【悲報】アメリカでは文系がどんどん職を失っている…「AI失業」のクソヤバいスピード

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:42:36.56 ID:QFjqnx8q0

アメリカでは保険外交員がどんどん失職している…ついに始まった「AI失業」の恐ろしいスピード
井上 智洋 駒澤大学経済学部准教授 経済学者
https://president.jp/articles/-/65377
AIが人間の仕事を奪う可能性はあるのか。駒澤大学の井上智洋准教授は「アメリカでは、資産運用アドバイザーや保険の外交員、証券アナリストなどの雇用が減り続けている。日本でも画像生成AIの登場で、デザイナーやイラストレーター、画家の仕事が奪われる恐れがある」という――。

※本稿は、井上智洋『メタバースと経済の未来』(文春新書)の一部を再編集したものです。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:43:05.74 ID:QFjqnx8q0
>>1
しかしながら、職業自体が消滅しなかったとしても、職業の中のタスクのいくつかが消滅すれば、その職業の雇用は減ります。それに、私に言わせれば、職業が消滅するかどうかはそもそも重要な論点ではありません。

これまでも、自動車の登場によって馬車を操る御者という職業が無くなったり、電卓やコンピュータの登場によって計算手という計算を行う職業が無くなったりしました。しかし、職業がまるまる無くなることはそれほど頻繁に起こるわけではありません。

したがって、職業が消滅するかどうかではなく、どの職業がどの程度雇用を減らすかをより重点的に検討すべきです。消滅しなくても雇用が8割減るというだけで、その職業に就いている人にとっては死活問題です。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:43:22.40 ID:QFjqnx8q0
>>1
アメリカではAI失業問題が顕在化

アメリカでは近年、AIによって資産運用アドバイザーや保険の外交員といった金融関連の職業で雇用が減り続けています。資産運用や保険の購入に関するアドバイスを行う「ロボ・アドバイザー」というソフトウェアが、人間の資産運用アドバイザーや保険の外交員の雇用を減らしているわけです。他にも証券アナリストやパラリーガル(弁護士助手)が仕事を奪われています。

それに対し、日本ではAIの導入が遅れていたのと、終身雇用制が未だに残っていたので、AI失業は目立って起きませんでした。そんな中、2018年に、大手銀行は軒並み従業員の削減を計画しました。例えば、みずほ銀行は10年かけて従業員を3割減らすと発表したのです。

しかし、新卒採用の抑制という形で対応し、あからさまな解雇を避けることができたので、AI失業の問題は露呈することなく今日まで来ています。かつて銀行と言えば、文系学生が就く職業としては最も人気がありましたが、最近は学生の方でもあまり志望しなくなっており、そういう点から言っても、おおごとにはなっていないのです。(中略)

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:43:40.92 ID:QFjqnx8q0
>>1
米国競争力評議会の上級研究員であるマーク・ミネビッチさんが、「(AI革命は)ウォール街の魂を直撃し、ニューヨークの街全体を変えるだろう」と言ったように、AIは金融業界を劇的に変革しつつあります。

同様に、画像生成AIがこれから、デザイン、漫画、アニメ、絵画などの視覚的なコンテンツの分野で破壊的なインパクトをもたらしていくでしょう。我々は、AIの持つ潜在的なパワーのまだ1000分の1も目にしていないのです。
(以上,抜粋)

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:44:44.48 ID:oRSdp9TN0
プーチンに核落とさせて一度文明を滅亡させるしかない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:45:14.14 ID:0i3jr1IeM
CharGPTヤバくね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:45:32.38 ID:q2aDoPTWK
文系でも出来るIT土方もヤバイやろなぁにゃ・・・
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:45:49.90 ID:Yp3qFWrV0
日本は自民党さんに献金することで淘汰されるべき業種が守られます🤭
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:46:36.94 ID:JZsGOFp+0
むしろ理系のほうが一部を除いて職失いそう…
演算や解析は大得意
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:48:30.81 ID:aRd5ZKu50
>>10
それな
人と話す職業はなんだかんだなくならない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:50:02.83 ID:dM5JvYVf0
>>15
経験やデータを元にアドバイスする系の仕事はマジで全部駆逐されると思う
医者もオペが必要な外科医は別として、診断だけして薬出す系の口だけ医師はもう数年以内に廃業
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:53:12.02 ID:8PM/hlon0
>>19
外科医もAIに顎で使われるようになるかもな。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:50:57.71 ID:QFjqnx8q0
>>15
「人と話す職業」はAIと関係なく情報化でかなり無くなったし、今も無くなり続けてるが…
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:46:57.81 ID:3rIXyhL60
もう休みの日はChatgptとの対話しかしてない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:47:33.57 ID:Bm22QRuO0
介護が増える
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:48:12.41 ID:7AqFRj+a0
最後まで残るのは売春婦
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:48:14.63 ID:8PM/hlon0
現代版ラダイト運動もそのうち起こるんじゃねぇか?w
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:48:34.76 ID:RAtQMWfP0
chatgptのおかげで理系すら要らない社会
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:53:08.94 ID:8v2unikR0
>>17
これに恐怖したよほんとに
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:48:37.17 ID:Dh3GjtJg0
人と関わる仕事以外はなくなっていくだろうな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:50:40.71 ID:RAtQMWfP0
ほんとに今さっきchatgptに触れたんだけど
プログラミングダメダメな俺でも質問するだけで組めちゃうのスゴすぎるわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:51:48.94 ID:xJh9fiOkM
マグロ漁船乗れ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:52:42.34 ID:/0Eb2hcr0
最終的には農業しかのこらんよ
もちろん自給自足という意味で
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:54:31.41 ID:moP7HRe90
画業はなんとか法律で攻めないと失職のリスクある
日本の場合はタレント性を内包してること多いから食えなくなるのに猶予あるけど
海外はそうでもないからな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:54:33.96 ID:62XsSVwb0
昔は今から思えばどうでもいい事務仕事に大勢の人が雇用されてたもんな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:54:34.31 ID:Ls1k7gvKd
中国もそうだよ
先進国はどこもそう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:54:43.65 ID:34ZCYmmo0
生産はAIが、消費は人間が担う みたいな完全分業出来ないんかな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:54:43.91 ID:O+/xg1S4M
日本も早慶マーチとかそんな感じじゃん昔は高学歴とか言われてて今もその風潮はあるけど社会のニーズはほぼ0
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:54:46.23 ID:A1ABMCKO0
コンタクト買うときの検診みたいなやつも事前に画像送ってAIが診てって感じで足りるな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:54:59.00 ID:3rIXyhL60
俺みたいな研究開発の実務以外は全員Uberかなー
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:55:13.71 ID:34m7NNnI0
ラッダイト運動起こそうぜ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:56:39.46 ID:kXixi8ZVM
金融くらいだろ
次は法律周りかな
まあでも雇用にはほとんど影響しない
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:00:56.54 ID:QFjqnx8q0
>>37
文系の中で比較的高度な専門知識の必要な金融と法律関係が陥落するなら
他がほとんど影響ないなんて事はあり得んやろ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:02:17.96 ID:8PM/hlon0
>>48
むしろ高度な、なんて言われるやつほどAIが得意な気が
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:57:44.15 ID:DcI1JoZS0
AIの進化速度にBIの制度が追いついてない
海外じゃまだ都市レベルでの実験段階

足の引っ張り合いが得意な日本だと
海外でBI制度が完全に整備されてから
ようやく制限的なBI制度が議論されそう

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:59:14.16 ID:Neam5Dl+0
>>40
足の引っ張り合いの現場にいた事もないでしょ
無職のお前らは
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:02:48.48 ID:DcI1JoZS0
>>42

現場?
日本人の足の引っ張り合いって
お前みたいな底辺層同士で起こるんだよ?
日本みたいなところだと上級は分断して統治してるだけでいいから楽

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:59:01.72 ID:62XsSVwb0
高卒で現場系の技術を磨いて手に職をつけた方がいいね
なんなら中卒だっていい 漫然と適当な大学に進学して
金と時間と労力を無駄費やすのがやばい
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:59:37.11 ID:TvtTnp4R0
資格で守られてる士業はしばらくは大丈夫なんじゃないか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 15:59:39.79 ID:RRUWawVP0
ブルシットジョブってやつだろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:00:01.42 ID:kXixi8ZVM
chatGPTもすごいけどグーグルにも期待してる。
AIベンチマークとかのトップってだいたいGoogleだし
ディープマインドのチャットボットとかも今年にはリリースされるみたいだし楽しみ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:00:31.31 ID:GhZNnrvFp
床屋とか無理だろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:01:54.12 ID:Slw4wPZma
米アマゾンがはじめたアマプラ会員向けのジェネリック医薬品定額サービスが今のところ一番やばい
たった5ドルでジェネリック医薬品受け取り放題
アメリカではchatGPTで診察受けてボタンポチーで家に処方薬が郵送されるw
コロナ利権にたかりまくってる日本とは抜本的に違いすぎる
日本は医者以外は注射することすら法律的に不可能w
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:02:08.65 ID:0zdxp55O0
文系だけじゃなく、人類が負けるのも時間の問題
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:02:16.95 ID:RRUWawVP0
清掃とか介護とかいくらでも人手不足の仕事はあるぞ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:02:33.25 ID:m8Y5eo7s0
AI弁護士やろうとしたら弁護士から懲役刑にするとか恫喝されてて草
それでも既得権益を法で変えて行くからアメリカはイノベーションが起きるのだろう
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/28(土) 16:02:34.02 ID:PGqNLida0
ポルノサイトもAI動画だらけになるだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました