【画像】小室哲哉さん、未だにPod Proで音楽を制作してると俺の中で話題

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 23:27:21.65 ID:FG3XQR6x0

時間止まってるだろ
http://dummy.cooom

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 23:27:30.40 ID:FG3XQR6x0
小室哲哉 TETSUYA KOMURO @HtjFki7 (2023/12/12 16:32:01)
まだまだ2023終わらないけれど、
今年は自分も納得出来る音楽🎧
沢山作れたと思います。
一秒の中で浮かんだものがかなり
あった気が🤔
いろいろな方々の想いのおかげ
レス2番のサムネイル画像
http://twitter.com/HtjFki7/status/1734476183063204177
https://twitter.com/thejimwatkins
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 23:28:43.53 ID:JKoLhe5f0
>>2
このチェアー欲しいんだけど何ていう奴?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 23:30:51.49 ID:ziFYHm0zd
>>4
ハーマンミラーのアーロン
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 23:28:42.16 ID:c4IUIXyzH
小室と同じアーロンチェア座ってるのに何も生み出せない奴www

私です

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 23:31:43.45 ID:mZBvoJ2Y0
20年前と同じ曲作ってるんだからそりゃ機材も同じなんだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 23:36:56.68 ID:2klqLRFc0
>>6
欧風のダンスミュージックはその頃と大して
変わってない。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 23:50:07.44 ID:Cm/7fjXO0
wanna ne a dream makerのイントロとかってどうやって作るの?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 05:59:05.75 ID:dhM4nX+C0
>>8
アナログ系音色にフィルターかけてる。
どーせRoland JX-305
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 23:59:02.58 ID:1G3+t8l50
1995年当時と同じ機材とメンバーで作ってほしい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 00:08:53.06 ID:0XsebHzW0
TR-808も使ってそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 00:14:04.94 ID:cvGpQm1o0
俺のJP-8080が火を吹くぜ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 00:35:26.31 ID:dUqQ4LG40
ボーカルも楽器とコロコロ変えてきたけど、宇都宮に行き着くのは好き

ただ遅すぎた

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 00:43:59.85 ID:pcRry+Hd0
JVとXVシリーズは銘器だった
今のRolandはダメ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 00:45:45.79 ID:mgBSk4dR0
アーロンチェアいいなー
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 00:50:29.37 ID:maPgkGfUM
pod proってなに
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 01:05:35.11 ID:B3woTq150
今ちょうどTOKYO FMで落合陽一と対談してる
理研のなんちゃら研究員っていう肩書き持ってるんだな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 01:09:29.78 ID:WA5/nF7N0
Go Pro使ってるんすか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 01:12:33.16 ID:WQbOogP/0
ええな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 01:13:14.90 ID:riSR3Efa0
シンセは古くてもいいけどエフェクターぐらい新しいの使えよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 01:24:07.07 ID:ABTJkQvj0
詳しくないがツマミいじって演奏してる感出し始めてからつまらん曲作る人になったと思う
キーボード弾いてた頃までは曲も面白かった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 02:12:17.17 ID:5GWIjSn00
こいつに最新機材与えたら覚醒したりするのか?

それともわけわからーんってなって壊れちゃうのか?

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 10:32:07.11 ID:sF3LudItM
>>22
最新どころか開発中の非売品使ってる事もあるぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 02:19:17.67 ID:i7+JyXmq0
音源なんてソフト中心だろうから
そこに映ってる機材はハッタリかましてるだけでしょ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 02:31:28.95 ID:mYbRK+vr0
古代祐三氏は作曲するときに
今でもMMLを使ってるらしいな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 04:38:42.76 ID:WYYhmyQAd
小室とかw
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 06:36:30.50 ID:cbvRM/7f0
加山雄三と同じシンクラビア
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 11:22:15.73 ID:i56aH6Ke0
コイツが全盛期の時代が長かったから
もう一生この手の音楽しか日本は流れないんじゃないかとすら思った時もあったが
時は残酷でどんだけ売れても今じゃ名前すら知らない人も多い
盛者必衰だなw
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 14:18:11.68 ID:n99ulflo0
>>29
ミスチルとかグレイラルクとかポップロック、ビジュアル系も並行して売れてたろ
青春パンク、ヒップホップ、R&B、つんく系アイドルが売れ出した頃に消えた印象
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/13(水) 15:41:28.99 ID:VKtSkSov0
🐄「仮面ライダーガッチャードの第一話で主人公が米レボリューション歌ってたね」
🐖「うんうん」

コメント

タイトルとURLをコピーしました