【挫折】貴様らってホントは「ゲームクリエイター」になりたかったんだろ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:37:44.98 ID:NC2F1D3p0

幼き日の夢…

小島秀夫や桜井政博はこんな作品も作っていた 有名ゲームクリエイターたちの意外な過去作
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad32b2b7078d64b40ebda2359725fdd2802b24c8
レス1番のサムネイル画像

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:38:17.44 ID:NC2F1D3p0
悪口ばっか言ってるのはそういうことだろう?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:38:44.22 ID:9gZD3mvF0
RPGツクールをやって

(ヽ´ん`)俺向いてないわ…

って悟るよね

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:39:02.53 ID:1vnQyTvY0
AV女優になりたかったの(T_T)
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:39:11.83 ID:Yq6XzJb50
なりたかった
昔のナムコに憧れたな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:39:15.74 ID:4AUEiRVt0
ゲーム作るっていった最初の作品にめっちゃ壮大な設定持ってくる奴の魅力
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:39:43.65 ID:13GJIzhH0
ゲーム実況者になりたいわ
ゲームクリエイターって
くわれるだけのミジンコやろ?

おもろいゲーム作ってゲーム実況者にくわれるだけの存在やん

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:40:47.50 ID:39y5Ve8j0
『ビデオゲームの語り部たち』読んでるけどいろいろ沁みるわあ😳
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:40:54.40 ID:D36cIv7T0
AVクリエイターならSO クールに聞こえるな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:41:14.95 ID:BJSD7qVV0
いや全然
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:41:50.52 ID:HVcY/rmA0
8bit時代のゲームクリエイターになりたかった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:42:40.00 ID:it676Rn30
RPGツクールで最初の城を作って満足したからやめた
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:42:52.94 ID:tix2d//C0
今でもUnityなりUnreal Engine使えばなれるだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:43:49.97 ID:Z9mE5Scv0
1987年頃に個人でもクリエイターごっこができるようなパソコンが出揃ったんだけど
その時じゃもう遅すぎたんだわな。和アーケードゲーのピークが1987年だからな。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:44:09.32 ID:iSjCZaIi0
なりたかった時期もあったと言えばあった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:44:27.81 ID:6utk30g10
プロレスラーになりたかった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:44:51.33 ID:Hurhkyow0
スクエニは散々馬鹿にされてるけど、
昔は目黒、今は新宿?あんな高いビル建てて
エアコンのガンガン聞いた部屋で一日中ゲーム開発に勤しめて、
お金もたくさん貰えるなら最高なんじゃないかと思うね
子供の頃本当にスクウェアは憧れだったもん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:47:10.98 ID:vSQ28CXA0
>>17
東京のデスクワーク全部デカいビルでエアコン効いとるけど
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:45:09.08 ID:eDIJYjg00
(ヽ´ん`)「プログラマーになりたい!C#ってのをやればええんか?」
(;ヽ´ん`)「何を作りたいのかわからない…」
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:45:20.76 ID:vSQ28CXA0
全くなりたくないわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:45:33.28 ID:2yuCKcHw0
兄貴のベーマガ見てもさっぱりだった思ひ出
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:45:50.29 ID:eQGTq6jc0
いや、ゲーマーになりたかったな🙄
作るとか苦行って知ってたし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:46:26.31 ID:vSQ28CXA0
>>21
ゲームも誰よりも勝つほど練習するとか苦痛やろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:50:22.84 ID:eQGTq6jc0
>>25
別に勝つことにそんなに拘り無いからなー🙄
やりたいようにやるだけだし
そんな感じで今はそこそこ上手いかなってレベだよん
継続はチカラなり
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:46:02.31 ID:eCNhkBZM0
クズ度が高く陽キャ率が高い時点で無理だった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:46:20.00 ID:YKBRPeoY0
ゲーム業界はめちゃくちゃコミュ力が必要だよね
ゲームオタクは要らないと言う理由が分かる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:46:22.29 ID:WgG6yOdA0
PS1の時代からゲームクリエイターになったわ
まさか自分がそうなるとは思わなかった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:47:52.54 ID:WRZMwzACM
プログラム挫折したから無理
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:47:56.22 ID:3jdny2VM0
もうレッドオーシャンだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:48:21.03 ID:CquAYszPd
3Dモデルを作りたい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:48:34.30 ID:KxM+Vob70
ファミ通みたいになりたかったな
あの頃の
実写エルデンリングとか特集したかった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:49:08.26 ID:WgG6yOdA0
俺がゲーム業界に入ったときはワークステーション300~500万、3Dソフトも300万の時代だった
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:50:57.73 ID:w+L4pCj40
そんなつもりはなかったけど
いつの間にかゲームクリエイターになってたな
お前らも遊んだあのゲーム作ったよ

