- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:20:45.54 ID:wL9jyAkv0
どうすんのこれ…
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:21:16.25 ID:wL9jyAkv0
- https://youtu.be/NxvQPzrg2Wg
動画バージョン - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:22:36.38 ID:q8gW4lWH0
- 畜産業は数十年でほぼ無くなると思うわ
コスパ悪いし倫理的にも問題ありすぎる
合成肉産業にとって変わられるだろうな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:23:52.28 ID:Esr52zGT0
- 大概は養殖とはいってるけど
食うための昆虫を増やすのが養殖なのか畜産なのかまだ決まってないんだよな
ま、決めないと困るのは農水省内だけで、どっちでも良いんだけど - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:25:25.37 ID:YQNS3wAoa
- むつかしいから
倫理的問題起こらないようにコロナとかで死んでもらうしかないんじゃないの - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:25:42.31 ID:fRD8qo460
- 肉より美味い穀物作れよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:26:08.46 ID:el8HLafq0
- どおりで美味い訳だ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:26:08.58 ID:Q9w8rKTw0
- これこないだ嫌儲で馬鹿なアンチヴィーガンにいくら説明しても理解してもらえなかったわ
ずっと「牧草さんは勝手に生えてくるんだよ!」って頭ゆっくりな事言ってた - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:26:49.15 ID:WMfaaasE0
- 牛のエサ85%以上はワラや牧草です
ワラか草喰えよ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:28:33.52 ID:Q9w8rKTw0
- >>9
牛を育てるための飼料がいなければその畑で人間用の穀物が作れるんだけど
本当に理解できないの?頭悪過ぎるでしょ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:35:06.24 ID:RA9OEcK50
- >>12
麦の可食部位がどれだけか知ってて言ってんの?元々土地が余ってて生産調整で他に作れるものが無いから飼料作ってるんだし、飼料がだだ余りになるから家畜養ってるんだよ
それを飼料より穀物作ろうよってもうねアホかと、本末転倒じゃん - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:37:35.73 ID:Q9w8rKTw0
- >>39
地球のどこに土地が余ってんだよアホ - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:33.85 ID:8h+6+T470
- >>57
世界中あまりまくってるやん
日本だけでも耕作放棄地どんだけ有ると思ってるの?
お前ただの知識不足だよ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:36:12.01 ID:Z4RfN31t0
- >>12
秒で論破されてるのにアホかよ - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:38:16.86 ID:WMfaaasE0
- >>12
人間用に米や麦を作って廃棄される藁を牛に食べさせている
稲を植えて米だけ収穫出来る品種があるなら教えて - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:39:41.84 ID:Q9w8rKTw0
- >>62
家畜用に食わせる牧草や飼料用トウモロコシが国内だけでどれだけ生産されてるか調べてみたら
ああ、頭悪いから無理なんだろうね
でなきゃそんな頭悪い発言できないよね - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:27:43.55 ID:x78Ytqv80
- とりあえず世界に人はこれ以上イラン
肉食やめるのはいいが人口制限もセットにしろ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:29:33.11 ID:Q9w8rKTw0
- >>10
コロナさんは子供作り終えた老人しか殺せないから
やっぱりHIVさんに頑張ってもらうしかないだろうね - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:28:05.33 ID:YQNS3wAoa
- 数億年繰り返されてきた弱肉きょうしょくを
アホリベラルの思い付き程度でたちきれるわけねーだろ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:28:40.52 ID:RA9OEcK50
- 危険思想だな
こんなこと言い出したら自然に棲息する動物はどうなのって話になって、最終的に無駄飯食らいだから全部殺せになるじゃん?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:30:23.31 ID:Q9w8rKTw0
- >>13
地球上に存在する哺乳類の大半は家畜だから - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:32:47.21 ID:YQNS3wAoa
- >>21
魚さんはどうするの
サメカスとか海のなかで争いしまくってる
肉食植物とかどうすんのビーガン - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:34:05.68 ID:Q9w8rKTw0
- >>27
サメも食虫植物も人間と比べたら規模が全然違うんだけど - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:36:34.96 ID:YQNS3wAoa
- >>33
え?規模の問題?倫理的なところじゃないなら効率化したら良いだけでは
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:28:48.50 ID:lG1C/BoJ0
- アーモンド一粒作るのに必要な水は約4リットル
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:29:03.94 ID:6No8psEra
- 鶏肉
はい論破
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:29:13.61 ID:uhP5sE9q0
- 目的は金儲けであって人口を増やすためではない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:29:17.18 ID:XR6Q3TyB0
- そこで昆虫食ですよ!
