- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:52:48.35 ID:/j3gjXGu0
かつては「胸キュン」の定番! 今やると女性から「ドン引き」必至の運転テクニックとは
かつて女子を沸かせたテクニックもいまやただの「危ない人」!?
時代は高度成長期、バブル真っ只中の80年代。六本木では万札を束にしてタクシーを奪い合い、
メルセデスやBMWが「六本木のカローラ」なんて言われるくらいウジャウジャと走っていたものでした。
現在50代の皆さんが、遊び盛りの20代を謳歌していた頃のことです。当時の女性たちからすると、「クルマ持ってない男なんて論外」だったそうで、電車ならたった10分そこそこの渋谷から六本木を、
わざわざ大渋滞にハマりながら2時間かけてでもクルマで行く。これがステイタスだったのでした。そんな時代だから、
女性たちが運転する男性の姿にときめくのも必至。その代表的な運転テクニックが、通称「モテバック」ですね。
車庫入れなどでバックをする際に、助手席の背もたれに手を回し、後ろを振り向きながらバックをすると、
まるで女性は自分が抱かれているような気分になってキュンキュンする、というものです。でも今となっては、バックモニターなどが普及したおかげですっかり「モテバック」はすたれ、そんなことをしてバックするヤツは
運転が下手だ、くらいのひどい言われよう。未だにやっている人はどうぞご注意くださいね。そ
してじつはほかにも、80年代トレンディドラマでも見かける、当時の女性たちはときめいた運転テクニックなのに、
今じゃドン引きされるだけ、というものがありますので、ご紹介したいと思います。まず、モテバックと同様に昔は「カッコいい!」「運転がうまい!」と目がハートになる女性が多かった、ドア開けバック。
これは、車内で後ろを振り向く代わりに運転席のドアを開けて、顔を出して後ろを振り向きながら、駐車場などの白線を
確認してバックする運転テクニックです。
これはとくに、女性との待ち合わせ場所で車庫入れや縦列駐車をする場合などに、外から見ている女性をキュンとさせるためのものでした。
が、今こんなことをやったらただの「危ない人」。バックモニターがあれば液晶画面でいくらでも白線なんか確認できるし、むしろ死角もなくなるから安全。
ドアを開けた方しか見てないってことなので、もし助手席側に歩行者などがいたら危ないですよね。
サイドミラーとバックモニターを上手に使って、安全にスムースにバックできる人に女性はときめくはずです。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:53:20.05 ID:YCYREsviM
- 付いてない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:54:07.57 ID:KuO3gA3Hd
- バックモニター見てするとか、下手くそすぎやろw
ヘタレ? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:54:23.35 ID:zpHxV8Fa0
- サイドミラーを見てバックする
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:54:30.87 ID:KOyBkZ7H0
- 二種免だとミラーだけでできないといけないから、そもそも振り返ってるやつは昔から運転下手くそでダサい
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:55:52.69 ID:ao2lXsLua
- バックモニターとサイドミラーしか見ない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:56:11.48 ID:2tVV3/a9a
- そもそも教習所で振り向いて目視しろって言われてたか?
下手くそかそれがカッコいいと思ってる勘違い野朗だけだぞ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:56:11.84 ID:cFkaHSfud
- 最近付けようかなと思ってる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:56:21.21 ID:LKwSxaUvp
- モニターなしで出来ない奴は免許返納しろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:56:38.38 ID:QXxveWmR0
- モニター見てたらぶつけたからサイドミラーしか信用しない
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:56:38.74 ID:MttYk1Cr0
- 後方目視は安全確認のため
位置合わせはサイドミラー - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:56:54.01 ID:yo0VoI1J0
- 見えるなら目視もしとけよ
リアカメラによっては死角がある - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:57:18.64 ID:RPy7vOok0
- 後ろを見たくても見えない作りになってるからな
サイドミラーを併用しいないと死角は無くならない - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:57:27.34 ID:YdXQWbtS0
- ボタン一発派は?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:57:33.13 ID:zRbcmsuh0
- サイドミラーと横を目視
真っ直ぐになったらバックモニターが攻守最強なんだが? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:57:42.50 ID:zpHxV8Fa0
- サイドミラーと隣の車の位置見れば駐車くらいできるやろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:57:46.20 ID:ZAq4R9zC0
- サイドミラーだけで充分だろ
バックモニターは車止めとの距離の確認用 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:57:47.81 ID:JmLrkUSf0
- 付いてないのにモニタ見てるふりしてバックすればええんか?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:57:59.72 ID:g1im4pkj0
- 田舎だと自宅以外バック駐車する必要がなくていつまでも上達しない
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:58:14.56 ID:Ijrs75iDd
- 無免許さんかな?普通サイドミラーだからな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:58:15.44 ID:Ktw/y2Rs0
- おんなだけどバックモニターは使ってない
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:58:22.35 ID:HKxUqKBo0
- 下手が上手を気取る気にはなれん
下手でええがな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:58:29.11 ID:AxxnjR/D0
- むしろ目を瞑ってバックするのがトレンディ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:59:17.02 ID:uA3YdbkGa
- 15年落ちの愛車にはついてない
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:59:17.38 ID:YK15nBh70
- ↓コンビニでレクサスがぶつかってくる動画
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:59:27.49 ID:RBmoPrU/0
- つけないだろ
だってあれ純正ナビのオプションだし - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:59:33.97 ID:EPv7V5vq0
- 時代の最先端は360°ビュー
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 09:59:50.61 ID:HnFOwV7Ba
- 目視とカメラを使い分けるのが上手いやつ
こういう話に惑わされ二者択一で語りだすのは総じて下手くそ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:00:18.18 ID:nZ/ROUBkM
- バックの時は後ろに何があるかわからんからな
最悪子どもが急に来るときがあるかもしれんからバックモニタ見てるわ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:00:25.69 ID:vOv1M+4d0
- 後方目視ってなんの意味があるの?
ミラーで見るのと変わらないよね
教習所でも指示されなかった気がするよ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:00:39.87 ID:qDl9V+PW0
- バックモニター無しの身だけど突然横から突撃こないかどのみち確認は必要では?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:00:57.00 ID:kTAvrdwO0
- 壁とか側溝を確認するものであって両サイドに車止まってるような状況では信用すんなよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:01:17.73 ID:pN40vJibd
- 駐車場でそれやって死角からやられた事故をこの前みたぞ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:01:51.55 ID:LyAsjmrF0
- 駐車スペースとバック中の車の間を平気で横断するアホいるぞ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:02:04.07 ID:uktdEr830
- モテバックってドア開けて後ろ見ながらバックすることなの?
助手席に手を置いて振り向きながらバックするやつじゃないの? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:02:06.20 ID:BR3xdHha0
- それどころかドア開けて後ろ見てるんだが
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:02:19.53 ID:z1D+Jrv00
- ジジイ世代にはむしろバックモニタ使う方が難しいって言ってたわ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:02:20.41 ID:qKlIgzvIr
- 貧乏人はまだ自分で駐車してんのか
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:02:21.05 ID:eQL+MxKV0
- バックモニター付いてるの運転した事あるけどあれに慣れたら付いてない車運転できなくなるわ。
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:02:43.26 ID:f8ZeTpaEr
- 目視じゃないと確認した気にならないから過信して突っ込むならお好きにどうぞって感じだわ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/01(火) 10:02:51.51 ID:UeA12/ux0
- まじかよ
ドア半分開けて後方確認しながらバックしてるわ
【悲報】 今どき、車でバックするときに後方を目視するのはただの下手くそ。バックモニター使ってバックするのがスマート

コメント