【朗報】ジャップ、今年も公海上でサンマ漁を断念 関係者「このままではサンマ漁が壊滅する」 ざまぁw

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:19:41.45 ID:XVbIanil0

北太平洋の公海=公の海で5月から7月にかけて行われるサンマ漁は、資源不足で採算が取れないことなどから、2年連続で見送られる見通しになりました。

北太平洋の公海でのサンマ漁は、平成28年に禁止になったロシアの排他的経済水域でのサケ・マス流し網漁の代わりとして始まり、おととしから本格的な操業に移りました。
漁は5月から7月まで根室を拠点に行われ、とれたサンマは洋上でロシアの船に販売しますが、去年は漁獲量が確保できないとして1隻も漁に出ないまま終了しました。
全さんま=「全国さんま棒受網漁業協同組合」によりますと、ことしも「記録的な不漁が続く中、採算が見込めない」という認識で日ロ双方が一致し、去年に続いて洋上販売を見送ることになったということです。
これにより出漁は断念するとみられ、公海でのサンマ漁は2年連続で見送られる見通しになりました。
サンマ漁をめぐっては、去年の棒受け網漁の全国の水揚げ量が前の年より3割減少して過去最低を記録するなど、厳しい状況が続いています。
全さんまの大石浩平専務理事は「この資源状況が続けばサンマ漁自体が壊滅してしまう。資源の回復を願うばかりだ」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210316/7000031817.html

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:20:11.34 ID:BD7WJRQnd
壊滅しろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:20:35.07 ID:vOkQ82yQ0
魚種交代な
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:20:36.93 ID:A0lXd1Ub0
ダメ猫の国
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:20:48.85 ID:ynT0glQS0
馬鹿ジャップは算数できないから・・・
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:21:09.31 ID:kn0Jtv/v0
輸入する未来しかない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:21:11.18 ID:WepL4PHP0
【急募】魚種交代先
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:21:23.87 ID:56wh0djud
世界の敵ってやっぱりジャップだよなあ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:21:45.78 ID:p3HSCO4a0
うなぎは?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:21:48.83 ID:HNDnDXlT0
魚種交代なんだろ?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:21:49.37 ID:RhZLd/5/a
これ日本昔話とかにできそうなテーマだよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:21:52.26 ID:Y0C0NOxPp
ついにこの種を食い殺したか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:22:10.08 ID:g6xT4yHZH
何でロシアに売るんだ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:22:10.47 ID:IweaQ2lt0
取りつくしたか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:22:34.55 ID:lS5o2OE00
ぎょ魚種交代は?交代先もいないの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:22:39.47 ID:A8AQ2bdL0
しっかし、ウナギは値上がりしてるねぇ

20年前とかだとひとパック800円とかだったのに、今だと2000円とかだもんな

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:23:11.41 ID:IweaQ2lt0
ジャップは絶滅種も食べて応援するから
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:23:29.05 ID:2104QbR4M
マグロはまた取りまくるんだろ?北海道ペナルティどうなった?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:24:19.79 ID:NIG8KG6wa
去年サンマ割と安かったよね?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:24:32.83 ID:KBW44/EZM
MMTで金刷って紙幣食べればいいじゃんw
俺天才かよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:24:42.14 ID:WWwDgDRGd
サンマの絶滅は困るけど漁の壊滅はどうでもいいわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:24:43.59 ID:oFv5g4AK0
冷凍サンマのクッソまずさはこの時期に取れたやつ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:25:12.36 ID:1QDmbxdG0
漁断念の理由が資源回復のためじゃなくて採算がとれないためってのも最高にジャップ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:25:14.49 ID:6FnrxBIS0
冷凍解凍サンマが一匹200円越えで売ってたがアホかと思ったわ
素人目で見ても新鮮味がなく既に傷んでるし
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:25:59.96 ID:gybKOqXF0
秋刀魚が高級魚になるのか
放射能の影響かね
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:26:01.05 ID:ILf4J7Zq0
単純に燃料費の高騰と秋刀魚が買い叩かれて割に合わないから遠くに行かないだけだろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:26:02.90 ID:Hfeb4msH0
ジャップ漁師のモラルの無さは異常
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:26:10.30 ID:VFKKhcfw0
地球人口が多すぎるんだわ
魚を食い尽くしかけている
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:27:55.99 ID:0V2gEyTr0
>>48
ヴィーガンはこういう事を言いたいんだよな
みんな肉食う様になると食い尽くしてしまう
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:37:16.84 ID:R9HR/53o0
>>54
畜産って知ってる????
それでマウント取ったつもり????
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:37:57.03 ID:JbRujQCm0
>>54
それは違うぞ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:26:14.03 ID:KA6ThPvo0
魚種交代して増えてるやついるんだろ?
それとも全体的に魚絶滅?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:26:20.21 ID:QhS0TmZh0
ロシアに売ってるのかよ
ネトウヨどうすんだよ?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:26:38.36 ID:wFHaF/ja0
またジャップが絶滅させたのか
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:27:00.34 ID:+QkTrNbq0
北方四島あたりで漁しろよ日本の領有だろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:27:24.16 ID:KBW44/EZM
赤字国債ばらまけば値段下がるだろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:27:59.93 ID:KBW44/EZM
日本には内需とMMTがあるんだよなあ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:28:05.71 ID:VFKKhcfw0
この狭い地球に77億人は多すぎるっての
農地もどこまで増やせるのやら
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:28:18.60 ID:VLzYnEa90
原発の心配したら?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:28:32.08 ID:KBW44/EZM
消費税なくせば解決するよね
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:28:35.85 ID:nbXAWEpd0
絶滅を食べて応援
グェン奴隷を食べて応援
ピカ米を食べて応援