今は違う業界いるけどね

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:52:11.76 ID:eQGTq6jc0
ワイはどちらかというとゲームクリエイターというよりは
ゲームクラッシャーかなぁ🙄
穴を見つける事をずっとやってきたからな
プレーヤーってそういうもんでしょ基本
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:52:29.48 ID:QSf1BXfk0
調子に乗って高難度なゲームに手を出してゲームが好きなんじゃなくゲームに依存してただけだって気付いたわ
それきり消費するのもめんどくさくなってしまった
悲しいね
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:53:04.23 ID:anaaq/oa0
脳内では宮崎英高を超える凄いゲームを作ってるよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:53:16.34 ID:r/r7Bc3K0
大昔からゲーム会社はキツイキツイ言われてたよな
メタルブラックの仙波隆綱はよくわからん社員研修やらされたとかブログに書いてる
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:53:43.28 ID:k2Jwkvcw0
どっかの王様かってくらい湯水のようにお金使えるなら作ってみたいわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:54:46.41 ID:pNm8fcFo0
西村キヌと話が出来たのは感動した
あきまんはもういなかった
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:54:50.35 ID:eQGTq6jc0
まぁ、ゲーム作りって延々ルールの穴を埋める作業だしなぁ
バグも穴の一つ
そらキツイでー
やりたくない作業の一つやな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:55:53.08 ID:R10IFAdo0
なりたくて面接受けに行こうと思ったけど辞めたな
なってたら今頃貧乏になってたと思うわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:56:06.85 ID:syvy1k4d0
もう作れなさそうなバブルの頃のゲームとか
グリグリ動くとかそういうのじゃないんだな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:57:10.22 ID:PmWB9WTO0
中学生の頃にcgiゲームって簡単じゃんと思って作ろうとしたけど、ゲームバランス崩壊気味で諦めた
シューティングゲー厶は3分遊べるもの作ったけどルーチンワークが過ぎてな……
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:57:25.89 ID:oe3rkEUX0
なれなかったけど毎日12時間はゲームしてるからおあいこ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:59:06.95 ID:eQGTq6jc0
ただまぁ、一時期、今あるゲームに不満があって
いっちょ自分で作ったるかなって思ったことはあったけど
結局ほっといたら誰かが作ったのでもういいや感出てる
金と時間がアホみたいに掛かる事が判明したので🙄
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:59:36.37 ID:bCN8yNUi0
ノベルゲーくらいしか作れなかった
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:59:39.33 ID:iTgcR/gn0
アイデアはある
けど大体海外のインディーゲームに先越されてて
まあ誰でも思いつくよなと諦めてる
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:01:54.33 ID:ZRDtCkJj0
やったけどスーファミとか大昔の頃だし
今みたいな一定の学歴やスキルが無きゃ門前払いとかじゃなくて
まだ怪しげな人種の掃きだめ感があった
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:02:24.36 ID:Trpw7jbQ0
色んなゲームを遊んでゲームが好きな人達がクリエイター目指すんだろうに
出来上がったゲームにクソゲーが多いのは何でや
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:04:18.29 ID:K4ZbW8N10
>>50
金が無い開発時間がない人材がない
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:05:57.64 ID:ybBu6Egj0
>>50
作ってる側は客観性がないからね
熱意があるほど冷静に考えてUIやユーザビリティゴミだなとか導線やバランス悪いなとか気付かず最高のゲームって認識になる
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:02:44.81 ID:ybBu6Egj0
言うて今どき複雑化しすぎて分業しないと作品にならないから制作そのものには関わりやすいし
ふわふわしたゲームクリエイターみたいな肩書き欲しいだけならハードル低いよな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:03:22.48 ID:fyitndqT0
プログラムがわからなくて挫折
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:03:52.74 ID:zPu6XAZf0
まぁ、最近のゲームは小ぎれいになり過ぎてるとこあるよな
レベルは上がってるけど、面白さ、ファンキーさは低下したな
やっぱり人種の問題か
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:08:42.88 ID:GoKiAWJO0
なりたかったから
同人エ口ゲクリエイターになった

コメント

タイトルとURLをコピーしました