【朗報】厚労省「令和に元号が変わったから出生率低下したのでは?🤔」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 20:58:25.03 ID:YJkKaU8+0EVE●

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191224/amp/k10012226741000.html
出生数が国の予測よりも早いペースで減少する見通しとなった理由について、厚生労働省は「若い女性の人口が減っていることなど、いくつかの要因が考えられるが、
ことしは『令和』という新しい時代になってから結婚しようと、婚姻の機会を先延ばしにしていた人が多くいたことも、出生数の減少に影響を与えたのではないか」としています。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 20:59:50.29 ID:fwvINqG10EVE
政権交代したらこいつら全員クビでいいな☺
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:00:53.71 ID:KnhYGwUpMEVE
日本人ってアホだから仕方ないね

アジア大学ランキング2020

1シンガポール大学
2南洋理工大学
3香港大学
4清華大学
5北京大学
6浙江大学
7復旦大学
8香港科技大学
9韓国科学技術院
10香港中文大学
11ソウル大学
12高麗大学
13東京大学
13マラヤ大学
15京都大学

上位ベスト10はシンガポール2、香港3、中国4、韓国1で、日本は無し!

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:02:17.32 ID:w0IRcSKT0EVE
ある程度はあるが
ここまでの数にはならないだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:02:27.52 ID:NRoQGndadEVE
何言ってんの?4ねば良いのに
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:03:31.54 ID:lZaJ0gPH0EVE
うおおおおお!!
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:03:39.50 ID:lZaJ0gPH0EVE
よかった😀
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:04:11.78 ID:BLVlRWVw0EVE
上皇様のご決断が間違ってたとでも言うのか?あ?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:04:59.49 ID:SXmb37pd0EVE
なるほど!元号があって良かった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:05:27.47 ID:c2dqyUpk0EVE
西暦があるから関係ないだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:06:21.83 ID:VDfDyHSh0EVE
国の予想よりひどくなっていくなんて当たり前だろ…
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:07:21.16 ID:VDfDyHSh0EVE
自然減でここまで人口減少してる国は日本が初めてだってね
誇らしいわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:07:27.46 ID:13mDfujb0EVE
厚生労働省ってアホしかいないの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:09:54.77 ID:vXMr8/AMMEVE
それは意見として出たとしてもシュレッダーかけとけよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:10:31.78 ID:xr20VFS/0EVE
じゃあ来年は出生率上がるって事だね
良かったねアホか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:11:28.02 ID:d4t1q3PpxEVE
官僚の粛清は必須だな
自民党の議席を減らすだけでは不十分だ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:12:14.81 ID:0mSVWH0B0EVE
台風が来たりして天気も悪かったしな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:12:53.98 ID:7VsnEF9r0EVE
来年爆上げだはwはw
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:13:03.09 ID:BGJMXdve0EVE
内容がない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:14:15.41 ID:jNacLy3n0EVE
何でわかってる癖に本当のこと言わないの?
異常だよこれ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:15:33.70 ID:fGvSwGld0EVE
などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:15:38.31 ID:eC4gCVkHMEVE
結婚する世代が元号にそんなたいそうな価値を感じてると思うか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:16:32.96 ID:YjNhUl8qaEVE
だから少子化対策は一切しません
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:37:09.76 ID:FqB/ITuS0EVE
あ、俺は元号なんか気にしてないが
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:37:50.80 ID:cMCsvK2h0EVE
NHKのラジオのアナウンサーが
平成のときは確かにそうだったかもしれんが今回は違うだろと疑問を呈していた
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:41:33.40 ID:d3C+xpJ90EVE
言い訳のプロ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:43:16.60 ID:9SnDK0po0EVE
馬鹿なこと言って現実見ないのは内閣府だけだと思ってたわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:43:55.13 ID:D8tVadZg0EVE
マジでこれで「おk!」出してる奴どんなだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:45:44.66 ID:TiMSW3y/0EVE
高卒でも考えない
幼稚な意見
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:46:53.49 ID:poAENUh/aEVE
婚姻を伸ばすがミソだな
結婚してたら計算出来ちゃうもんね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:50:50.51 ID:n5SeKIamaEVE
ひょっとして官僚ってバカなのでは?😰
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:01:26.36 ID:wRt0NK8F0EVE
厚労省「じゃあ何か?
『安倍のバカが日本をぶっ壊して不景気のどん底にしたから』とでも言えばいいのか?
言えるわけねえだろクソども」
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:03:02.50 ID:hAhVASUs0EVE
元号廃止したらあるうちに慌てて産んだかもな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:04:21.27 ID:b14a9A8V0EVE
じゃあ来年は出生率上がるんだね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:07:50.70 ID:CHb5rspp0EVE
何言ってんだこいつ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:11:25.70 ID:sEhCV5Pt0EVE
普通に考えれば元号が変わったら元年に出産を目指すやつが増えるだろうにな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:13:21.32 ID:SLMUGwLs0EVE
だったら婚姻届は増えてるのか?
よくも適当に言えたもんだわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:14:47.54 ID:QLWjkefqrEVE
2019年度の言い訳「令和になるのを待って結婚する人が多いから出生率減った」

2020年度になっても出生率上がらず

「令和を待って結婚する人が増える?そんなこと言いましたっけ?」

最近の日本政府ってこういう後先考えずにしょーもない推論で誤魔化すの多すぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました