1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:30:47.40 ID:vsrQHfjk0
テレ朝ニュース 2025年8月27日
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a5a9c43f6ead7540d90a7e11bfca859dd3f317c
川崎市は市立小学校の教師が学校のプールの給水栓を閉め忘れ、およそ15時間にわたって167.2トンの水道水を流出させたと発表しました。
川崎市宮前区にある市立有馬小学校で7月17日の午後、消防用水のためにプールが満水になるよう指示を受けた担当教師が注水を開始しました。
退勤前に止水作業を行う予定でしたが、校舎内の引っ越しに向けた準備作業などの対応をしているうちに、プールの水を止め忘れたまま退勤してしまったということです。
翌日の午前7時に担当教師が出勤したところ、水が出ていることに気付き給水栓を閉めましたが、15時間にわたり167.2トンの水道水が流れ、およそ14万円の損害が出たということです。
翌日の午前7時に担当教師が出勤したところ、水が出ていることに気付き給水栓を閉めましたが、15時間にわたり167.2トンの水道水が流れ、およそ14万円の損害が出たということです。
川崎市教育委員会はこれまでの同様の事案から複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:32:23.53 ID:zSelOraP0
マニュアルは困ったら読む物
チェックリストを作れ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:39:21.10 ID:TOP6b4WZ0
>>2
やってないけど先にチェックつけとくか~ってなるだけ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:32:41.76 ID:WJmqdrgo0
いい加減にしろよ
もう厳罰化しろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:33:21.91 ID:IqOrnOCv0
自分の財布じゃないと思ってるからだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:33:27.57 ID:vsrQHfjk0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014208041000.html川崎市の小学校で……
神奈川県の川崎市立稲田小学校で問題が起きたのは、2023年5月17日のことでした。
最初のうちはろ過装置に水が入っていないため、空だきのような状態になり、警報音が鳴りました。
しばらく放っておけば、ろ過装置に水がたまって警報音はやみますが、平日で学校に人が多かったことから、教員はすぐに音をとめようとブレーカーを落としました。
教員は6時間後、給水装置のスイッチを切りました。しかし、ブレーカーが落ちたままだったため反応せず、そのまま注水が続きました。
プール6杯分 190万円が無駄に
プール開きを前に、30代の教員が給水装置のスイッチを入れてプールへの給水を始めました。同時に、水をろ過する装置のスイッチも入れました。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:34:13.20 ID:rOWnpro80
教員一人ずつから給料天引きで
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:37:28.19 ID:C4U1jqWQ0
>>6
それね
しかも、問題を起こした職員自身は除外しての全員負担。
これで分断と不公平感を煽れば自然に相互監視が起きてこのようなことは一切起きなくなる。
フルメタルほほえみメソッドなのだ。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:38:55.08 ID:vsrQHfjk0
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:34:42.43 ID:C4U1jqWQ0
子供に任せたほうが良さそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:42:47.27 ID:8WuBoJY20
>>7
俺中学で水泳部だったんだけど任されたことあるぞ
もちろんそのまま忘れて帰った
次の日10万無駄にしたって怒られたけど生徒に任せる方が悪いだろ😡
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:34:53.70 ID:Jqz32lZu0
これもう人としての欠陥部分有るだろ教員って
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:35:02.45 ID:YndSjHQ3H
気をつけろよ!って言ってミスが0になるなら事故なんて起こらないんだよなぁ
水道メーターに警報機付けるしか無いよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:38:37.28 ID:Kl8Ds2EKM
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:35:04.85 ID:/Itf/bNV0
【男】の【公務員】は違法にした方がいい
馬鹿とクズと犯罪者しかいないし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:35:40.89 ID:ZNBuYjf80
風呂水みたいに自動で止まるシステム作られないのかよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:36:33.32 ID:bJprMkIea
締め忘れたやつに損害賠償して
てめえの懐が痛むようになれば気を付けるようになるでしょ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:38:28.16 ID:WJmqdrgo0
だいたい学校と折半で自腹きってなかったか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:41:42.70 ID:v/IRDKZW0
>>15
最近は市の税金から賄ってる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:45:49.65 ID:WJmqdrgo0
>>19
そりゃいかんね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:42:25.92 ID:vsrQHfjk0
税金プール水
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:43:26.41 ID:+p0/lHn30
2人体制にしろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:47:39.72 ID:OOPI9Odf0
自動的に止まるようにしたほうがいいんじゃないの
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:47:42.09 ID:jaV17+If0
気を付けないとダメ、の時点でどうしてもやらかすからな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:48:12.86 ID:BpyRGAGa0
放水したら連動して構内放送で音楽を流したりすれば良いのになw
授業中でも邪魔にならない、自然での水の流れる音や雨の音とかさ。
構内の誰もが放水について把握できる状態になるし。
下校時時間帯とか音楽を流したりしてるなら、プール放水中の時にも音楽を流しても良いんじゃね?w
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:49:51.94 ID:dKt2Gm7b0
担当者はスマートバンドでも巻けばいい気がするが
盗撮騒ぎ云々で持ち米ないんかね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:50:16.05 ID:9+vrqTSF0
もう家のお風呂感覚で忘れてるよな水位センサーで溜まったら止まるようにしとけよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:52:04.48 ID:ncdCYVNc0
>>31
これの問題はすべての学校のプールにセンサー設置するより
ミスった時の水道代の損失が安いってところなんよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:51:58.61 ID:1YukXL0T0
指示通りにやるなんて技能実習生や留学生のゲェジンですらできる簡単な軽作業だがジャップには難しいようだ
バケツでウランのゴミジャップ、仕事に対する責任感の欠けるジャップってなんなら安心して任せられるんだい?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:52:08.12 ID:avbIza770
まあ神奈川は水余ってるから別にいいよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:55:13.76 ID:9n+wJCjr0
よく働けてるな(´・ω・`)
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:56:04.12 ID:1YukXL0T0
つーかプールそのものが要らないよね?このクソ暑さで年間何回授業できるかを考えたらさ
防災時の利用もあるけど恩恵を受けるのはホント極僅かな地域住民だけだから彼らの自助共助自己責任でいい
老朽化問題もあるしとっとと無くしてジャップを皆泳げないようにしてやれ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:57:19.78 ID:QWok0mP50
15万程度の損害ならこんなにおおっぴらにしないで黙っといて教員が割り勘で支払いすればいいんじゃないの
これを税金で払ってるならやばいけど学校側の負担なんだからぶっちゃけどうでもいいでしょこんなこと
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 10:58:25.57 ID:MxzCyD2b0
毎時10tも出るんだすげえな
コメント