【宮城県】小学校の防球ネットの木製支柱が折れ直撃 小6男児が死亡

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:04:27.12 ID:yXrcvNZg0


 放課後の校庭で遊んでいた宮城県白石市立白石第一小6年の松野翔慎君(11)が27日、倒れてきた防球ネットの木製支柱の直撃を受け、命を落とした。もう1人の児童も重傷を負った。「安心、安全の場所」(市教育委員会)であるはずの学校で起きた事故。白石署は学校側の安全管理に問題がなかったか調べている。

事故について謝罪する半沢教育長(中央)ら(28日、宮城県白石市で)
 28日に記者会見した市教委によると、倒れた支柱は高さ6メートル、重さ40キロ。支柱2本の間に幅7・5メートルのネットが張られていた。松野君が他の同級生と防球ネットで遊んでいた際、1本の支柱が根元から折れた。

 防球ネットについて、市教委は「いつ設置されたか記録がない」と説明。校庭は休日、地元の野球チームなど様々な団体にも開放されている。背後の体育館の窓にボールが当たるのを防ぐため、地域住民など学校外の団体が設置した可能性を挙げた。14年前に学校を写した航空写真に防球ネットの存在が確認できたとしている。

 校庭の遊具は年に1回、業者による点検を行っているが、支柱は教職員による月に1度、目視や触っての確認にとどまっていた。事故後に折れた部分を確認したが、明らかな腐食は認められなかったという。一方で、「老朽化について十分に意識が共有されていなかった」と不備を認めた。

 半沢芳典教育長は、設置者が分からない設備が学校にあったことに「落とし穴だった」としたうえで、「学校施設であれば、曖昧な形は見直さなければいけない」と述べた。

 サッカーをするなど活発な少年だったという松野君。同級生の母親は「にこにこした笑顔がすてきで、優しい子だった。突然のことで私も息子も事故を受けいれられません」と涙を流した。同小に娘が通っている女性(40)は、「学校は安全な場所と認識して子供たちも遊んでいる。学校側が支柱をどのように管理していたのかが見えてこない」と憤った。

 事故を受けて、県教委と仙台市教委は28日、全ての学校に、校内に設置されている支柱などの設備を緊急点検するよう通知した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210429-OYT1T50111/

レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:05:02.91 ID:7kSIZ4HiM
なんだその写真は
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:05:42.66 ID:QqUKDkzuM
写真なんだこれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:06:08.89 ID:kT4wDfztp
大吉と赤江珠緒の芝生デートみたいな写真
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:07:41.52 ID:KRVuu/yBM
ABブラザーズかよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:11:08.85 ID:MlimqnW4M
宮城だけじゃなくて全国で調べた方がいいな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:12:17.63 ID:9RObgf/F0
ジャップのインフラはほぼボロボロ
でもオリンピック関連の施設は新設します
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:12:50.15 ID:wAzsGU5Sa
コロナだから自粛しようぜ
今怪我すると大変だぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:13:08.00 ID:YnJ2dGmj0
木製ってアホかよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:13:16.93 ID:5P2apN8MH
カッペのクソガキが死んだところでなんのニュースバリューもない(´・ω・`)
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:15:42.85 ID:nwNyiVwu0
外部から寄付の形で設置されてたんだな
その後のメンテナンスが放置されるから長い目で見るとマイナスになる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:16:54.39 ID:uHibvAmE0
死んだのが支柱を押してた子かどうかだけ気になる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:17:15.17 ID:gEvVdd+aa
昔は電柱も木製だった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:19:05.15 ID:R0SxG+pM0
寄付されても困るな
かわいそうすぎるな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:21:05.16 ID:GyU0M87b0
木かよ😨
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:23:10.94 ID:cWkzgfBlr
マジかよ
オスガキで良かったけど
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:27:48.76 ID:sbCJ90f/0
遊具でないもので遊んでて死にましたと言われてもな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:37:01.54 ID:+xRYy/D40
>>19
俺もそう思ったけど、ボールネットってボール当たるから、遊んでなくてもいつかボール当たった衝撃で倒れる可能性あるからまあ子どもの自己責任とは言えないかな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:38:44.67 ID:N7NRdPJP0
犬「木は関係ないから」
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:40:54.06 ID:B11A+d0Jr
イヤな死に方だ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:51:12.25 ID:5IHZmXwld
防球ネットで遊ぶってどういう状況よ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:54:19.11 ID:AX2cNdoXr
>>24
多分ゆるんだネットが地面についてて、身体をかけると、ハンモックのようになってたんだと思う
まぁ、子供ならそれで遊ぶこともあるよね
ネットを撤去するなり規制線はるなりしとけばよかったね学校側は
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:52:08.10 ID:AX2cNdoXr
教師による点検をしていたという

どこをどう見れば安全なのか分からんけど、とりあえず見たからヨシ!

だったんだろ

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:53:37.53 ID:We29QByj0
( ゚Д゚)「昔、おいらたちはこのネットによじ登って一番上まで行きましたね」
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:55:00.72 ID:C5DmTXnK0
木製で設置記録無しかよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:55:03.70 ID:D/VcPfSA0
地震で倒れてきたブロック塀で亡くなった少女もそうだし
こんな悲しいことを繰り返してはいけない
小学校を丸見えにしる!腰より高い物を作るな!

俺が見守ってやる!

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:55:04.94 ID:h+r3iK+40
もう終わりだよこの国
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:55:49.59 ID:UoVvZCIu0
階段は腐るし学校の設備は腐るしそれで人が死ぬ
直す金もないしもう終わりだよこの国
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 14:56:37.47 ID:5KvT9ceu0
まさかの木製
そりゃ15年も雨ざらしたら腐るわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/30(金) 15:01:42.51 ID:dSY+4NGN6
金がないのはどこも共通だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました