【画像】東京の家賃10万円の部屋が素晴らしい

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:03:09.77

59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa27-PwKp)[] ID:m1cpfASUa
東京の1K25平米で家賃管理費込み10万の部屋に住んでる
築年数古い家避けると東京はこれが標準
レス1番の画像サムネイル
http://imgur.com/YBV2gZ5.jpg
http://imgur.com/fOzNfRl.jpg
 
 
 
http://imgur.com/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:03:24.34 ID:j+cm3yigH
そうまでして東京に住む意味って何があるんだ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:05:22.52 ID:VRqesLRI0
>>2
お給料高い!
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:23:18.74 ID:q5yzQjmm0
>>2
徒歩通勤のため
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:51:02.33 ID:DrzydE/R0
>>2
住み始めて分かったが、東京に住むというのは「東京」というブランドを買ってるんだよ
機能性皆無のハイブランドの財布と同じで、部屋が大きい小さいではない
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:00:36.35 ID:r8tbDNqN0
>>107
地方民って地元から出ないから家賃の相場とか知らんからな
だから何倍も高い家賃払って住んでるなんて全く知らない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:04:23.50 ID:2hzaBcaK0
こんなとこに居るくらいなら和光市とか西葛西で良くねぇ?
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:33:08.84 ID:37bupoJka
>>3
西葛西は東京だが
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:33:44.81 ID:xy39LWl20
>>3
西葛西は東西線のラッシュが地獄
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:04:26.19 ID:qVEq1kGDd
あたおか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:04:54.88 ID:B/syK/BB0
大阪市内(ミナミとキタにチャリで行けるあたり)で10万だと2LDKだぞ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:40:26.97 ID:i3pk6cjS0
>>5
何町?
10万だと1DK40m2程度のイメージだわキタミナミチャリで行ける範囲なら
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:45:24.66 ID:FFnTWbEvH
>>5
あそこは15,000だろ
光熱費込で2万で済む
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:06:34.76 ID:gUNo+sS50
これならキャンピングカーという気持ちもわかる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:06:49.35 ID:izIciqYv0
窓の外の正面がビルなんだな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:07:26.24 ID:q3TpTtxD0
うちは中野区築50年オーバーの鉄筋コンクリートマンション、エレベーターつき2DKで85000円共益費5000円
駅まで8分
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:45:21.81 ID:t6VYkz0a0
>>9
築50年オーバーってどうなの?
水回りリフォームしてあれば気にならない感じ?
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:56:04.29 ID:q3TpTtxD0
>>94
窓枠が歪んで台風だと水漏れする
トイレの流しが弱くてペーパーの量に気を使う
風呂場の排水溝はこまめに洗わないとすぐつまる(嫁ちゃんがロングヘア)

こんなもん

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:07:44.38 ID:sVcGJGKG0
ええやん一人暮らしには丁度いい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:07:49.68 ID:N5NP+R7v0
賃貸の写真ってみてて気持ち悪くなる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:08:15.00 ID:DKTLJEs00
東京の家賃10万にしちゃかなりマシな家だな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:08:27.06 ID:ELy1cWbv0
地方なら4万くらい?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:21:14.61 ID:mToQPgoG0
>>13
3.5だな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:26:49.34 ID:M1HC2H2B0
>>13
築年によっては2万だな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:08:42.48 ID:FuNCSItY0
まさに俺の部屋
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:09:22.63 ID:fYkpvKB00
良心的やんけ
でも場所が調布とかやろ?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:09:26.89 ID:3RM/aAms0
見事な家畜小屋だな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:11:48.33 ID:L6xg8wL/0
10万~の1Kってこのあたりか
https://suumo.jp/chintai/jnc_000051354461/
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:12:17.40 ID:E0QyDPY70
刑務所以下
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:13:14.90 ID:ztl3b7El0
普通だろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:13:43.99 ID:xy39LWl20
>>1
港区でも住んでるんか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:14:03.38 ID:B45hikl70
こんなもんだよな
家賃に比べて物件が悪いんだよ東京は
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:14:17.15 ID:jfPLCK0g0
間取りと写真違う定期
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:14:26.03 ID:r8tbDNqN0
都内は異常思ってたけど世界的にはマシなんだってな
みんなどうやって暮らしてるんだ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:47:35.37 ID:8mGdM5vs0
>>23
地主家主が賃料を証券化でバラまいてないからだろうね

証券化が流行った地域は賃料は爆上げになる
証券化するコストとリスクを賃料高くして賄おうとするから

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:14:57.79 ID:xy39LWl20
1K10万って千代田区か港区か代官山とかだろ
中目黒でも8~9万
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:15:05.63 ID:vHrkobo40
千葉とか神奈川とかなら沿線で10万3LDKじゃないの
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:16:58.18 ID:B45hikl70
>>25
昔済んでた家は駅チカで築30年2DKやったな10万で
しかも周りマンションだらけで風通らんくてカビ生えまくった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:18:39.75 ID:r8tbDNqN0
>>25
そんな安いのあるの?
駅遠くて古いならあるのもしれんけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:15:13.04 ID:k+wx1Ozw0
築古の家って言うほど悪くないよ
大家が水周りをちゃんと手入れしてくれてるとこなら
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:10:14.96 ID:lWWP8WZN0
>>26
Gがでる
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:12:51.44 ID:Q6K1DefI0
>>26
全然手入れしてくれなくて
2日に1回水止まったわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:15:18.18 ID:+HaRD8jI0
地方なら屋根あり駐車場と庭付きの戸建てを借りれるで
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:15:57.30 ID:WVYPPvSo0
中古買いたい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:15:58.10 ID:pO+iZteE0
ゼノギアスやん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:16:32.73 ID:LtlC0W9A0
マジかよ儲かるなぁ、そりゃ不動産がこどおじ連呼するわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:16:45.16 ID:7vtpv8Gr0
普通の若い女が綺麗でオートロック付きの部屋住もうと思ったらパパ活しかないだろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:17:16.06 ID:aIpRqfke0
おれの子供部屋の方が広い
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:17:28.99 ID:HV/2GWI80
>>1
なんか君、間取りと違わない?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:17:33.54 ID:EkIkHcXr0
住んでるとか言いながら見本画像だけという、さすが隠蔽捏造好きなチ○ンモメン
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:19:19.84 ID:dfFnLK5S0
都内の家賃安くなったなー
俺が住んでた20年前と比べると3割は安い
いい時代になったよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:19:48.32 ID:m1VfAvQN0
これで10はキツイけど稼げるんだろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:21:31.16 ID:v7KALm+V0
うんこは流れますか?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:21:33.23 ID:n+ENFqTm0
>>1
神奈川で5万だけど
ほとんどこれと同じだは
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:21:50.51 ID:chtWhmC00
うちと似たような間取りだな
築5年、最寄駅が巣鴨で7.8万
青梅とか安いところに引っ越したいけど通勤に片道1.5時間はキツい
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:22:38.28 ID:KzTuKme7a
地方なら5万出せば新築1LDK当たり前だからな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:23:32.40 ID:SSd0liqX0
1Kは大学生までだろ流石に
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:25:04.56 ID:U8r4A2voM
地方が家賃安いのは命の値段だからな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:26:05.74 ID:vfBtHdgX0
福岡なら4万でいけるな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:26:28.73 ID:GNGJKBZ2a
近所は45平米で4万位だけどな。22平米ぐらいだと2.5万位
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:27:27.46 ID:1xHq40gp0
江戸川区安いぞ
おまえらもこい
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:30:19.47 ID:ebfMTeeja
>>56
浸水する地域はちょっと…。
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:27:28.51 ID:ebfMTeeja
>>1
狭いなあ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:27:31.08 ID:1oU0PL5C0
分譲中古マンションてどうよ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:27:32.43 ID:ztgySpZd0
普通だろ
万年床ですぐ腐海みたいな環境になるんだよな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:29:22.13 ID:3RM/aAms0
この環境に慣れさせることで卑屈に陥れて社畜精神を鍛えるのよな
合法な刑務所収監部屋
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:29:43.90 ID:aIpRqfke0
今が最高値だろ
これからどんどん値崩れしていくわ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:30:23.70 ID:M1HC2H2B0
ベッドなんか置いたらもう、壁沿いを忍者みたいに歩くしかなくなるな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:40:48.39 ID:ebfMTeeja
>>64
1Kならベッド置くスペースはないから布団にしろよ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:30:53.49 ID:bQrOswasa
不動産って考えると可笑しいよな
なんでこんな子供部屋に年間100万以上取られるんだって
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:31:12.31 ID:ZDMRThUdd
バストイレ別とか贅沢だな
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:31:42.06 ID:zYQ2rl+f0
葛飾区なら5万で都民になれるぞ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:31:56.01 ID:Y+oDMxXG0
小さくても2部屋ほしいわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:33:27.68 ID:4S4QcK1A0
こんな部屋で10万とかよく生きてられるな
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:33:39.47 ID:6SihMy6i0
これ。住んだけど、細長いんでスペース死ぬのな
同じ値段の団地間2DKの方が快適だった
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:34:29.74 ID:e7KyQXIU0
文京区に住んでた時はこれより酷かった
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:34:33.36 ID:VjRMCM+Ma
白金台の145000円のやっすい部屋借りたら、
毎晩毎晩数匹のゴキブリがでて辛かった
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:35:50.40 ID:Zkel+pdx0
ワイは築5年1LDK12畳6畳RC風呂トイレ 別ALSOK付き駅徒歩10分D−room
67000円だけどトンキンレートなら3倍くらいしそう
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:37:00.36 ID:e7KyQXIU0
>>78
それより一回り大きいぐらいで市川市で10万だわ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:40:17.75 ID:Zkel+pdx0
>>78
あと駐車場2台つきだったわ
特に追加料金はない
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:36:14.79 ID:rCfy2ooG0
これ俺の住んでるとことほぼ変わらんし駐車場ついて家賃4万だぞ
浴室乾燥機もあるよ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:39:27.60 ID:ebfMTeeja
西日暮里は家賃が安いのはなんて?治安が悪いの?
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:42:32.21 ID:9ibka6md0
東京なんかギッチリ人がひしめき合ってるから
俺みたいな気にしやすいタイプの人なんか全く合わないんだよ
俺みたいなタイプでも東京に憧れすぎてそれ承知で我慢して住んでるんだから凄いわな
我慢というのは主に騒音とかになる
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:43:59.99 ID:f12PHtKUr
こういうとこ住む人の大半は、会社の補助が8割くらいは出るもんだろう
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:44:26.44 ID:FFnTWbEvH
普通の一人暮らし
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:44:30.09 ID:kIdNz0zI0
独身の時はまさにこんな感じの住んでた
標準だと思う
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:45:06.64 ID:RKSVfSWX0
東京で就職したけれど1ヵ月で挫折した

理由は満員電車
あれを毎日とか正気でいられないだろ…

106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:50:45.95 ID:5Y9CkmD+0
>>93
夕方はいいけど朝の満員電車はほんとキツイよなー
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:45:25.08 ID:UUen4zh70
これで10万とか山手線近辺かな?(ただし池袋~上野間の北側じゃない方)
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:46:52.83 ID:LDn5PbUE0
御茶ノ水で風呂トイレ別でその広さなら別に高くないだろ
俺は都心に興味ないから中野杉並でいいや
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:47:00.41 ID:9H3FY0pj0
豊洲のデザイナーズマンション住みだけどまさに家賃も広さもこれだわ
通勤時間10分にしようとするとどうしてもこれくらいは払わなきゃならん
まあ独身だからできる贅沢だな
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:47:42.42 ID:Zkel+pdx0
トンキンで23区10万以内で駅近くとかに住もうとすると築30年とかそんなものしかない
当然バスルームは風呂トイレ同じでキッチンも狭小で一口IHコンロしかついてないようなゴミしかない
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:02:16.58 ID:K8TIR0+m0
>>101
築30年だとリフォームされて、新しいシステムキッチンにユニットバス(notトイレ同室)だったりする
構造上どうにもならなくて、大きい給湯器が屋内にあったり、ガスや水道の配管が剥き出しな物件もあるが
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:48:35.77 ID:aNJayb4S0
千川じゃ駄目なのか
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:49:45.93 ID:6s9uqKq/0
高いとは思うけど7.7畳で風呂トイレ別だからねえ
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:57:18.15 ID:VjRMCM+Ma
>>103
毎日毎日ビバホーム前の交差点にショッピングカート置きっぱなしにしてるやつ誰やねん
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:50:19.25 ID:ADSs/kaB0
10万以上家賃払って暮らしてる子供持ちとかどんだけ稼いでるんだよ
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:51:07.05 ID:dLfWztzZ0
うっそだろおい俺の子供部屋より狭いぞ
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:51:57.79 ID:qjGMaUY00
>>1
駅徒歩5分圏内ならむしろ安い方だろこれ
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:52:00.70 ID:IpxTSVx50
ちょっと物増えると住めなくなるじゃん
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:56:07.82 ID:ebfMTeeja
>>110
物はコテナハウス借りてそっちにおけよ
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:52:05.73 ID:ztgySpZd0
人間は動物の生きられる環境じゃないと別の生き物になれる
うそくせー人間ばっかだろ
実際うそだからな
別人格かスーパーヒーローみたいなの思い込んでる
そのくせペットには過保護だったりするから分かんねえよな
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:53:56.75 ID:6s9uqKq/0
10万円払えるなら都下にもっと広い間取り借りた方がいいかな
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:55:47.76 ID:lrqWJBC+0
人が住める訳ないだろw
物置かなんかに使ってるだけ
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:56:50.25 ID:ebfMTeeja
寝るだけに帰ってくるなら1Kでもいいんじゃね?
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:57:36.06 ID:utvti6HZd
>>1
逆に地方にこのまどり無くて困るわ
部屋広いと無駄に物を買う
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:59:22.45 ID:5Y9CkmD+0
>>119
腐る程あるぞ、3万くらいで借りられる
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 00:57:48.24 ID:1iZ41/L80
自炊前提でオーケーストア等の安いスーパーの近くに住むと1ランク上の家賃狙える
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:00:14.57 ID:q+FDMZwc0
大阪で同じような間取りだが6万だわ
新築で会社から徒歩10分
神戸や福岡なら5万ぐらい
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:01:06.40 ID:4EuZzZih0
家賃補助7割以上あるとここでいいやで住むよね
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:01:18.95 ID:p4dKwcYs0
阿佐ヶ谷に住めば安い
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:19:42.90 ID:jTYBs71Md
>>126
地盤ゆるゆるだぞ
安い不動産には必ず理由がある
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:03:26.03 ID:56J0oh7ca
東京のどこだよ
調布辺り来いよ
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:06:39.31 ID:Pwjmqx3i0
こういう画像見ると、収納スペースとかになにか映りこんでないか見てしまう。
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:08:21.91 ID:Q6K1DefI0
俺が30年前に住んでた渋谷のアパートが正にこんな感じだわ
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:09:10.11 ID:3pM+/wn00
こんな部屋に毎月10万も払ってたらそら子供部屋でぬくぬく暮らしてるやつが憎くなってネットで叩きたくなるよな
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:10:19.52 ID:jTYBs71Md
>>132
親から東京都心の収益物件受け付いだから高みの見物だけど
あれ無かったらまつりみたいに余裕なくなってこどおじ叩きしてたと思うはw
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:15:58.68 ID:gS+Lld3t0
>>132
なるほどなあ
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:09:28.47 ID:EAUpXHcJ0
やっぱ東京は家賃たけーのな
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:11:19.82 ID:FXofGy1f0
ブロイラーかな
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:11:54.91 ID:44LbFqXz0
普通のリーマンなら住宅補助で半分会社が持ってくれるから10万ぐらい余裕やろ ってかこんなワンルームユニットパスなんて絶対嫌だわw
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:14:15.73 ID:jTYBs71Md
>>137
最近は大手でも最初の5年のみ補助とか社宅強制が多いぞ
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:12:03.36 ID:UE/2RfIJ0
微妙な田舎の4LDKマンションでローン月6万やわ
東京は地獄やな
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:13:42.40 ID:LmU7eKW00
画像がなんか遠近感おかしくない?酔いそうなんだが。
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:13:47.97 ID:gFzTK2370
東京の一畳狭いんだもの
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:15:30.73 ID:K5a3LFPY0
会社近くに住まされる社畜かな
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:15:46.03 ID:U4ndIMdH0
ウサギ小屋定期
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:18:07.71 ID:vjIFhwDp0
なんでトンキンに一極集中するのかほんま分からん
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:19:25.05 ID:UE/2RfIJ0
>>147
一極集中しているからさ。
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:18:33.33 ID:j3E0/7v40
もっと高いのかと思ってた
20年前から2万くらいしか上がってねえじゃん
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:20:59.12 ID:YzjG6ho80
家賃相場バク上げしてんのなんで?
アベノミクス?
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:22:49.19 ID:rCfy2ooG0
しかしトンキンの大量にあるチェーン飲食店従業員が必死で生きてる惨状
芽の出ない役者じゃあるまいし何やってんの?
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:25:27.66 ID:UE/2RfIJ0
>>152
東南アジアからの出稼ぎやろ
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/22(火) 01:25:39.23 ID:ygR7s7Kb0
一人暮らしで1LDKもいらんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました