- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:19:22.64 ID:/I4j2az90
過去1年間でゲームをした人は85%。このうち、平日で1日あたりゲームに費やす時間が4時間以上6時間未満の人は7%、
6時間以上は3%だった。休日には4分の1の人が4時間以上ゲームをしていた。男性に限ると3分の1以上を占めた。
10~29歳の若者の1割近くは平日に4時間以上ゲームをしていることが、厚生労働省研究班の実態調査でわかった。
このうち3割は6時間以上しており、学業や仕事に影響が出たり、腰痛や目の痛みなど肉体的な問題が起きたりしてもゲームを続けていた。
https://www.asahi.com/articles/ASMCV63K3MCVULBJ01K.html- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:27:35.50 ID:UPfescT9a
- テレビ見てるやつにくらべたらまだ能動的だろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:29:09.92 ID:0qIkqolt0
- テレビからスマホに移行しただけ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:30:30.32 ID:5WKUFF/k0
- 文科省が問題にしてるんじゃなくて厚労省なんだな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:31:22.25 ID:Khyv7i3Z0
- おっさんどものケンモー中毒のが深刻やろがい
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:32:22.81 ID:WuE6V4cs0
- いつかは飽きますから
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:32:53.72
-
ゲーム(スマホでソシャゲ) - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:35:51.64 ID:LAUn0FUR0
- >>9
ジャップランドの場合これだからより一層終わってる
パチンカスと変わらん - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 10:01:11.06 ID:16aIDKLtd
- >>11
スマホゲーは一般人がやる
コンシューマはともかく、パソコンでゲームなんて隠キャしかしないからな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:35:00.89 ID:992+hazJ0
- 高給貰って税金を反社に流す障碍者より数百倍マシ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 08:57:00.32 ID:9FehAR4H0
- >>10
ワロタ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:38:02.82
- 10~29歳の若者の1割近くは平日に4時間以上ゲームをしていることが、厚生労働省研究班の実態調査でわかった。
このうち3割は6時間以上しており、学業や仕事に影響が出たり、腰痛や目の痛みなど肉体的な問題が起きたりしてもゲームを続けていた。
専門医らは調査結果をふまえ、「ゲーム障害」の診療指針づくりを進める。調査は1~3月、無作為で選んだ全国の10~29歳の9千人を対象に行われた(回答率56・6%)。
研究班代表の樋口進・国立病院機構久里浜医療センター院長によると、ゲームの実施実態が全国規模で明らかになるのは初めて。
使う機器で最も多いのがスマホ(81%)、次いで据え置き型ゲーム機(48%)だった。ゲームをする場所は自宅(98%)や
移動中(33%)が多かった。するジャンルは多岐にわたり、アクションやソーシャル、ロールプレイング、パズル、リズム・音楽がそれぞれ3割前後いた(いずれも複数回答)。 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:40:02.55 ID:PPqXnQHd0
- 据え置きは攻略にそれくらいかかるのは当たり前なので論外
問題はスマホゲームで嗜癖障害の可能性はある - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:40:03.98 ID:KzrEFm550
- ゲームってやるより見る方が楽だよなっと
やるならええやん - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:41:38.79 ID:PPqXnQHd0
- 障害怖い奴は動画勢になるしかないわな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:42:18.82 ID:xsrnycZFp
- 仕事の方が身体に悪い定期
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:32:27.24 ID:4JJQNzFy0
- >>16
過労死する奴は大勢居てもゲーム死する奴はほとんど居ないよな
稀に中華とか欧米のネカフェで死ぬ奴が出るぐらいだし国内の報告は皆無だから - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:48:54.00 ID:ZNWIM2ZW0
- スマホゲーは掛け持ちしすぎると拘束時間が長すぎてゲームやってんのか作業してんのかわけがわからなくなるんだよな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:49:59.24 ID:CYcw74GK0
- 趣味としてはコスパがいいからな
セールで大作ゲームが数百~数千円で手にはいるこんだけ安くてもいいのかよってレベルで
それで50時間は遊べる
パチンコやソシャゲなんかよりよっぽどいい - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:57:45.27 ID:N9P7jf4Vd
- >>18
>使う機器で最も多いのがスマホ(81%)、次いで据え置き型ゲーム機(48%)だった。ほとんどソシャゲっぽいけどな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:53:56.09 ID:4JDKeplfa
- 毎日そんなゲーム出来るとか人生の勝ち組やな
羨ましい - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:57:00.66 ID:jzRzXlOx0
- スマホゲームは長時間やらないと結果出ないような作りばかりニート引きこもり最強
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 06:58:20.35 ID:JxMXSvE/M
- ゲームって言ってもスマホやろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:06:18.22 ID:yYL+Sqfm0
- どうやったらそんなにゲームできるの?
普通に生きてたら会社から家に帰って風呂入って飯食って寝たらすぐ仕事でしょ?
1日30時間くらいある奴がいるのか? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:07:59.76 ID:l+H4F+JL0
- 掲示板に入り浸るのも無為な時間の消費という点では同じ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:08:53.07 ID:wW/wfWcv0
- ブラック企業で平日は帰って寝るだけの人生
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:09:00.49 ID:Q6sFwOeh0
- 1日2時間勉強してれば英語ぐらいペラペラになるだろ
やっぱり日本人が英語を話せないのは怠慢だな
エンタメなんてのはアヘン - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:40:00.01 ID:SwR8bM74d
- >>26
ゲームしたくて英語勉強し始めた - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:10:28.68 ID:bDzMMz2QM
- これにはゲームギア晋三ちゃんも激おこ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:11:59.28 ID:fhFqLX6s0
- 一日中テレビ見てる老人がなんか言ってる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:12:33.79 ID:G/xa3j2hx
- 毎日3時間残業の方が問題では???
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:12:42.50 ID:9N/EaBDi0
- 通勤で1時間
飯食いながら1時間ってとこじゃないの - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:15:35.88 ID:oUPzEfzo0
- 昔ならいざ知らず
今のケータイの脳死ゲームは若者じゃなくて
おじさんがメインなんだけどなんだこの調査 - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 10:21:22.96 ID:rUtgBl1M0
- >>31
これは若者の中だけの割合だろ
おっさんはそもそも関係無い - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:18:00.18 ID:dhqQx8ju0
- 外に娯楽がないのが原因だぞ
なんでもかんでも規制すっから - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:19:12.57 ID:H4xPabmX0
- まあゲームとも呼べないもんなんだけどな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:22:04.42 ID:5vIOscRq0
- 真面目に頑張っても、上級に搾取されるだけなんだし、仕方ないだろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:22:09.78 ID:kQh5EUEDM
- 金ねンだわ
そのくせ金絞り取りに来るからな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:31:40.29 ID:FP6U73bp0
- 毎日10時間TV見てる老人は?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:35:51.95 ID:qiva5pej0
- そんなことより政治が腐敗してることが問題なンだわ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:39:44.49 ID:VQoVX4xp0
- 他の国と比較した場合多いのか少ないのか
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:41:35.65 ID:+ur691W3a
- リングフィットだろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 07:46:43.59 ID:ndgT+0abr
- いまだにポケモンGOとかやってるのおっさんおばさんだけじゃん
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 08:05:51.25 ID:21nduQpfM
- バカしかやらないものを調査する必要あるのか?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 08:42:39.59 ID:KPleeMwJ0
- 子育てしないならする事もないしな
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 08:50:55.19 ID:Fo7FOX2DM
- スマホはゲームじゃないだろ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 08:59:07.24 ID:Mlz9F/di0
- ガチで深刻だろうな
池沼化が
ゲームじゃなくてスマホが - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 09:42:10.86 ID:54M+2RTx0
- 遊びに行く時間と金が無い
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 10:16:35.60 ID:Fs/YOu2o0
- これじゃジャップただの猿じゃん
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 10:22:13.74 ID:ETK/9K9l0
- 米もゲーム市場が盛り上がって来て
ゲーマーの割合増えてる
【悲報】若者(※10歳から29歳まで)の4割、毎日2時間以上ゲームをしてしまう 厚労省が危機感

コメント