【画像】「ソーシャルゲームに10万円課金する心理」が話題にwwwwww これでも課金者を叩くのか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:28:11.71 ID:QYDYOUmH00404


レス1番の画像サムネイル

一般的に課金を行わないプレーヤーにとって、ゲーム内に存在するアイテムやカードにお金を支払うことに疑問を持つ方も多いかもしれません。
しかしこの課金を単なる消費という位置づけで認識してはいけません。ゲーム内でより強いカードを手に入れることは、ゲームという世界において誇るべき資産を手に入れるということに他なりません。
プレーヤーが多額のお金を使うとき、そこは「消費」の意識はなく、現実世界の資産(お金)をゲーム世界へ「資産移動」させているのです。

http://blog.livedoor.jp/tora_ana/archives/18227643.html#%E8%AA%B2%E9%87%91%E5%BF%83%E7%90%86

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:28:47.74 ID:+b7PayEV00404
可逆性は?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:28:53.16 ID:SusX2ZRW00404
サービス終了
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:29:17.72 ID:KQHD+YICH0404
わかるよ
俺は10万円という紙切れの価値すら疑ってる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:30:22.86 ID:DyDaXxsk00404
ゲーム内通貨を現金に買えるのは大概禁止でしょ?
移動じゃないじゃん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:30:55.31 ID:FPGBmn7M00404
サ終
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:32:00.05 ID:Hx6UrQQL00404
でも次のイベントでさらなる強カードが来て資産価値減少するのは目に見えてる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:32:02.55 ID:z2zHSJsD00404
絵じゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:32:15.17 ID:fb6BeGSX00404
進撃のバハムートなつかしい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:32:21.35 ID:0m8zH2eM00404
同等じゃない
垢売買するにしてもほぼ目減りする
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:33:18.16 ID:6/yok9Q/00404
マスク一枚ほどの価値もない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:34:00.50 ID:npKzHMnf00404
せいぜい5千円までだな。
昔のゲームソフトって、これぐらいの値段だし。
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:40:57.80 ID:A6H3pu9i00404
>>13
昔ってスーファミでも8000とか9000円とか普通だったけど
いつの話してんだ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:34:47.38 ID:/4HuumVn00404
楽しけりゃいいんだよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:35:13.92 ID:1mxDiXJpr0404
ランダム入手なのによくやるよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:36:36.46 ID:wR0fCJQZ00404
課金料でマウント取るオタク多くなったよな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:38:25.25 ID:/0d8wrkU00404
>>16
俺が金を払わないとゲームがサービス終了するだろ!と思ってくれる利用者が結構いて心強いわあ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:37:53.69 ID:npKzHMnf00404
金で買った栄光にどれだけの価値があるのか。
むなしくならないか。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:38:37.69 ID:5r5dXDuo00404
ガチャするときは必ずExcelに記録しろ
課金後に確率アップするガチャ多かったり逆だったり、操作してるソシャゲおおすぎんねん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:40:30.41 ID:UBh8fw2t00404
>>19
そんな自己管理ができる人間ならそもそもガチャなんてやらないっていう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:38:43.76 ID:FFy+IsYi00404
Cygamesのいつもの工作
課金は正義って宣伝してまわる
サイバーエージェントにもランサーズみたいな子会社がある
つまりそう言うこと
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:41:15.01 ID:Bd5w/pUM00404
10万円出して10万円の商品をゲーム内で買うのだったら言い分にも納得出来るけど
画像のガチャゲーってのは10万円分のチップを買って賭博をするギャンブルだろうが
換金もできず浪費するだけの行動を高尚な言い方してんじゃねえよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:42:13.30 ID:db7ggSoh00404
天井のあるゲームはまだ良心的
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 21:42:25.04 ID:FFy+IsYi00404
Twitterで声優にガチャ回させるのも宣伝よ
声優が課金してるとこ見せてないだろう
ステマみたいなものよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました