【悲報】ジャップ高校さん、茶髪JKにスプレーを吹き付ける 「適切な指導だ」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:22:39.57 ID:PSwuFjw70

千葉県の県立高校1年の女子生徒が今月、頭髪の色が目立つとして繰り返し学校から注意を受け、校内で教員らによりスプレーで髪を染められる指導を受けていたことが29日、分かった。
女子生徒は中学時代に髪を脱色していたという。県教育委員会は「本人の同意を得ている。適正な指導だった」としている。

県議会文教常任委員会で、共産党の加藤英雄議員の質問に県教委が答えた。
質疑などによると、学校側は5月27日、「頭髪検査を6月1日に実施する」と生徒全員に伝えた。
1日に学校が再開された後、女子生徒の髪の色が目立ったため、「8日までに直すように」と指導した。

8日には、黒染めが不十分だと改めて指導。
翌9日、女性教諭2人を含む教員4人が校内で、スプレーを使って女子生徒の髪を染めた。
10日にも再び黒染めが不十分だとして注意した。

女子生徒の母親は「美容院で髪を染めるので待ってほしい」と学校側に求めていた。
女子生徒はその後、欠席や遅刻を繰り返しているという。

この学校の校則は頭髪について、「脱色や染色は禁止」と規定。
県教委は「どの県立学校でも、地毛を染める指導はしない方針」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b00fe0216c750eb395d9c3e0f2015b3c21a45c8

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:23:39.71 ID:zyo12Yv6d
髪染めて教育に影響あんのか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:23:42.94 ID:7cfn0xcv0
まーた髪の話してる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:24:10.81 ID:PSwuFjw70

レス4番の画像サムネイル
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:26:30.04 ID:bK1gV3D1d
>>4
日本の学校は企業戦士養成所であって教育機関じゃねえんだよ毛唐は黙ってろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:28:56.95 ID:D+Rz8UPx0
>>4
日本と考え方逆なのが面白いよな
勉強しに来るところだから真面目にやれなのがジャップ
勉強さえすれば自由なのが欧米
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:37:26.02 ID:5TuPBAjlF
>>15
でも日本人は自由にやらせると勉強をしなくなるんだよな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:38:00.04 ID:yIlm27pR0
>>4
小林幸子「」
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:42:16.34 ID:YolgrJAKM
>>4
これもよく貼られるけどこの学校はどのレベルの学校なんだろう
たぶん日本のこの学校は勉強するとこではないんだろ
進学校でも上の方は結構自由なとこ多いみたいだし
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:24:42.28 ID:BzfTxpuG0
まだこんなことやってんのか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:25:26.04 ID:YcpRor/s0
不潔に見えなければ何したっていいだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:25:38.32 ID:sXIThmGU0
嫌なら生徒総会へ議案を通して校則を変えろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:26:43.86 ID:TzdSBbALr
どうせヤリマンだろ
どうでもいい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:26:49.63 ID:yrIC/gME0
いやなら退学しろよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:27:04.23 ID:ZrjIax32a
染色は禁止なのに黒く染めるようにとは??
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:29:11.73 ID:sXIThmGU0
>>11
落書きを塗りつぶすのと同じ論理だよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:27:30.85 ID:klZc7PaaM
こんなことやってるから国が落ちこぼれて不正だらけになるんだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:27:49.27 ID:3zhHIVY70
令和にもなってまだこんな事してるの本当に呆れる
今いる馬鹿教師は全員クビにしちまえ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:31:26.99 ID:a/IZ3sri0
>>13
なお、ヤフコメでは教師が正しいコメントばかりな模様。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:28:29.66 ID:fGoLJjhea
中学の頃眉毛剃ってきたヤンキーが教育指導にマジックで眉毛描かれてたのは笑った
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:29:17.67 ID:R1Q2Tuvu0
教師だって好きにしろってホントは思ってるよな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:29:42.24 ID:4sNoKEfr0
昭和時代のニュースかな?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:30:12.77 ID:n7wB8EVs0
髪の色なんか好きにさせとけばいいだろ
土人が
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:30:14.85 ID:sbi9VwiV0
みんな卒業させようとするからこんな問題が起こる
教師はやってる感なんて出さなくていい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:31:48.79 ID:KTIyigUW0
>>20
卒業と髪の色は関係ないだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:30:28.14 ID:YolgrJAKM
こんなのがニュースになるんだな
昔からあるよね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:30:28.45 ID:yrIC/gME0
え?
お前ら髪染め容認派なの?
うせやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:34:02.49 ID:JnJbl9+gM
>>22
海外はそれでうまくいってるからね
衰退してるジャップは大失敗
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:39:57.88 ID:sXIThmGU0
>>22
俺は容認派だがメディア発の世論扇動には懐疑的だし結果ももたらさず教育機会も失うと思ってる
適正手続を踏み生徒総会へ議案を通して校則改正案を学校側へ正式に提出するというのが最初にやるべきこと
生徒たち自らの主張が明示されるし民主主義を学ぶ機会にもなる
ボトムアップ型ゆえにそれ自体がソーシャルアクションになっているので、ただの声ではなく活動として広がりやすい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:31:12.83 ID:wNqOP7YR0
校則は分からんでもない
"社会化"した土台の上で自由に振る舞うのは構わないが
まだサルの段階の子供に自由を持たせるのはどうなのか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:31:24.28 ID:u6xmgJRR0
てかさむしろ身だしなみは教えろと
特に男なんで髪型すらセットできない奴らが多すぎ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:31:31.50 ID:I5c/j3C1M
ほかの生徒はみんな黒髪ですよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:31:43.17 ID:3Uj7IsJ8d
高校の頃茶髪で登校したら、着いて5分後には坊主にされてた
もうやけになってどうせならと野球部入ったら甲子園まで行けてラッキーだった
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:34:57.75 ID:dVp96zKJd
>>27
惨めで面白くない嘘

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:31:48.95 ID:R1Q2Tuvu0
面倒だから成績だけで判断しろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:32:17.77 ID:TvdkknV8a
よくあることじゃないのか
前時代的なご指導扱いになったのかな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:32:33.73 ID:ykKj4Wzfd
大昔髪バッキバキになった記憶がある
今は改善されたのかな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:33:15.47 ID:CSbM9KCy0
スプレーとかしたら面倒なことになるんだから
学校のルールに従えないなら退学してくださいってすりゃいいのに
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:33:25.87 ID:M+SkHbxXF
共産党がヒーローすぎる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:33:36.94 ID:RLwcpuzV0
全校生徒で金髪に染めてったらいいやん
それなら文句ないだろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:33:50.68 ID:0Lt1FBqmr
未成年の本人の同意は無効なんだが
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:34:00.30 ID:0zO8FGp4r
奴隷サラリーマン養成所
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:34:31.63 ID:ltKZtSe10
日教組ってこんな戦前のような価値観しか持ち合わせてない視野の狭い奴らが多様性を訴えるとか極端すぎるんだよね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:35:13.48 ID:RqaFeZOm0
素直にすぐに黒くしたら良いのに
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:35:19.42 ID:yz5DKEJ80
髪の毛の色で差別する差別主義者ども
次は肌の色が黒い生徒に白いスプレーでも吹き付けるのか?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:37:44.93 ID:wNqOP7YR0
>>41
差別というか、日本が同一民族って前提の上の黒髪規則だろ
混血がばんばん入ってる今の時代にそぐわないのは確かだが
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:35:51.07 ID:xPq34JJ40
長野来なよ私立以外は結構自由だぞ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:36:09.72 ID:OTadzdcSC
染めたら退学にすればいいじゃん
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:36:32.48 ID:fByvVmSi0
低学歴の世界はしらん
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:36:45.59 ID:3J+dDwA0M
美容院行ったとき染めに来た休校中の高校生多かったと聞いたな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:37:39.22 ID:ZtZGKAwY0
スプレーたって洗えば落ちるやつだろ
バリカンで坊主にされるよりマシ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:37:53.82 ID:7rEghllu0
例え世界を変えるような発明したとしても、発明者の態度が悪かったら精査すらせず採用しないのがジャップだから
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:38:25.75 ID:YkqIRF+b0
そもそも判断を学校に丸投げしてるのが悪い
文科省が「染色は自由」って言えばそれで済む話

責任を現場に押し付けるだけの楽な仕事だな

53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:38:26.65 ID:28TkTb38a
世界が黒人か白人かで大騒ぎしてる時に
髪の毛が茶色で大騒ぎかよ
それでも教育者か
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:38:42.05 ID:K94RkGom0
暴行罪だろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:39:24.56 ID:fsDeZ/eT0
義務教育じゃないしな
規定にあるのを守れないんなら退学しろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:39:36.82 ID:vU8jyN2t0
擁護派多いけど自然の髪色じゃなく脱色してるクソヤンキーじゃん
それでいて校則無視と元に戻せってのずっと無視してたんでしょ
強制はダメだけど親ごとDQNじゃん
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:39:48.71 ID:fnGGutqo0
これは明らかな人権侵害
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:40:12.11 ID:PQXHpc450
即退学にすればいいやん
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:40:54.52 ID:PSwuFjw70

荒れる生徒、校則あえて全廃…「常識」破った桜丘中校長
https://www.asahi.com/sp/news/?iref=sp_gnavi
私が着任した9年前は、荒れていて、怒鳴り声が絶えなかった。
力で押さえ付ける教育は好きではありません。家庭環境も多様化し、いろんな意味で自分を認めてもらえず、家でも学校でも居場所のない生徒も少なくない。
法に触れないという最低限のルールを守ることを条件に、好きにさせてはどうかと思い、まず校則をなくしました。

生徒の声に耳を傾け、危険な時以外には、絶対に生徒を怒鳴らないように教員にもお願いした。

面白いもので、枠が取り払われて自由になり、自分をちゃんと扱ってもらえるようになると、反発する生徒もだんだん少なくなっていった。

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:41:38.45 ID:cC548xwPM
決まりは決まりなので仕方ないけど染めるまで登校禁止とかでいいじゃないの
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:41:39.22 ID:WAPcArWA0
舐められたくないから厳しくする教師って虚しさしかない
小学校で数年勤務したが40~50代の教職員に多かったわ
くだらねーと思う
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:42:21.48 ID:yf1beOlF0
まぁこれは正しいでしょ
一つ例外を認めても、周りからすりゃそれが例外だなんて分からないからね
近隣住民も「あの学校には茶髪のろくでなしが居る」って思うだろうし、常識的に髪は黒くなきゃダメでしょ
個性とかじゃなくて、もっと社会の事を考えろよ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:42:26.32 ID:k3ELmJEmr
中学の時墨汁塗られたぞ
染まらんかったけど
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:42:26.53 ID:BESc9J7q0
髪の命は短いんだ好きにさせてやれよ🥺
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 07:42:31.81 ID:vU8jyN2t0
ソース読んでない奴多いからたまに炎上してる
「地毛の色なのに染めさせた」じゃないぞ
「脱色は校則違反なのに無視してた」だぞ 地毛じゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました