- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:45:14.12 ID:x3e9RiWnM
世界最速レベルでスマホを急速充電、中国「OPPO」の画期的技術
https://forbesjapan.com/articles/detail/35813/1/1/1中国のOPPOが特許を取得したスマホ向けの65Wの急速充電テクノロジーは、競合を大幅に上回るスピードでの充電を可能にする。
筆者が先日、同社のスマホ「OPPO Reno Ace」でテストしてみたところ、
残りの充電容量が10%台の4000mAhのバッテリーをわずか10分で48%まで充電することが可能だった。比較のために、同程度のバッテリー容量を持つiPhone 11 Proを付属のチャージャーで充電したところ、1
0分間で到達したのはわずか13%だった。
サムスンやシャオミ、ファーウェイなどの急速充電器を用いても、OPPOの65W急速充電のスピードにはかなわない。OPPOは他メーカーの逆の発想によってこの機能を実現したという。
競合メーカーらが、電流を送るための電圧を優先するのに対し、OPPOの場合は電流を重視しているのだという。- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:46:14.23 ID:hDM7kwIjM
- オームの法則やぞ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:46:14.63 ID:t+1+yc6o0
- つまりどういうことだってばよ・・・?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:46:43.68 ID:sBpLgyMRM
- 感電死しそう
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:47:00.20 ID:EQi8cRQb0
- ケーブルが燃えます
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:47:54.14 ID:v/cicm1u0
- 電圧を上げたほうが負担が少ないんじゃなかった?
死ぬ気なのか? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:47:56.73 ID:9dsVxAc80
- 今日発表されるの125Wらしいな
流石にスマホ壊れそう - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:48:14.03 ID:yWeEbNir0
- 爆発かな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:48:14.19 ID:ZDuxqr2Pa
- バッテリー🔋の劣化早そう
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:54:51.32 ID:hxmGa+hC0
- >>10
充電速度の改善に対して
数倍比例して、劣化しますとかあるんだろうな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:48:54.88 ID:kgbNhgbjd
- 何A流す気だ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:49:19.31 ID:9dsVxAc80
- >例えば充電の残りが40%の端末をプラグに挿して、2分間待てば、70%かそれ以上まで残量を伸ばすことが可能になる。
強い
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:49:42.74 ID:1RlNCd/1d
- 中国にパクリ以外をやらせたらダメ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:49:46.34 ID:JSM2wgxv0
- 小学生でも思いつくことを他社がやらないというのはそういうことだ🥺
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:50:12.30 ID:t+1+yc6o0
- 刺しっぱなしだとどうなるんだ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:50:12.65 ID:8fN8fTLvr
- 爆発しそう
リチウムイオンバッテリーなんて爆発物ギリギリやろ… - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:50:20.04 ID:HkchZew30
- コンセントが死ぬ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:50:33.85 ID:8wcXpto8d
- そのスマホはまるで狂おしく身をよじるように動くという
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:51:28.43 ID:jw5nngqCd
- リチウムイオン大丈夫か?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:51:32.34 ID:/ZKnRcKCd
- アチアチだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:51:57.49 ID:A9rvhZ350
- アチアチになりそう
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:52:14.57 ID:4V/CSrCtM
- これは危ない🥺
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:53:10.37 ID:d9XFbJIU0
- なにかとケチつける日本人達
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:53:17.52 ID:jTxSCyYE0
- 急速充電ってバッテリーの寿命が減るんでしょ?
だから置くだけ充電5Wで時間かけてやってる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:53:38.05 ID:QOn1Nx/w0
- 俺、急速充電嫌い
なんかバッテリーに悪そうで使いたくない - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:58:39.27 ID:JWZUfh0h0
- >>25
ダイソーの充電器をありがたがって使ってそう - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:53:42.87 ID:hCFjTBXkd
- 充電中に電子レンジ使えなさそう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:53:45.04 ID:4qJl5Vf20
- そういや最近スマホの爆発ニュース聞かんな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:53:59.57 ID:Qx4KidhJa
- 「いけ!ピカチュウ!100万アンペアだ!」←よわそう
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:54:35.42 ID:QOn1Nx/w0
- >>28
恐怖でしかないんだが - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 09:00:28.89 ID:zKSKV7dYd
- >>28
ピカチュウ「そんなに電気溜め込めない」 - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 09:00:59.52 ID:8fN8fTLvr
- >>28
ピカチュウ破裂してまう… - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:54:04.73 ID:UEcj7pHW0
- 話は聞かせてもらったスマホは爆発する
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:54:14.93 ID:t7zy+RGT0
- ちょっとでも劣化したコネクタ使ったら燃えそう
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:54:31.89 ID:m5XGlOUF0
- 皆分かった上でやらないことを誰もやらないと勘違いするのは中学生によくあること
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:54:45.88 ID:LjqaeFy1p
- 危なすぎるだろ💧
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:54:53.32 ID:OtHnRUFjd
- 充電口を2個にしたらよく寝?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:54:53.96 ID:qS90crAi0
- オッポ カンナムスタイル~♪
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:54:54.16 ID:GXFXeSVJa
- iPhone8使ってるんだが1年半くらい使っててバッテリーの容量がもう85%になってしまった、こんなもんなんだろうか
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:55:23.44 ID:thTyn/iY0
- また燃えるのか
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:55:30.15 ID:2UIrwt5HM
- チョッパリの出る幕ないから
たとえばソニーのシェア、わずか0.3%(笑)
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:56:10.15 ID:s6fNuhn10
- 普通そうじゃないの?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:56:46.60 ID:NYtDsDW30
- ワンプラスとか専用充電器に専用ケーブルだけどこれもそんな感じだろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:56:52.91 ID:+yWXMZZP0
- OPPOの完成度の低さは海デジタル以外
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:56:59.36 ID:/SeyLS7B0
- 技術力の日本
革新性の中国
???の韓国 - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:57:00.33 ID:5x7Kd6Rdd
- 何V何Aで65Wなんだ?
電圧を上げないとすると9V7Aくらい? - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:57:42.42 ID:jassPEZ90
- 電圧を一定にするんじゃなくて電流を一定に制御するみたいな話なんかな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:57:43.34 ID:egPXSpFm0
- 逆に考えるんだUSB PDの規格なんて超えちゃってもいいさと
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:57:54.61 ID:hxmGa+hC0
- >24
ガラケーの奴は対して熱くならん記憶だけどandroidやiphoneたとめっちゃ熱くなるやん
ガラケーの充電器でも熱くなるわ
タイマーコンセントで、充電時間を切ったりつけたりしたいわ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:57:59.26 ID:NKcH8OUDa
- 電流増やすの危なくねえか
感電死が増えそう - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:58:22.88 ID:6DLbPZMi0
- OPPO「もってくれよバッテリーの殻ーーー!!」
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:58:58.41 ID:jJr3Rzg2d
- >同社の端末のバッテリーを2つのセルに区分することにより、充電速度の制限の回避に成功したという。
こっちが答えじゃねーか
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 08:59:15.57 ID:qM+mpOQVp
- なんで危ないと思うの?
電圧そのままってことは複数個の充電ポートを持ってて並列して充電してる(電流増)ってことだよね
発熱さえクリアしてれば危険なこととは思わないんだけど - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 09:01:21.69 ID:TIKoXcDGM
- ジャップスマホがOPPO RenoAに勝ってるところある?
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 09:02:14.06 ID:yr2/bebga
- レンジでチンすればすぐ満充電
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/15(水) 09:02:52.92 ID:F3mqHbAQM
- シャオミなら安心だけどOPPOだと爆発しそうで怖い
【急速充電】OPPO「逆に考えるんだ、電圧を上げるんじゃなくて大電流を流せばいいやと」

コメント