
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:28:42.88 ID:R+r4Pcfo0
https://greta.5ch.net/poverty/
Glockが否定しやがった
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:30:12.94 ID:YD3blItT0
- 両辺を二乗しなさい
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:31:31.54 ID:504PXeVu0
- ばかみたいな話だが(km)²だからね…
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:46:33.78 ID:1tPyKeUJ0
- >>4
なるほど - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:35:24.92 ID:9JmgWs9j0
- 仮定の質問には答えられない
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:37:48.72 ID:5Bdf9g440
- 難しいこと考えるなおまえ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:39:45.55 ID:NK+pTU5H0
- その小さい2は普通の2じゃねえから
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:40:15.74 ID:73+v2AAF0
- 違うの?(´・ω・`)
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:41:45.88 ID:ct1nYKgq0
- km²なんて使わんでしょ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:41:52.13 ID:cfKfnHKd0
- 合ってる
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:46:23.66 ID:C/6I75pB0
- 「へえべえ」って言うんだよ
へえべえ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:47:31.71 ID:gMTwrBEU0
- ちゃんと面積の意味を捉えれば分かるだろ
1平方キロメートルは縦横の長さが1㎞、すなわち1000mの正方形の面積
1000平方メートルの方は縦横の長さが100mの正方形を考えても10000平方メートル
その1/10の大きさしかない
正確に言えば縦横の長さが√1000=10√10mの正方形の面積 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:47:58.59 ID:0bBWN5ST0
- あさから数学議論か
ケンモメンは今日も知的だなぁ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:49:25.61 ID:q1KKSLgN0
- >>17
数学っていうより算数やろこれ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:48:47.55 ID:q1KKSLgN0
- 平米ってわかりにくいよな
メートル四方のがわかりやすい - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:48:51.37 ID:RMKI8xQO0
- あってるだろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:48:53.67 ID:n+C87eGJ0
- 桁が多すぎて不便だからaとかhaを使っている
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:49:57.14 ID:l2dMpvx70
- 我々はいつまで東京ドーム何個分を使い続けるんだろうか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:51:12.76 ID:q1KKSLgN0
- >>22
あれってマスコミの洗脳だよな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:51:45.92 ID:1tPyKeUJ0
- >>22
CIAの洗脳 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:52:16.87 ID:q1KKSLgN0
- >>24
アメリカ関係ないやろ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:54:05.45 ID:byMkM5RVa
- AIに聞いたら1000㎡の正方形を作ってみたって情報はないらしい
大学実験レベルの機器があれば人間の目では判別できない誤差で可能らしいし大科学実験でやってみていいよ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 06:58:06.99 ID:JzzreU/C0
- 違うだろ!
違うだろー! - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 07:00:13.95 ID:gMTwrBEU0
- なかなか良いスレタイ
そう言うところを算数の授業で詳しくやれば良いな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 07:01:52.55 ID:UfqQHdKt0
- 使う言葉をアールに変化させるのは騙し討ち感ある
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 07:05:02.43 ID:KdriZZ7S0
- 1万平米って言われるより100メートル四方土地って言われた方が分かりやすいよね
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 07:14:52.81 ID:Ubgec9oP0
- >>30
1アールより100m平方の方が分かるよね - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 07:06:27.55 ID:qlbV8fih0
- これマジで近代科学の敗北だよ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 07:11:57.61 ID:nI6mp7PU0
- 確かに"k"が"㎡"にかかってると考えるなら1000㎡=1k㎡と言うことになるな
(km)^2と表記する方が正しいね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 07:12:17.09 ID:8AcitOJu0
- 違うからね
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 07:15:03.46 ID:ISnfBC3n0
- なんで右上に小さい2がついてる?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 07:16:26.96 ID:BXCyPjCG0
- 2がついてるだろ
コメント