【悲報】Ryzen、ゲーム性能は未だにIntelにボロ負けだった

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 18:50:54.36 ID:HTJKSsSM0

2万円前後で手に入る4コアCPUのゲーム性能をチェック
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20200826126/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 18:51:53.45 ID:sYkr5NJoM
もはや売りがほんの少しの性能差しかない😭
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 18:54:17.72 ID:jIRUj2oJ0
インテルが公式のプレスでAMDだけ性能低いグラボ使って誤魔化してたよな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 18:55:36.88 ID:/FBXNX4xM
Pen4/D vs Athlon64/X2の頃に見た提灯の魅力
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 18:57:58.13 ID:KXDe1DxlM
今日4500uのLenovoポチっちゃった
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 18:58:41.74 ID:QOLpZnaO0
あの天下のIntelがここまで落ちぶれるとは誰が予想出来たよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:03:15.43 ID:AFsYZBYA0
なおZ490じゃないとメモリOCできない模様
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:03:59.71 ID:t4HnGwrk0
AMDなんて相性問題あって使ってられん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:04:46.25 ID:YQ8ffvTc0
INTEL必死すぎて情けなくなるな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:05:43.15 ID:K8bR67HK0
フライトシミュレーターはインテルに最適化されてるっぽいな
せっかく大容量のL3があるのにもったいない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:05:51.39 ID:MfTTFZUB0
3300Xなんてもう適正価格では入手できないだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:06:26.44 ID:6ahWQSLx0
インテルさん必死っすねえ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:06:53.34 ID:4Tqxq//K0
ちょっと前も言ってインテル有利なベンチの測り方にしろってキレてたよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:07:06.57 ID:9ofi8WAd0
やっぱintelだな
やっぱintelだな
やっぱintel
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:07:23.23 ID:mRFjWJyc0
ゲーマーはintel使わなきゃならないとか可哀想
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:07:23.88 ID:XhOV0M6G0
ゲームと動画カクツキを何時までも放置すんな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:07:42.04 ID:+34w2Pt80
i3-10300買うならi5-10400Fで良くない?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:08:03.27 ID:J9nPLtxd0
一般的なゲーマーは60fps維持できればいいのだからベンチ見る限りryzenで何の問題も無いな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:08:05.90 ID:ovnRg/+50
まあIntelはユーザーが使うアプリを調査して、
頻繁に使われるアプリケーションが高速に動作するように最適化に力入れてるからな。
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:08:29.79 ID:xTzFZzeVa
いや2万円前後のCPUなんかでゲームしないし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:08:35.55 ID:eu6qRUjN0
そんなに広告宣伝費使う余裕があるなら製品開発に回したら笑
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:08:50.33 ID:z9I7PUri0
ゲーム以外では圧勝なのにな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:09:04.22 ID:8rFrkj+u0
ネット回線ぶった切ってゲームだけやるなら
脆弱性無視して全パッチ無効にできるから最強がさらに強まる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:09:21.33 ID:DPxg+cnr0
リンク先見てないけどノート用とかエントリーモデルとかじゃないだろうな?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:10:00.62 ID:KDX5Dft20
2万位だと10400Fがゲーム限らず最強でしょ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:10:54.43 ID:zsCk3F990
CPUソケットを毎回変えるでお馴染みインテル様
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:11:09.97 ID:9ofi8WAd0
ゲームやるならintelしかないな
ゲームやるならintelしかないな
ゲームやるならintelしかないな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:11:23.19 ID:Cp4hYikUd
インテルがゲーム最強というよりゲーム側がインテル忖度して最適化してるんだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:11:54.19 ID:cVSpp/5f0
価格帯でスコアバトルしたの?
脆弱性がいつまでもあるから売り逃げ状態のCPUと比べたの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:12:08.90 ID:rRPFE3710
ベンチの数字見て喜んでる奴とゲーム性能で喜ぶ奴

これもうチー牛専用CPUだろ

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:12:45.37 ID:kzro6lJq0
3600を買ってzen2おじさんになった俺を悲しませるんじゃないわよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:13:24.10 ID:waFPNi+X0
>>1
これ聞きたいんだけど二万するZ490にi3はめてメモリOCするやつとかいんの?
ガバガバすぎない?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:15:54.84 ID:+nCFAmDm0
ryzenはadobe製品と相性悪いからIntelのほうがいいよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:16:41.81 ID:Lf+A38BM0
インテルはセキュリティ問題解決したんか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:18:00.78 ID:adRBv5I00
蜂の巣みたいに穴空いてるセキュリティ埋めてから性能語れ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:18:24.13 ID:Id5SXKco0
USBインプットにバグがあるしだめだこりゃ
AMDのひとつの時代が終わったな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:19:56.32 ID:Izvyr5Bo0
月間脆弱性Intelはまだ?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/27(木) 19:21:55.01 ID:AhnclX0p0
また提灯記事書いてるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました