- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:19:46.91 ID:DSyaq2/R0
「まさかこんなことに…」 5つの中学校を1つにする学校の統合計画で住民が困惑 スクールバスで往復2時間の通学になる生徒も 静かな街で何が起きている? 岐阜・恵那市
2023年7月17日(月) 08:40
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/565279?display=1- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:20:07.44 ID:DSyaq2/R0
- 人口4万7千人の岐阜県恵那市。広さは名古屋市のおよそ1.5倍、その7割を森林が占める自然豊かな地域です。
この街にいま、子育てを巡る「ある問題」が持ち上がっています。
恵那市南部には山岡・岩村・明智・串原上矢作の5つの中学校がありますが、3年後の2026年度に、これらを一番西の山岡中学校ひとつに統合する計画です。
住民から相次ぐ声は…
(恵那市民)
「あまりにも遠いなというのが一番困りますね」
「通学の距離がすごく遠くなる子どもが出てくる」学校統合の対象となる5つの学区を合わせると、名古屋市より広い330平方キロ以上。ここに中学校が一つだけになるのです。
結果、生徒の約8割が歩いて通えず、スクールバス通学になる予定です。
新校舎から最も遠くなる恵那市串原地区。
ここに住む40代の女性は。(串原地区に住む女性)
「2番目の子どもが統合のタイミングで入学し1年生になる。一番下の子どもは車酔いするので(通学は)無理かなと思う」車による通学は、一体どのようなものなのか。
この女性のよると、統合された中学校までの道は冬場は車も通らないような道で、軽トラックで転落して亡くなった人もいるそう。女性は「本当に怖い」と話します。
「まあ遠いですね。落石はしょっちゅう。一度事故を起こすと、このあたりは携帯の電波が入らないので連絡のしようがない」
恵那市は生徒の負担を考え、通学時間は1時間以内を目指し、より一層の時間短縮を図るとしていますが、到着までにかかった時間は59分29秒。
通学に毎日往復2時間。部活は、塾はどうなるのか。親の心配は尽きません。少子化が進む中、国が進める学校統廃合。
都会では歴史が途絶える事を惜しむ声が上がる学校統廃合ですが、ここ恵那市のような中山間地域では「生活に直結する」切実な問題です。このまま本当に進めるのか、改めて教育委員会に尋ねたところ「統合で通学時間は長くなり、きめ細かい指導が難しくなるなどデメリットがあるが、
同級生が増える事で社会性が育まれるメリットがあり、統合に向けた準備を進めたい」と、計画通り統合を進める方針を改めて示しました。この20年で廃校になった公立小中学校は、実に8500校を超えています。
国が急速に統廃合を進める中、地元の学校で育っていく昔ながらの地域社会の維持は、もはや難しいという現実も見えてきます。
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:21:09.22 ID:KG83rNlG0
- 明治時代かよ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:21:26.25 ID:BWrJxXVoM
- 田舎はしゃーない
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:21:56.90 ID:h/lfYoa0a
- 田舎土人可哀想
東京に引っ越せばいいのに - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:22:00.44 ID:zJqrLnUR0
- 知ってる、のんのんびよりで見た
ド田舎村は学校は1つしかない! - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:22:06.07 ID:2upBDnZ70
- リモートでええやろ
いつまで通学なんてやらせるんだよ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:22:07.73 ID:cKMaXlYR0
- あるだけマシってなるからそのうち
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:22:24.28 ID:VCKTQvGX0
- そらこんな国で子供産むなんて罰ゲームでしかないからな
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:22:37.38 ID:2R5CKZSS0
- こんなところ熊と猿に返せよ
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:23:19.15 ID:x3pbvFb/r
- どうせ滅びる国やし教育なんかさせても無駄やろ
家で進研ゼミでもやらせてなさい - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:23:22.54 ID:XgyYGtjS0
- 新しい街作れよ
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:23:32.05 ID:l+O6rQjU0
- 片道1時間とはまたアメリカかよっ
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:23:34.92 ID:jDSHlOxr0
- 昭和初期とか山を超えて片道2~3時間とかザラだぞ
望んで不便になるように楽して生きてきたんだから、自分の子供がそういう仕打ちを受けるのは、当然の報いだ
子供が気の毒と感じるなら、親が車で送り迎えしろや - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:23:36.35 ID:Ij07l/VI0
- 親による教育的虐待
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:23:39.09 ID:9awWJ74G0
- 暗に住むな引っ越せって言ってんだよ
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:23:42.40 ID:zJqrLnUR0
- 東京都でも奥多摩町や檜原村や伊豆諸島はこれだぞw
学校がかなり廃校された
通学時間帯に路線バスが走ってる - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:23:45.43 ID:tbmg1WFj0
- ユニセフに支援を要請したらいい
こういう国のための機関だぞ - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:23:57.93 ID:+5sJARb50
- 何で落石のあるところに住んでるんですか
どMですか - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:24:01.77 ID:RU/xPb/t0
- オンラインしなよ
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:24:40.01 ID:JRS6jWhQ0
- リモートでうまくやれないの
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:24:46.92 ID:JXaZm+xV0
- 田舎に住んでたらまともな教育も受けられんな
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:24:57.19 ID:2pmvnfyx0
- 明智を残せばよかったのに
山岡が人口多いのかと思いきやそんなこともなし - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:29:29.20 ID:RAICMoMu0
- >>75
山岡に有力者がいるんだろ - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:25:09.24 ID:QN1Qfkfj0
- 日本のネパール化
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:25:19.66 ID:zJqrLnUR0
- つか、恵那市でこれかよ
そこそこ人口いるべ? - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:25:26.18 ID:+n/kj86z0
- 日本より激しいのが 韓国 幼稚園が半分 減っちゃったんだって。
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:25:35.20 ID:pU27h9Z0H
- 片道1時間は長いけどまあそれでは収まるなら許容範囲じゃねえのかな。
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:25:35.41 ID:RV0RRcEi0
- 5つってお前…
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:25:38.32 ID:1IkMvgbp0
- 基本リモートで週1か2で通えばいい
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:26:36.12 ID:Rz5ifq+qa
- >>81
それだよな毎日顔を合わせるための時間がもったいない - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:26:15.25 ID:RJyjxzsq0
- オンラインにしろや
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:26:17.68 ID:YnElcoiFp
- 1時間なら言うほどでもないな
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:26:24.43 ID:EiC3zs3Zd
- 通学だけで一苦労だな
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:26:26.08 ID:cKMaXlYR0
- 田舎には学校いらんやろ
親の仕事をついどけよ - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:26:30.43 ID:+n/kj86z0
- この5年で幼稚園が半分 減った 韓国よりマシだろうよ
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:26:55.77 ID:9m/15wUN0
- こんなこと言ったら 元も子もないけど
名古屋でアパート借りた方がいいっすよ… - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:26:59.39 ID:zJqrLnUR0
- 田舎はかなり前からこれやぞ
ポツンと一軒家やナゼそこ?見ていても、よくある光景 - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:27:20.84 ID:+n/kj86z0
- この5年で幼稚園が半分 減った 韓国よりマシ
- 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:27:36.30 ID:scM00xDP0
- 一つに統合ってバカすぎない?
少人数教育でいいんだよ - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:27:47.50 ID:4DdrihcoM
- てか全国対象に通学かオンライン授業か選べるようにしたらいい
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:27:55.89 ID:VSdyUTG80
- 昔は明知線沿線にいくつもあったわけか
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:27:56.17 ID:ke87i+Hb0
- 1時間ならギリギリ許容範囲じゃないか?
- 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:28:09.01 ID:3II1piYC0
- そんな田舎に残らないといけない理由あんのか?
- 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:29:01.07 ID:+n/kj86z0
- >>97
お前みたいな独身のじじい じゃねえんだよ - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:28:32.54 ID:Zp8jPRQV0
- これ発展途上国でよく見るやつじゃん
- 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:28:47.25 ID:kxEpu0KNd
- ど田舎に住む方が悪い
- 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:29:26.22 ID:+n/kj86z0
- >>99
ど田舎は最初から ど田舎じゃねえんだよ 昔は発展してたんだよアホ - 122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:33:44.50 ID:h/lfYoa0a
- >>103
田舎にしがみついてる無能ワロタ - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:29:11.88 ID:4X7RkjY40
- 真ん中の明智に統合しとけば…
- 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:29:25.34 ID:VYI+pEN/0
- うちの地域も統合したわ
- 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:29:38.89 ID:ldSZLoq/0
- 大谷は大活躍なのにどうしてこの国は貧乏になっていくんだ…
- 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:30:04.62 ID:F8Cb/X/Ap
- 財源無いから仕方ないだろ
ここで喚いてるジジイが金出せよ - 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:30:26.61 ID:scM00xDP0
- 安倍さん、中学校五つが一つになったよ
- 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:30:43.69 ID:uxaz84pCa
- 真ん中に新中学作ればいいんじゃね
- 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:30:45.93 ID:9rNC2isl0
- 都会に出てきなよ、地方のインフラは幹線以外もう無理だから。
学校だけでなく電気、水道、ガス、道路はなくなってくよ。 - 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:30:56.71 ID:+mibfDoS0
- そんな国に誰がした?
自民党だろ - 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:30:58.59 ID:44psQrzg0
- 学校には友達と遊んで社会性を学ぶ重要性もあるから
オンラインで済ませてお前らみたいな引きこもり量産されたらどうすんだよ - 120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:33:10.77 ID:cKMaXlYR0
- >>111
学校行っても作れないやつは作れないから大丈夫だろう
小学、中学の友達とリーマンになってもつるんでるのか? - 124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:34:21.42 ID:44psQrzg0
- >>120
作れない奴が増えるだろ
ズッ友とかそういう話じゃなく作り方を学べないという話 - 126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:35:36.13 ID:cKMaXlYR0
- >>124
大人になってから学校行ってても友達作り苦手なやつばっかじゃん
日本人の性質だから仕方ない - 128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:36:17.87 ID:44psQrzg0
- >>126
ちょっと何言ってるかわからない - 137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:38:27.71 ID:cKMaXlYR0
- >>128
中学に行ってようが行ってまいが
友達作るの苦手なやつは苦手
東京にもいるだろ中学行ってたのに
孤独なやつ - 139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:39:04.65 ID:44psQrzg0
- >>137
そういう特殊な奴の話はしてないんだが - 138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:38:30.77 ID:u2kfOYETa
- >>128
1か0でしか考えられないバカなんじゃね多分 - 131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:37:29.50 ID:lnAb4Zry0
- >>126
もしかして周りみんな自分と同じボッチの陰キャだと思ってる? - 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:31:10.56 ID:zJqrLnUR0
- 恵那市ってそこそこ街は大きいはずなんだけどな
市街地に住めば困らないはず
山の中の家は諦めてバス乗れ - 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:31:31.41 ID:cKMaXlYR0
- うちの地域は人数が半分になったよ
1学年で70人 - 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:31:33.30 ID:lnAb4Zry0
- 神戸市という比較的都会でも公立校減りまくってる
- 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:31:55.53 ID:9awWJ74G0
- 平成の大合併で吸収された人口1万ちょっとの地域なのか
こんなところで子育ては虐待だな - 116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:32:26.62 ID:AOg4pJDOM
- 片道1時間なら大したこと無いだろ、まあバスの片道1時間は遅延で1時間半とかに平気でなるが
- 117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:32:32.49 ID:zJqrLnUR0
- のんのんびよりも小学1年生でバス通学していたし
ああ、田舎は学校少ないからそうなるわなと思ったもんだ - 118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:32:40.33 ID:Q3o1fGwQ0
- まぁ移住者を排除してきた末路よ
これぐらいのことは受け入れろ - 119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:32:51.45 ID:AOg4pJDOM
- いや田舎だし道路スカスカだろうしバスでも遅延しないか
- 121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:33:33.19 ID:lnAb4Zry0
- 地元が衰退するは嫌です
でも移民は反対です↑
じゃあどうすりゃいいんだよ地方民 - 123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:34:10.24 ID:BjoqQqxe0
- 冬場以外で片道車1時間ってかなりの距離じゃね?
通えない子は下宿させるとかは駄目なのか? - 125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:34:46.84 ID:cKMaXlYR0
- 往復2時間なら東京でリーマンする練習だと思えば楽勝じゃないの?
- 127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:35:47.45 ID:ukXwU9DK0
- むしろ親の仕事は何なんだろう
- 129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:36:31.13 ID:lnAb4Zry0
- 都会の子「朝7時に起きて8時に登校。学校までは10分。帰りも4時前には帰宅~」
田舎の子「はぁはぁ、片道一時間の登校時間が地獄すぎる・・・今日気分が悪い・・・バス乗りたくない・・・家に帰るのはいつも6時前・・・習い事?何それ」
これもう地獄だろ
- 135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:38:14.81 ID:iKGtZ0U60
- >>129
田舎に住むってことは不便を受け入れるってことだな
人生ってのはピンチをどうチャンスに生かすかだ
バス通勤なら乗ってる時間はスマホでも弄っとけ
どうせ嫌でも同じなんだからな - 130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:37:15.59 ID:cKMaXlYRd
- 統合せんでもリモート授業にしてそれぞれの学校で受けさせリゃいいのに
- 136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:38:25.95 ID:lnAb4Zry0
- >>130
リモートの授業の弊害はアフターコロナで露になりまくってんじゃん - 132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:37:38.38 ID:1OPTgkVdM
- 田舎に住むのは贅沢だと認識すべき
一般人は都会の狭い家に住んでギュウギュウの生活してるんですよ - 133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:37:44.83 ID:y9zM6Ly/0
- 隣町に高校あるんだが去年その町に乗り入れるバスが廃止された
まあウチの町の子は寮入ったり別の町の高校行けばいいんだが
隣町でちょうどウチの町との中間地点にある地区の子まで高校行く交通手段がなくなって
聞くところによると1、2年の子は毎日親が送迎してるようだ - 134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 09:38:08.25 ID:lBmH8H/W0
- ググったら人口5万弱だけど一箇所に集中してんのかな。
でもそんなのどの市でも同じだし合併でくっつけまくってクッソ広い市にしたんだから
1校ってのはちょっと無理があるだろ。
【悲惨】日本さん、少子化が進みすぎて田舎では5つの中学校を1つに統合…山道をスクールバスで往復2時間かけて毎日通うことに

コメント