【朗報】最近のBTOパソコン、普通に凄い。自作民よりよほど良質なパーツが使われている模様

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:25:24.00 ID:mx8+J0Z+M●


レス1番の画像サムネイル
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000707

ケースがまずセンスあって凄い
FractalDesign社製のDefineブランドを採用してる時点で糞ダサケースが特徴のBTOから一線を画してる
次にCPUクーラー。これまたFractalDesign社製のそれも簡易水冷式で、その中でも1位2位を争う程の冷却
性能を持つ簡易水冷最高峰のパーツを採用
次にグラボ。これも簡易水冷式で空冷じゃ冷えない程冷やしてくれる贅沢品
しかもなによりCPUがAMD Ryzenスリッパと来てる

お前らの使ってる糞ダサ糞ショボ自作PCより遥かに凄いよこれは

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:26:19.10 ID:hKjYxx/n0
サイコムかと思ったらサイコムだった
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:26:43.09 ID:zDH0SdVjd
100万のパソコンって何に使うの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:26:44.72 ID:rgHBCe5Or
ケースは汐見板金じゃないと嫌なのでどうでもいいです
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:26:58.95 ID:4bqtnKk20
スリッパ87万もするんだな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:27:05.53 ID:sowP8ZuQM
セレショでファッション気取ってるガキと同じだな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:27:16.98 ID:8cmNQ0Kn0
つまんね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:27:35.68 ID:1Bgx/tIg0
スリッパなら最高級パーツ使うのは当たり前じゃね?
そこらへんのメインストリーム向けのPCじゃないんだからさ
しかもお値段100万円以上だし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:28:08.62 ID:Y7n4uzok0
使ってるパーツは同じだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:28:24.66 ID:4bqtnKk20
CPUグリスはまあ冗談としてもさ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:28:37.34 ID:XLB69aSw0
売れないんだね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:28:52.11 ID:cGh8NacJ0
112万円のパソコンで何やるの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:28:53.20 ID:uogoMyP2d
こないだの風呂のやつはよかったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:28:58.98 ID:1Bgx/tIg0
あーでもマザーPrimeシリーズとか微妙じゃね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:29:05.93 ID:vfUhc6NQ0
自作派BTO派で対立煽るスレ飽きた
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:29:17.25 ID:0dvMSI660
BTOのCPUは凄いよね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:29:23.06 ID:HugfDkmg0
スリッパで自作するのなんてYouTuberかPC系のライターくらいのもんだろ
現実感がなさすぎてつまらんわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:29:32.18 ID:AZ/+9Q9a0
これ112万の価値あるか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:29:34.20 ID:VOyuMMHY0
良質とは
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:29:42.95 ID:3dG/LJGw0
サイコムじゃん
そりゃここは自作代行に近いんだから、自分で高額パーツ選んだだけだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:30:00.48 ID:RVYi5m19M
64Core
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:30:25.26 ID:YWZ5u9lpM
今でもBTOの鉄板はサイコムとTakeOneなのか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:31:06.75 ID:fT/X8kiC0
BTOって結局どこがコスパいいんだよ
DELLのやつでいいのか?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:35:41.16 ID:jpVqCDCjr
>>23
サイコム
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:31:11.75 ID:DVokt+wL0
これで11万って詐欺だろって思ったら100万で笑った
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:31:29.54 ID:/gVoMNcF0
HPってどうなの
今はもうパーツ選びよりPCで出す成果に集中したい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:31:29.82 ID:ZIOVRhdC0
これはお値段異常だな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:32:13.76 ID:YpHaLhDJD
最近多いんだよねぇ、ビビりなもんだからBTOで済ませてパーツに触らない香具師
自作PCトピでイキってんの大体そいつらだからな(´・ω・`)
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:33:04.58 ID:HugfDkmg0
BTOでコスパ言うくらいなら
それこそ自作しろよという話にしかならんだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:33:22.29 ID:2nWOrr830
112万て
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:33:42.58 ID:PFNjwPJed
会社のデスクトップのHDDが海門なっんだよねー
マジでやめて欲しい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:33:51.19 ID:n8fxr/8mM
クソ電源
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:34:59.50 ID:OFZHVDz90
車買えるじゃん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:35:18.57 ID:3dG/LJGw0
見積もりだしな
いくらでも好きな金額に出来る

100万の領収書あげたら大したもんだ

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:36:02.52 ID:CC/5iDPL0
BTOでもデルはインテルばかり
次はAMD選べるHPかLenovoにする予定
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:39:43.96 ID:1Bgx/tIg0
>>35
zen2は100システム以上に乗るって発表してたからdellも期待していいと思うぞ
XPSシリーズで出てくれたら最高🤗
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:50:26.18 ID:CC/5iDPL0
>>50
ありがとう
もうちょっと待ってみる
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:55:42.62 ID:1Bgx/tIg0
>>66
あ、ごめん
デスクトップじゃなくてノートパソコンだった…
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:36:14.31 ID:OtQI6Z1E0
100万もかければそりゃね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:36:15.78 ID:7eFoTb+30
たかがプラモデルと言う割には、BTOなんて障害児向けしかできない奴多いよな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:36:16.97 ID:zqy7U2O40
組立てんのめんどくさいから俺もサイコムのcores1500だわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:36:43.22 ID:lNqaBErk0
電源ウ●コ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:37:35.87 ID:lToXblPi0
5万で最高スペックなら買う
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:37:43.31 ID:fDTyTc8x0
これだけ金に糸目つけない構成で電源がシーソニックのチタニウム認証じゃないのかよ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:37:44.28 ID:9uDCMbeb0
今の攻守最強はFRONTIER
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:37:57.15 ID:lc8lmAmv0
俺のもサイコムだわ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:38:01.94 ID:N3IXFpX2a
今は規格パーツに個性がない分、ケースって一番好みが別れるわな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:38:24.63 ID:WI2WP/Gg0
サイコムってまだあったのかよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:38:34.70 ID:hj2Of3240
最近はじめて自作したけどクソだるかったしBTOのほうが良かったと思った
面倒な作業は業者に任せて少し高い金払う方が賢い
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:38:45.69 ID:QU4GKqKi0
サイコムは昔からそうだろ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:38:46.71 ID:nwaVCsJRM
フロンティアで十分すぎる
自作より安い
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:39:03.60 ID:hKjYxx/n0
サイコムはケースの外箱や外した部品 マザーやCPUの箱とかを付けてくる
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:48:52.00 ID:46j7hGFV0
>>49
他は付けてくれんの?
おれはサイコムでしか買ったことない
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:40:40.62 ID:et2mnZh80
タケオネってまだあんの?
爺さん婆さんが組み立ててるイメージだけど
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:43:02.55 ID:N7EySwE80
組み立て担当のおばちゃんに裏配線のコツ伝授してほしい
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:44:11.84 ID:3dG/LJGw0
俺が買い替えるまでにMACにもRyzen来てくれ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:45:02.82 ID:0IVJkMkz0
BTOは手間をまかせて動作保証までするから数万高くても絶対に楽
自分でやる作業なんてグラボ変えるくらいで十分
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:46:27.63 ID:l0uiC14y0
一定数以上仕入れるなら割引あるもんな
バラ売りパーツ買って組むと割高になるのは至極当然
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:47:10.40 ID:Bhceq2N70
冷蔵庫ケースは数年前のトレンドだぞ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:47:22.70 ID:j+YKFN2Z0
Take Oneならずっと昔からフラクタルデザインのケース選べたけどな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:47:45.10 ID:DHgItM0M0
話題作りのネタPCしかない界隈
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:48:05.84 ID:j+YKFN2Z0
サイコムより、タケオネの方が安い
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:48:22.71 ID:UJguSUcO0
病気なの? ジジイは

こんな不細工のファンになる必要ある?

ストーカーしてくるな

おまえの負け

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:48:39.19 ID:hlvf+tXN0
GC7J-A194ZT/CP1【即納モデル】 製品詳細
Intel® Core™ i7-9700F プロセッサー
(8コア/12MBスマートキャッシュ/定格3.0GHz/TB時最大4.7GHz)
16GB DDR4-2666メモリ (Crucial製 8GB×2)
500GB SSD (Crucial MX500 Series)
NVIDIA® GeForce RTX™ 2060 (GDDR6/6GB)
DVDスーパーマルチドライブ
Windows 10 Home 64bit プリインストール
税別価格 ¥129,980

これどうなの?
ゆるくゲームとデイトレード用で割と安価にって言ったら勧められたんだけど

62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:48:43.78 ID:iP6ObzBl0
水冷ゲームPC買って中見たらマザボ全然見えなくて絶望w
メモリ増設どうすんねんw
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:49:42.34 ID:hRX+8MiE0
エプダイ一択なんだよなぁ….
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:49:52.00 ID:TbbG3km60
>>1
>FractalDesign社製のDefineブランドを採用してる時点で糞ダサケースが特徴のBTOから一線を画してる

ダサイかどうかなんて好みの問題だろ
お前的には全面クリアガラスで中身を光らせるのがダサイのだろうが
俺から言わせれば、Defineなんて、特にクリアカバーが採用されるまでは
冷蔵庫にしか見えんから何の魅力もないわ

あと、ケースの性能面で言えば、確かにDefineは静音性は高いが、その代わり
窒息ケースと言われて、冷却面では微妙
自作視点で言えば、冷却性で最高を求めれば、オープンフレームで、ファンも
ラジエーターもケースから外に出すのが基本
ただし、メンテナンスが大変というデメリットもあるがな
一長一短で何を求めるかによるんだから最強のケースなんてものはない

>次にCPUクーラー。これまたFractalDesign社製のそれも簡易水冷式で、その中でも1位2位を争う程の冷却
>性能を持つ簡易水冷最高峰のパーツを採用

これも間違い。そのCPUクーラーは、確かに冷却性能では簡易水冷で最高峰だが、それはあくまで、ヒート
スプレッダの小さい、いわゆるメインストリーム向けのCPUに限っての話で、スリッパはHEDT向けのCPU
ヒートスプレッダが大型な為、メインストリーム向けCPUのサイズに最適化されて作られたCPUクーラーでは
ベースプレートが小さいためサイズが合わず、HEDT向けCPUには冷却性能は発揮されない
つまり、HEDT向けCPUに最適化された大型なベースプレートを持つCPUクーラーを使うのがベストで
360mmラジエーターのHEDT向け簡易水冷CPUクーラーを使うのが、簡易水冷において最高の選択
ちなみにノクチュアのHEDT向けハイエンド空冷は、メインストリーム向けの240mmラジエーターまでなら、ど
のハイエンド簡易水冷相手よりも冷えると、検証データで結果が出てる
まあ、ケースがDefineだから、同じメーカーで合わせる方が、デザインとしては良いのだろうが
性能として考えれば、凄くもなんともないむしろ勿体ない構成

>次にグラボ。これも簡易水冷式で空冷じゃ冷えない程冷やしてくれる贅沢品

簡易水冷グラボは最近になって色んな種類のものが出てきたが、お前の言ってるその簡易水冷は
まさにコアだけしか冷やせない。シングルGPUで使う事を前提に言えば、ハイエンドオリファン空冷に
断然劣るゴミ。理由はコアだけしか冷えない為、発熱が大きいVRAMや電源周りの冷却は水冷ではなく
貧弱なリファレンスと同程度かそれ以下。だから、お前みたいな馬鹿が、コアが冷えるからと言って
過度にOCしてコアだけ冷やして肝心な電源を焼き殺して壊す
手動OCによる故障は保証対象外だから、ある意味冷える事を理由にOCさせて寿命縮めて修理させる
事が目的なのかもなw

ただし、お前の挙げている簡易水冷はリファレンスと同じ外排気構造なので、Defineみたいな
エアフローが微妙な窒息ケースには相性が合うが、どちらにせよOCすれば電源が爆熱になるのは変わらず
定格動作なのに熱ダレでクロックが落ちてしまうマルチGPU構成で考えた場合、本格水冷ではなく、手軽
に安く済む簡易水冷ではお前の挙げるグラボがベストなのは間違いない
しかし、そのBTOのオプションにはマルチGPUが無いので、結局簡易水冷なんてCPUクーラーと同じで見せか
けだけで性能的には意味がない

以上。この辺を理解せずBTO凄いで自作民にマウント取るとかダサすぎるからやめとけ
そもそも、自作民は本格水冷に普通に手を出す世界なわけで
簡易水冷のそれも使い方すら分かってないようなBTOの構成でイキるとかマジでマウントにもなってない

67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:51:06.15 ID:k2DtNJ0t0
自作より良質って意味不明だよな
ピンキリ全部選べるのが自作なのに
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:54:28.22 ID:kVbkKi/tH
ネット用のPCなんて3年~5年持てば良いほうだろ
壊れなくても性能が陳腐化してネトゲーできないから結局5年未満で買い替えるわ

だからBTOで充分、どうせ3年~5年で丸ごとゴミになるんだから

72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:57:40.15 ID:OwcJQpvA0
>>68
ネット用なのにネトゲの話するのか
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:59:38.83 ID:kVbkKi/tH
>>72
だってネトゲするからネット用のPCやん
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:54:50.79 ID:/lRcXNNj0
R5かR6かと思ってたらS2かよ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:56:13.14 ID:o4ibbz5z0
BOTって利益あんの?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:57:41.73 ID:/XM5+RcHa
これでカスメやるの?
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:58:03.41 ID:VkcJqodL0
自作民が自民党見えた
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 20:58:24.33 ID:BLOEZlOtM
フロンティアで充分おじさん
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:00:20.93 ID:Pm/wkIZ3M
ゲートウエイ?
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:00:26.40 ID:SAyS/4ho0
スレッドリッパーは高性能過ぎてネタ枠だから正直いらん
個人で使うにはiPad Proで十分だし、パワーが欲しければàmazonから時間単位で調達できる時代だぞ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:00:44.55 ID:FgBItjdm0
自民党よりよほど良質なパーツが使われている?
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:01:32.53 ID:og2bltjh0
まーたサイコムの関係者が暴れてんのか
ここはクソだよ。俺は知ってんだよ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:01:41.09 ID:C41nQsQO0
サイコムは店に組み立ててもらった自作パソコンですから
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:03:45.41 ID:cOMdzpeo0
自作民より良いパーツって
BTOのパーツとかそこら辺で売ってるやつだろ
オリジナル電源とかあるのか?
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:04:08.28 ID:KiIlhJxY0
すまん、パソコンとかお宅オタク?
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:05:35.87 ID:cOMdzpeo0
CPUグリスに2000円ってそのグリスもついてくるの?
ただ一回分塗るだけで2000円とかボッタクリだわ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:06:40.28 ID:skH6ARs90
サイコム以外買う奴はガチで頭おかしいからな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:08:30.64 ID:OE5+NLxM0
サイコムは仕事は丁寧だよ
他店と同じ予算で組んだらワンランク下の性能になるのを許容できるかどうか
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:11:09.18 ID:sTOqsPUiM
100万とかくさ
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:12:23.62 ID:OBKLgBCt0
>>1
フロンティア使えよ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:13:32.50 ID:O6w6GjOE0
Ryzenで完全ファンレスねえか?
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:13:39.37 ID:hKjYxx/n0
10年以上前大学と院の研究室にいた時 研究用はここで買ってた
好きなように選べて楽しかったです
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/23(日) 21:13:55.93 ID:jCQJpsQF0
3500でたのに先日3600のPC買っちゃったんだけど
なんか慰めて
マルチだと3600のほうかいいんでしよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました