- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:36:48.37 ID:qkTS8ogH01010
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:39:22.35 ID:JDzn9oV+01010
- 洞窟入ったら真っ暗で現実はもっと明るいだろっていうゲームか
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:42:31.82 ID:lGmBSjKV01010
- rtx3090でvalve index最高だわ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:43:18.59 ID:aRDIkFqy01010
- ちなみにこれ値段はどれくらい差があるの?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:46:40.61 ID:qkTS8ogH01010
>>4
Rift S (約5万円)とゲーミングPC
Quest 2 (約4万円)Quest 2もゲーミングPCに繋げば左になる
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 18:06:46.38 ID:aRDIkFqy01010
- >>5
HTCViveとOclusRiftの時代しか知らんから安くなったなあ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 23:03:13.54 ID:1E+s1NGCd
- >>5
Rift SはPCに繋がなきゃ使えないんだろ?
Quest2はどっちでも使える上にPCに繋いだらRift S並これでRift S買うやついるの?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:48:30.28 ID:ZlzG1PmH01010
- でもスタンドアローンで起動できるのは強みだよな
据置機と携帯機が比較に適さないのと同じで - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:51:27.79 ID:R0ELUsBH01010
- 最近のってアイトラッキングとか進化してる?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:53:57.37 ID:D2hegkUI01010
- ゲームのグラなんてPS2レベルでいいんだわ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:56:12.04 ID:n+V4tRJf01010
- questはPCにつないだら処理は全部PCがやるの?それともquest側のandoidがボトルネックになるんか
いっそrift中古安くなるだろうからそっち買おうかと思ってる - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 23:07:06.49 ID:XihwEirc0
- >>9
PCに繋いだ時は本体側はスルーでPCで処理する
ほぼHMDになるというか動きはRift Sと変わらん
画面の解像度劣るしQuestは無線接続できるしマジでRift S買う理由無いぞ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 16:56:14.10 ID:XYAWLdBf01010
- ちゃんとだだっ広い体育館とか用意して自由に走り回れるなら最高に楽しいんだろうが
狭い部屋でポインタで移動するんだと没入感がものすごい削がれるから日本人向きのデバイスじゃないんだよな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:28:15.55 ID:Ueaz21of01010
- >>10
これだよなぁ
酔いにも繋がるし
フルダイブはやくしてくれ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:01:21.08 ID:j0bjr7nF01010
- VRゲームで本当にこれは新しいゲーム体験だと思ったのはバイオ7とASTRO BOT
2本ともPSVR独占タイトルという皮肉 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:02:27.88 ID:m2DGI0fN01010
- VRって3D(立体視)も兼ねてるんだね
単なるヘッドトラッキング付きの2D・HMDだと思ってたわ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:10:41.90 ID:cCcB5hmG01010
- >>12
なんかまだ勘違いしてそうな文章だな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:07:25.57 ID:hoNxhsBc01010
- 今月発売予定のReverb G2が最強やぞ
Quest2の数段上のスペック - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:13:32.87 ID:B8nUzJeY01010
- PCと繋がなくていいのが強みだからな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:16:49.55 ID:Z1gLMB9701010
- どれが優れてるの?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:18:52.75 ID:JeXOWmWPF1010
- Quest2をPCに繋ぐのが正解だろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:19:50.23 ID:rb1uPceu01010
- ゲームとかしないしAVみるだけならquest2で十分?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:22:36.97 ID:JunNzCpm01010
- Reverbでなにやんの
ゲームとか秒で飽きると思うんだけど - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:23:41.80 ID:st7HTUT6a1010
- quest2をpcに繋ぐってケーブルとかでって事?
最大の利点捨てることになると思うんだが
やっぱreverbG2に期待なのか、と思ったらまーた発売延期してんのかよ
信用もクソもあったもんじゃないな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 23:08:38.64 ID:XihwEirc0
- >>20
無線接続もできるから利点は失われないぞ
スタンドアローンでもPCVRでも動く唯一の機器じゃなかったか - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 17:32:15.53 ID:CgcMyplr01010
- 買うとFacebook 凍結されると噂の Quest2
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 18:24:16.87 ID:vik7cBZ/01010
- 価格差はどうなんだよ
Quest2はコスパがヤバいからこんだけ騒がれてるんだが - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 18:34:41.44 ID:st7HTUT6a1010
- >>24
でもVRわざわざ買う人ってそこまで値段気にするかな
確かに安さは大事だがquest2は安い上に性能も向上して高額VRと遜色ないみたいなうりだしなあ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 18:31:56.42 ID:kQPpd9CP01010
- なんでこんなに赤いんだよバーチャルボーイリスペクトか?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 18:37:09.36 ID:YuSeRavO01010
- AVで比較してくれんとわからん
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 18:37:23.40 ID:ZmiP6Ied01010
- ワイヤレスで左ぐらいのやつある?
こないだ快活クラブで試したがケーブルが糞邪魔だった - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 18:53:11.30 ID:80J/PdwQr1010
- >>28
今valveが新しいの作ってるらしい - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 18:58:49.13 ID:pcQDw2Vb01010
- カスメとハニセレを一週間遊ぶために10万払ったおもいで
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 19:18:24.63 ID:Bwg3IspS01010
- こんな程度の差目糞鼻糞やわw
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 22:09:13.91 ID:g2dd5+nH0
- Facebookと連動必須だからquestは一生買えないわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 22:15:44.70 ID:qhVNEVOC0
- OculusLinkって無線化できないの?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 23:04:53.79 ID:1E+s1NGCd
- Quest2ってSteamのアプリつかえるの?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/10(土) 23:14:01.70 ID:ywD2iMjD0
- 眼の前にディスプレイ置いただけのをVRって呼ぶなよ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/11(日) 01:08:11.33 ID:kxwZLOx30
- quest2でダイエットするんだッ🥺
【悲報】PC専用VRと一体型VR、ゲーム機1世代分くらい差がある

コメント