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:31:01.76 ID:wL9jyAkv0
- >>17
コスパ的には鶏肉が結構良い - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:29:32.68 ID:lCK0lt6G0
- 人間が増やした分を人間が食うなら差し引きゼロだよ
それよりも魚取りすぎて絶滅しそうになってるのをどうにかしろよこれだけでヴィーガンが詐欺師だってことがわかる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:32:50.46 ID:Q9w8rKTw0
- >>18
魚食うのは否定するんだ?
お前らってやっぱ畜産業とか食肉関連の連中なの?
みんなが肉食わなくなると困るの? - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:35:05.69 ID:YQNS3wAoa
- >>18
いや人間が手加えなくたって勝手に絶滅主は出るよ - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:37:04.28 ID:Z4RfN31t0
- >>18
確かに漁業は酷い
特に定置網の規制はガバガバ - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:39:07.15 ID:Y7+LwNej0
- >>18
肉あんまり消費してない日本人はこっち気にした方がいいな
水産資源食い荒らしすぎ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:30:04.37 ID:vspn65HUM
- 牛とか豚にあげてる穀物を人間が食べれば地球上から飢餓なくなるって言うけどそれやったらアフリカとか人口大爆発するぞ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:31:07.40 ID:Q9w8rKTw0
- >>20
やらなくても既に爆発してる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:32:18.62 ID:N+R0sgfi0
- >>20
需要がなければ作らなければいいんだよ
アマゾンの森が守られる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:32:00.48 ID:lCK0lt6G0
- だから今よりも人口増やそうとしてるんじゃないんかいw
もう主張がめちゃくちゃw - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:32:34.88 ID:gDyVl8/W0
- でも高級品でもなければ肉の方が野菜より安いよね
おかしいよね? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:34:04.24 ID:YQNS3wAoa
- >>26
野菜はほぼ国産
そして組合がある
あとはわかるよな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:32:48.48 ID:lCK0lt6G0
- もうスレの最初の方に書いておくけど
ある程度論破されると発狂していつものキモオタ叩きのコピペ連投が始まるw - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:33:17.02 ID:CFdZwqDI0
- もう人口は飽和して減少するのわかってるから無駄な心配しなくていいよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:33:55.11 ID:XkjMpvKr0
- 別に何も無駄に放ってないじゃん
効率云々言い出すと人間の数の多さの方が問題になってくるからこの手の話しは意味がない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:34:06.52 ID:cjHjBXFE0
- 穀物なんてごく一部だし、人間が食べてないやつ使ってるから問題ない
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:34:13.26 ID:lCK0lt6G0
- 自分は都合の悪い質問に答えず
話題そらしには釣られませーんwww - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:34:34.11 ID:rubtlpod0
- フーン、じゃあお前らヴィーガンマウントして良いから
俺や中国人のためにタンパク質栄養譲れよ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:34:48.04 ID:fEvJURpb0
- コスパだけ考えて余分なものは必要ない考え方なら
趣味や娯楽はすべて意味のないものになるし
今すぐ死ぬのがいちばんのコスパだよ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:35:06.82 ID:AGKcYhTs0
- 代替肉って結局流行るの?
豆乳くらいの地位にはなりそう? - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:35:07.00 ID:PojNHqMj0
- 脂ぎった牛とかは無理作らんでも良いと思う
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:37:29.72 ID:rubtlpod0
- >>41
どうりで最近こういう主張が多いなと思ったら中田や西野のチャンネルで同じこと言ってんのか
MMT、仮想通貨と並んで中身のないユーチューバーの信者騙すための鉄板ネタなんだろうな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:35:07.17 ID:lCK0lt6G0
- プペル民は動画なんて見てないで
ちゃんとした大学行けw - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:35:14.96 ID:YSlRrqTm0
- 人が喰えん穀物じゃなかったっけ?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:35:21.70 ID:Z4RfN31t0
- そんな事を言うやつは畜産用の飼料食ってんのか?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:35:59.49 ID:us3kHuiM0
- 穀物も肉も育てりゃ土地がある限り増えるものだからコスパ悪いっていまいちわからんな
地球のキャパシティ超えてますとかならやばいけど循環してるわけだろ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:36:02.65 ID:AGPpe3J7M
- 米だけじゃ無理だからなあw
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:36:15.99 ID:8h+6+T470
- 人が食べる穀物や野菜が牧草地で作れるわけねぇだろ
畑や田圃ってのは高度に専門化された選別された土地だぞ
あと田舎の土地はいくらでも余ってる
そこで穀物作らないってことは需要が無いってことだ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:36:26.46 ID:gY0Vs4/y0
- 人間の食には適さない穀物
人間の飲料には適さない水資源
これらを人間仕様に変換してくれてるんだからコスパいいわ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:36:48.21 ID:blmW8hQe0
- ステーキ食えるんだからそれくらい使ってもよくない?ステーキは美味しいよ?
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:37:02.83 ID:lCK0lt6G0
- 大豆とかの偽肉は
培養肉が普及したらわざわざ作らなくなるかもなまぁヴィーガン関係なく健康食品みたいなので生き残るかも知れないけど
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:37:13.42 ID:HHjhau540
- ゴミ食わせてるから
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:37:44.33 ID:UgB4xnpA0
- 畜産って農業に向かない土地で発展したんじゃないの?
そこで米作らせるのか? - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:37:50.19 ID:Y7+LwNej0
- 使った水はその地域で循環するから問題無いでしょ
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:37:50.51 ID:V9om4U2d0
- ついに嫌儲にもビーガンが出てきたか
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:38:10.79 ID:F4Nj8ktO0
- こんなこと言い出したら娯楽商品作るコストどうすんの
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:38:20.86 ID:LLw4aQxW0
- インドで牛を食うのが禁止された本当の理由な。
日本で肉食が禁じられたのも同じ理由。 - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:38:29.77 ID:lCK0lt6G0
- ヴィーガンというかただの動画に騙された低学歴の連中です
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:38:47.77 ID:pZjaBWuu0
- 飼料を作る土地で人が食べられる穀物が作れるとは限らない
水は消滅せず自然を循環するそもそもこんな事言い出すなら第一次産業に転職して畑耕せって話になる
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:40:58.58 ID:Q9w8rKTw0
- >>65
じゃあお前明日から海水と汚水で生活してみて
1週間でいいよ - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:41:49.54 ID:tARlmV5Oa
- >>77
何の意味もない極論を出してきて何がしたいの? - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:45.91 ID:Q9w8rKTw0
- >>81
水は循環する!なんてマヌケなこと言ってるからじゃん
循環させるために電気使うか?
じゃあ原発も再開させないとな - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:38:49.84 ID:vzT59CQm0
- 嘘くせえ、25kgの15000Lの飲用可能な水が1000円で買えるわけねえだろ
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:39:10.24 ID:7HY4ZT0Q0
- 今の人類は肉作ってる余裕ないほど食料不足なんか?
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:41:20.70 ID:Y7+LwNej0
- >>68
むしろ飢餓は物凄い勢いで無くなってるし人口爆発も予想されてたほどいかない感じだな
畜産で問題になるのは温暖化くらいだと思うよ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:39:14.15 ID:Ys+kseOPM
- おいしいからつい食べちゃうの
ごめんね(´・ω・`) - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:39:19.12 ID:wGFzFPvc0
- 水なんか循環するんだから
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:39:34.75 ID:4TVNE0XV0
- 大豆タンパクで合成肉作った方が安上がりって時代がくるんだろうな
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:40:06.00 ID:os0qOuEu0
- 穀物25kgと水15000Lで肉1kgがどうした
じゃあお前は今まで食った食べ物が全部身になってるのか? - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:40:15.70 ID:Q4B5YnHRM
- 松村が牛のゲップ吸ってたろ
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:40:24.53 ID:AN1BN5//0
- もう大豆ミートでいいだろ
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:40:57.77 ID:q8gW4lWH0
- 捕鯨と同じで100年後には悲惨で無意味なことやってたんだね、ということになるよ
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:41:48.72 ID:HqWs9vQM0
- じゃあお前らは虫食っててくれ
俺は変わらず肉食っとくわ - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:41:50.83 ID:XNSFf5Cx0
- 多分温暖化とマーケットメカニズムで鶏以外の畜産は衰えるだろうな
エネルギーの変換効率が悪すぎる - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:41:59.95 ID:Xhls+9800
- 鶏ちゃんはどうなん?
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:06.72 ID:wRX7h5/M0
- 利益上げれてるなら別にいいやろにゃ
文句があるなら肉喰うなにゃ!!!!! - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:07.34 ID:NvcU7Jxd0
- 人口減らすこと考えろよ
100億人で虫食うより10億人で贅沢したほうがいいだろ - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:14.86 ID:PRAGKMMX0
- veganって脳死してるの?
肉美味いんだけど - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:35.23 ID:lGiu42Rc0
- 馬鹿馬鹿しい
おまえらだけで勝手にやってろ
ヴィーガンの国でも作って引きこもってろよ - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:36.53 ID:m8UnMc4I0
- 鶏肉にすればOK
その次は昆虫食だ!! - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:52.92 ID:pZjaBWuu0
- ヴィーガン活動家が生産できる穀物は0kgだけど農家になればそれだけ人類を飢えから救えるぞ
何故やらない? - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:59.15 ID:iBNR1Rpha
- 子供の頃から畜肉を食べていなければ大人になっても食べなくなるだろうな
肉は動物の匂いがするし
【悲報】畜産業、人類を養う上でのコスパが最悪 1kgのステーキを作るために25kgの穀物と15,000Lの水が必要

コメント