それがジャップ

60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:28:51.12 ID:I2f9TvWU0
養殖に力入れましょうよ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:29:45.43 ID:xIHSUC8l0
>>60
サンマなんか安くて美味くねぇから養殖のコストと合わん
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:28:54.18 ID:dcv/fgS30
ファーwwwwwwwwww
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:29:01.45 ID:Dee/qioO0
何が願うばかりだ
回復するための努力しろ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:29:24.31 ID:cChpLQG40
さっきの地震も海の神様の怒りなんだろ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:29:31.81 ID:tlt4FW+n0
頭が悪いにも程がある
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:29:39.48 ID:Fc9knUXV0
おせーよカス
漁業自体しばらく止めろ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:36:42.91 ID:hBQA8XZ5M
>>65
消費税なくせば解決するんだが?
緊縮脳は馬鹿だなあ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:38:52.27 ID:dXP6s0Lf0
>>84
れいわ信者ごっこやめろ😡
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:29:39.57 ID:WDZrk8al0
ジャップが食い尽くしたのだろ
台湾が食うようになったのは最近からだし
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:30:01.78 ID:8Ozp5R52r
ざまあ
後悔してももう遅い
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:30:42.49 ID:8wCcDbE/0
漁獲量ってtで表すじゃん?
丸々太ってる奴を昔は獲ってたじゃん?
今は数が少ないからって時期を前倒しで獲るじゃん?
同じt獲るにしても痩せてる奴を獲ると大量に56すことになるじゃん?
絶滅するじゃん?
バカなのかな?
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:30:56.75 ID:2UPznBcD0
福一から熱と放射能が流れ出しててヤベーからな
そりゃ魚もコース変えるわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:31:50.74 ID:7mq5QCigp
じゃあ秋刀魚を捕食する大型魚を獲ろうや
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:32:08.39 ID:I2f9TvWU0
ちなみにロシアはソ連時代から漁業資源の管理は滅茶苦茶厳しい
これに関しては双方の取り組み比べたらジャップが一方的に袋叩きになるオチしかない
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:32:19.02 ID:ANL+oJIm0
一人あたりに漁獲量の上限を割り当てる

世界各国がやってるたったこれだけのことができないジャップ
なおジャップが設定してる漁獲枠は常に収穫量より多いw

75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:32:31.05 ID:tWsK9iQd0
なぜかサンマがとれなくなった
いまはとれる時にとれるだけとってしのいでいるが、このままでは将来が心配だ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:33:12.63 ID:3Yz3JiPU0
魚種交代が~笑
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:33:21.43 ID:1wszmfxgr

堂々の魚種交代である
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:33:29.43 ID:s7itBm8Fa
食べられなくても困らない定期
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:34:12.03 ID:eXBt+Nzu0
秋刀魚が獲れなければサンマの缶詰食べればいいじゃん
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:34:39.65 ID:QhS0TmZh0
ちょいちょい漏れ出る情報から隠されてる利権構造があるのが分かるな
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:35:41.86 ID:HNDnDXlT0
クジラは魚種交代と言いはる事が出来ない、内弁慶ニート並みの雑魚日本
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:36:39.59 ID:sYFs6Hny0
ジャップは養殖魚だけ食っとけよ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/17(水) 18:37:14.10 ID:b+osOyI1a
全部養殖で賄えるように産業構造を転換しろ
馬鹿ジャップには無理だがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました