【正論】世界上位のゲームクリエイター「は?ゲームソフトが高い?いや、安すぎるだろ!何十時間も遊べて一万円以内だぞ!」確かに…

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:23:18.58
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
消費者にとってはコスパ最強の娯楽だけど製作者は安すぎて悲鳴を上げている
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:25:00.65 ID:Y6tl22e6MHLWN
課金だと1万円じゃ何もできないからな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:25:02.87 ID:3gHj2fad0HLWN
いや、高いよ
クソゲーというハズレがあるもん
アタリに行き着くまでを考えたらマジで高い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:25:14.44 ID:SCNICwkE0HLWN
誰?
任天堂の人?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
30時間÷8000円=1時間266円

やっすwwwwww

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:25:31.30 ID:DNF4AYXL0HLWN
ゲーム機もオンライン代も払わなきゃいけないじゃんボッタクリだよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:26:00.59 ID:fBEPQ+zF0HLWN
日本はゲーミング市場は世界レベル
他の産業も頑張って欲しい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:26:01.07 ID:SKakA6Wk0HLWN
桜井は完全に老害化してるからなぁ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:26:18.50 ID:SMf5E/jy0HLWN
正論
他の浪費より安い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:26:46.90 ID:b7oHAfxR0HLWN
まあ、アタリだったらな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:27:02.41 ID:MkLDbLgtdHLWN
その値段でクソゲー売りつけられてきたツケだろ
ゲームボーイとか十中八九クソゲーだったろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:27:18.73 ID:T2McZBxI0HLWN
スチームセールゲームだと
200円で1000時間遊べちゃう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:27:33.75 ID:+41cnVE50HLWN
モノの値段を決めるのは市場原理なんだわ
生産者が高い安い言うモンじゃねえんだわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:27:36.95 ID:aXvuxycx0HLWN
steamセールでしか買わないからクソ安いな
一年1万もあれば余裕で遊べてしまう
無料ゲーもあるしな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:27:44.02 ID:68aDQYClMHLWN
マンガはこの論理だとコスパがかなり悪いっていう話を前に読んだな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:28:09.96 ID:ETPQ61ck0HLWN
娯楽というジャンルの中ではある程度抑えないと選んでもらえないからな
映画を見ろ
企業が勝手に差別化のためにコストをかけすぎてんだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:28:14.25 ID:5o3bOq3XdHLWN
無銭どもが何十時間もかけてできることを
自分は金ですぐ解決できるゲームもええな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:28:18.40 ID:BKcw6RlR0HLWN
実際安いと思う
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:28:27.88 ID:PYPxGUFV0HLWN
経験値1で10000まで稼がせるような水増し要素無しで何十時間も遊べるならそうだけど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:29:11.26 ID:xR0csiA2MHLWN
たしかに遊ぼうと思ったら何十時間も遊べる、が
そこまで入れ込むゲームがどれだけあるかと考えると、「安すぎ」とも言えんわな
買う方は「ハズレかもなぁ」って思いながら、一か八かで買ってんのよ
1万円超えてたらそんな丁半博打できねんだわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:29:53.91 ID:q5HsquIW0HLWN
何十時間も遊べるゲームなら安い
数時間でやる気なくなるゲームなら高い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:30:07.74 ID:UDkau+XPMHLWN
実際安いわな
映画は2000円で2時間、それも映画館いったその日の2時間だけ
比べ物にならん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:30:26.41 ID:BZbtUQ/60HLWN
10連ガチャとか比べて安いだろ
パッケージソフトは
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:30:28.98 ID:8FnQEyA60HLWN
買った値段をプレイ時間で割ると
だいぶ安いわな

8000円を100時間あそんだら1時間80円も

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:30:29.40 ID:e9mKO7qA0HLWN
高いと言う人の他の趣味が気になる
youtubeとか映画のサブスクとか動画視聴系?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:30:40.71 ID:lbHpaGAc0HLWN
いや同人ゲー作れよ、安く
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:30:50.54 ID:WtEPw7StdHLWN
アマプラは超安いってことか🤔
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:31:42.48 ID:GEKh9ugd0HLWN
この人もいつまでも化け物レベルで若く見えるな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:31:46.92 ID:/gy08NwV0HLWN
LOLなら無料
上手くなれば年収億単位
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:31:57.10 ID:bzUCXtMN0HLWN
マヂで安いと思うよ~
ソシャゲはお金くれるならやってもいいw
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/31(月) 18:32:01.39 ID:fBEPQ+zF0HLWN
お前ら割ってそうだもんな
「…(たのむで、エルアミーゴ!1)」みたいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました