- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:21:40.36 ID:DF0OWlbL0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:22:19.62 ID:hxglyjsc0
- そりゃそうとしか
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:23:11.14 ID:WgXHf7Ls0
- かしこの大学には上級が集まってるよ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:23:55.83 ID:SURGWIO70
- 育英会だと返済免除になったんだは
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:24:05.87 ID:ETaL5Xt3H
- そりゃそうだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:24:59.17 ID:n0TvS+Uia
- いや当たり前だろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:25:15.81 ID:DYKJJCPh0
- なんで東京の大学しか貼ってないんだ?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:25:17.71 ID:wxn47s19d
- 経済的に恵まれた香具師のみが良い大学に入れるという現実を現したもの。
むしろ増額して経済格差による不平等を解消せよ。 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 08:48:19.01 ID:qQm99D3c0
- >>8
たし🦀 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:25:38.09 ID:ulUsXGAA0
- 親が太いもんな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:26:44.31 ID:8VbrJZhBH
- こんな低金利のローン借りたほうがいいに決まってる
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:28:12.74 ID:ZsDn63AE0
- 第一種含めてんのこれ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:28:32.79 ID:cFOlFijA0
- 成績の良さは家庭環境次第で親ガチャってのは事実。
無論例外もあるが。
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:30:34.66 ID:DaYUGtyX0
- 親の収入と学力が比例するのは昔からやろ
東大のやつで塾通ってなかった奴とかいるのか?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
- 金持ちの家の子は幼少期から教育に金を使ってもらってるから
そのまま良い大学に行きやすい、というだけの話じゃない?
問題ないでしょただしFランは潰せ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:31:15.79 ID:t2vOIFMU0
- 給付があるからね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:32:39.90 ID:6X4w63Hi0
- 貧すれば貪する
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:33:02.63 ID:nZtuHBoH0
- 学歴は札束で殴るゲームだから必然的にそうなる
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:33:46.69 ID:drjIEZGT0
- これあんまり学力との相関表してないだろ
公立は私立と比べ学費が安いし、慶應なんかは家が裕福で奨学金が不要な学生が多い - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:35:46.47 ID:Cvaqexe3a
- 頭が良ければ貸与ではなく免除のいわゆる奨学金あるし
大学によっては大学自体の奨学金制度がある - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:36:06.34 ID:C6GnLvGc0
- 親の資金力との相関があるだけだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:37:31.13 ID:o64eOI4o0
- 頭いいとこは奨学金制度充実してるよ
特に国立は家計がアレなら授業料免除も合わせてまともに金払わなくていいレベル
問題は頭いいとこは金持ちしかいかず奨学金定員割れすることだが - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:41:42.23 ID:ISuZjtgi0
- こういうのバイアスを学ぶ良い資料になりそう
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:48:22.34 ID:WdICPVRa0
- 知能が遺伝することがよくわかる
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:49:06.57 ID:U4TeEkGi0
- 貧乏人に学は不要
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:52:49.53 ID:gBFG72ZL0
- JASSOって何?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:54:50.92 ID:PqLzrg8B0
- そりゃ 頭いい学生ほど教育に金かけた裕福な家庭だからだろw
んなこと調べなくても想像出来るだろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:54:51.20 ID:TVdg4GM5d
- 奨学金借りて学んでるのか審査すりゃいいじゃん
TOEICの点数や国家資格取得状況で判定 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 07:58:12.56 ID:9tLbASBc0
- 地方旧帝大にいたけど(その前の公立進学校の時点からだが)上級のご子息が揃ってて、なんか住む世界が違った
親が医者や企業役員とか平気でいるからな
ワイの親とか中卒高卒で大学院と少年院の違いがわからんのやぞ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 08:17:58.91 ID:/Ke+K8AD0
- 奨学金借りてまでFランに行くなよ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 08:42:43.72 ID:tzlyKC9w0
- これもうバカに掛かる税金だろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 08:47:57.13 ID:Pn/+bqku0
- 親が金持ちだからでは?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/19(金) 08:56:49.51 ID:QNrlDtwx0
- 疑似相関くさい
【画像】JASSOの貸与学生の割合と学力には相関があることが判明。頭のいい大学では貸与率が低く、頭の悪い大学では高い

コメント