マジで意味ないから

感染怖かったらマスクなんか着けて安心してないで、電車のルナって

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:37:58.03 ID:uEfP9XKy0
防御には大して効果がなくても
もしかしたら自分が無症状の感染者かもしれないんだから
飛沫拡散防止のために付けるべきなんだよね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:06.44 ID:mgA9Uw/B0
防御には向いてなくても拡散防止には効果あるんだからごちゃごちゃうるせーよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:07.27 ID:LMsqowUx0
国立感染研は防御についても一定の効果があると言ってるが
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:13.77 ID:gbC/yR/vM
なんで自分は感染してないって思うの?
それならなんで検査を実施させなかったの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:15.83 ID:88ME6chq0
つまりパンツも隙間があったら性病にかかるということ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:38.75 ID:WBoroL420
医者もつこてるやん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:44.27 ID:TJe1gyxL0
無自覚感染者の唾液の飛翔を抑えられるから意味があるだろ
マスクしない無自覚感染者が一番問題なんだろうしさ
市中感染のフェイズになってる現状はマスクみんながしてるくらいのほうがいいに決まってんだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:46.29 ID:ebSHFVzOp
いい加減こいつ鬱陶しい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:51.81 ID:x6rgrfkW0
でも喉の調子も良いので着け続けるわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:53.51 ID:gbC/yR/vM
オペの時になんでマスクつけてんの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:38:57.41 ID:dC1ZYq4Z0
自分が無自覚無症状の感染者かもしれないんだから無意味じゃないだろ
こいつ馬鹿だよな想像力が欠如しすぎ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:39:35.84 ID:gbC/yR/vM
>>30
100%これ
小学生でもわかる
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:42:31.81 ID:y9X2d3gs0

>>31
鼻呼吸しかしてないやつがどうやって相手に感染させんだよ
ん?

呼吸をマスクがフィルタしてくれてると思ってんのか?
くしゃみなんか上下左右からほとんど全部抜けてくからな?
必要な時にハンカチ当てれば済む話なの

マスクとゴーグルしながら食事してからイエッテの

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:39:36.87 ID:9cZZohD90
マスクに十割の効果なんか誰も求めてねーだろ
そもそも
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:39:56.37 ID:1J++kFyU0
そんな事はないよ確実に面積分の防御力はある訳でw
あと初期なんて感染したかどうかなんて分からんぞ?安倍みたいに毎日検査を受けれる訳じゃないからな?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:40:05.50 ID:Tvmebi560
他国じゃマスク着用義務化してんのに
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:40:06.07 ID:bYUzr19Z0
判っちゃいるが公共マナー化したから仕方ないわ
見ず知らずの人達を不安や不快にさせる訳にはまいりません
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:40:20.91 ID:sHv0gVlv0
(自分が罹ってる)かもしれないマスクだろ

公共心のかけらもないな

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:40:23.66 ID:viwUk+na0
別にこの人コロナウイルスの専門家じゃないのになんで断言するんだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:40:34.94 ID:y9X2d3gs0

くしゃみガーとか言うけど、マスク着けたらフィルタされると思ってんのかね。
くしゃみは隙間を通って上下左右から噴出されて、飛沫は宙を舞うんだわ
そんなかんたんなことも理解できねえのかな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:42:07.02 ID:Tvmebi560
>>39
0か100かの1ビット脳
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:41:23.13 ID:+VjReuSH0
まあそうなんだけど自分が無自覚のうちに感染してたときに飛沫を飛ばさないようにつけるべき
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:41:29.17 ID:LsxEtLDjr
防御力はゼロなのはみんな知ってんじゃね
世界中でマスク義務化されてて唾にウイルス量が多いから唾でPCRしてるけど
こっちの説明せえよ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:41:30.52 ID:tY5blJ0Q0
こんなもん「誰もが感染者の可能性があるからマスクは重要」という結論にしかならんのに、
過去にマスク不要論展開したこととの整合性保つために「感染防御には無意味!」と繰り返す岩田の言説は害悪ですらある
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:41:37.78 ID:k71nKo630
この人無症状なら感染させない論者なの?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:41:46.72 ID:84NKiAGUM
マスクなんて意味ねぇからマジで
お前らは馬鹿だからアホ面隠すためにしてりゃいいけど
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:42:23.77 ID:F+Ww46F/d
俺も着けてねえわ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:42:32.85 ID:CqKAlDl40
冬場に同じ事言ってくれ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:42:34.12 ID:jw0HoWswa
全員がつけてりゃそれなり効果あるだろ
つけてない奴を吊し上げていけ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:42:43.27 ID:LAuA5JFhM
そうじゃなくて、相手に「安心」してもらう為にマスクが必要なんだってば
合理性の問題じゃないんよ、心の問題なの、これ
これ以上不安が増えたら社会がまわらなくなるよ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:42:49.25 ID:7/pWdiUYa
これは無症状感染のエビデンスがなかった頃の話だろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:43:02.38 ID:2tWWAl/f0
もういいよこいつ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:43:08.17 ID:qPIy9XU/0
100%ではないけど無意味でもないだろ
しかも自分が感染してる場合は効果あるなら尚更つけとけ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:43:11.38 ID:DizrVRTh0
岩田みたいなのが検査スンナ言うから自分が感染してるかも分からなくて結局みんなマスク必要になるのさ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:43:13.98 ID:DdAGylIt0
もういい加減こいつと坂本とK値のやつとかメディアで取り上げるなよ
害しかない
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/31(金) 15:43:15.67 ID:+Sqxk6dc0
全員がするから意味があるって前からだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました