【石破悲報👾】ゲーセン終了

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:20:48.90 ID:6pa41xwc0

レス1番のサムネイル画像

2024年を振り返ると、いろいろな業種での倒産数が過去最高を記録したことが印象深い。

その1つが、ゲームセンターだ。

帝国データバンクが昨年4月7日に発表したデータによれば、ゲームセンターの倒産が過去5年で最多となった。
2年連続で倒産数は増加している。
ゲームセンターの店舗数自体、10年間で8000店近く減少しており、直近5年間では3割減だ。

他業種との比較を踏まえると、ゲームセンターだけが苦境に立たされている、とは言い切れない。
しかし、こうしたゲームセンター数の変化には、その空間の変化も表れていると感じる。そんな変化を解説しよう。

https://toyokeizai.net/articles/-/851627

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:21:20.47 ID:6pa41xwc0
シゲル、コインゲームしか楽しめないぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:22:01.28 ID:+Uml3c5H0
しゃーなし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:22:06.50 ID:CzyKdXm4d
もう遊ぶ金もないし
ビデオゲームもないし
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:22:06.60 ID:1amZwatY0
>>1
全盛期すげー
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:22:18.34 ID:ED3wa1PP0
ラウンドワン以外無くなったよなほんと
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:22:21.55 ID:WVkWOBsg0
家でやれや
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:22:48.40 ID:SIswIVQe0
年金握って遊びに来るジジババばっかりやからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:23:31.06 ID:CzyKdXm4d
格ゲー流行ってた時なんか駅前に
10件以上あったのに
今一件だけだもん
しかもクレーンとプリクラのみ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:23:36.78 ID:aVZPSKfGr
インターネッツでやる時代だもんな🥺
筐体もレバー壊れたりしてるしメンテ費用とかもかかるだろうし
メーカー部分も供給ないやろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:30:47.62 ID:T8DMjI/H0
>>10
ボタンもレバーも高いしなぁ
あれさ、バックヤードで分解して掃除して
無理やり復活させて使い直してるんや。
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:23:49.34 ID:Ja/JQU0H0
若者はタイトーステーション
老人はモーリーファンタジー
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:24:10.59 ID:aBjW87LK0
93から94の減り方が凄い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:26:56.54 ID:axYDtaVo0
>>12
プレイステーションのせいか・・・
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:34:56.36 ID:4qJwWvzU0
>>26
プレステが本格的に普及するのはFF7の97年な気がする
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:24:15.90 ID:jCzruJi4a
今日日わざわざゲーセンなんて行かないわ
弐寺も家で出来るし
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:24:26.98 ID:6v0yZcv+0
クレーンゲームで詐欺しまくってんのに潰れるとかもう社会に必要ないだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:24:33.11 ID:zGhZgOcz0
今のゲーセンってクレーンゲーム置いてる場所のことだぞ大繁盛だろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:24:53.30 ID:taJVJjIC0
ゲームセンターロボットは永続して欲しい
俺らの青春そのもの
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:25:17.14 ID:w4t8MpAY0
なんの前触れもなく近所のゲーセンいきなり潰れた
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:25:27.36 ID:EzMHJJcjM
逆にまだ1万もあるんだな
もうほとんど見ないぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:25:35.18 ID:vyBp5Z+B0
94年に何があったんだよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:25:42.90 ID:TXXyaUT/0
クレーンゲームとプリクラとガチャ並べてたら負けようがないだろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:31:40.73 ID:qj7nmzN90
>>21
クレーンゲームはyoutuberがさくらってバレたから誰もやらない
プリクラはスマホで十分
ガチャはどこでもできる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:26:07.02 ID:BE3ec1Jx0
カードゲームやりたいんてわす
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:26:19.70 ID:wkZ+mU7y0
体感だとこれより減ってる気がするが
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:26:38.01 ID:v5zgPD9S0
94年に何かあったっけ?
まだスト2全盛期だよな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:28:14.28 ID:OsVqrPdr0
>>25
バーチャファイター2が出たな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:28:00.61 ID:Rbh7fMDp0
老人ホームなんだから増やせよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:28:08.07 ID:+Uml3c5H0
プリクラUFOキャチャーガチャガチャがあるのが今のゲーセンだからな😭
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:29:23.24 ID:VsR+093b0
>>31
何故かメダルゲームがあるよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:28:11.15 ID:aVZPSKfGr
クイズの奴とか好きだったけどなあ~
あのjubeatはやりたい
もう殆ど見なくなったな、ゲーセン行かないのもあるけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:28:12.49 ID:v5zgPD9S0
なるほど
プレステセガサターンショックか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:28:43.63 ID:V4tYth9g0
アチョーが潰れたからな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:29:57.36 ID:9I5Vj0IU0
>>35
あそこがつぶれるよなら
旧来型のゲーセンはもう維持できないんだろうな
残るのはクレーンゲームの確率機で抜くところだけ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:29:00.26 ID:N6CzjMXm0
麻雀格闘倶楽部が流行った頃にこの線で生き残るかなと思ったけど
あれ一度離れたプレイヤー戻ってこないんだよな
オンライン麻雀は一生分やったからもういいやって感じになるのかな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:29:04.38 ID:1r6zRyL90
94年ってKOF94が出た年か、ギリ乗り遅れたんだな
バーチャファイターが1993の12月らしいんでその前あたりが全盛期
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:29:23.54 ID:oDnX6Jta0
ザリガニ燃えたしな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:29:59.70 ID:6Rn+X/E10
30年前くらいは凄かったよな
バーチャが出始めた頃なんて人が並んでたからな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:29:59.68 ID:AtO1/wqV0
ギタドラデルタで璃音母があの麻雀のやべー母踏襲なんだろ?終わりだよ銅ネ諦めます🙋‍🙋‍♂
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:30:05.27 ID:xV0Oqwis0
てか子供が半分くらいしかいないだからそうなるわ
次は居酒屋とか酒飲める場所が減って最後は葬儀場とか墓場も減る
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:30:16.79 ID:dtuzro6U0
PS2,GCの時点でアーケード筐体はCS機に負けてたしPS5をアーケード筐体に入れてアケコン置いたほうが安そう
ついでに古いアーケードもPCのMameでいいだろ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:30:48.06 ID:Rbh7fMDp0
人はゲーセンじゃなくてネット上にいるからね
もうお役御免だよ
メダルゲームで対して金使わない老人を相手にするくらいしかない
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:31:31.66 ID:OsVqrPdr0
深谷ロボとHeyは生きてるんか?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:32:03.92 ID:hU+hJgsM0
無職やお年寄りのパチンカーってパチ●コじゃないと魂燃えないのかな?
メダルゲーで1日暇潰せるじゃん
金にならんけど借金することはまずない
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:35:18.54 ID:Ac/s51gK0
>>51
たぶんスマホガチャでも代替できる
安くてデカいタブレットとか機器さえ都合つけば移る
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:32:08.01 ID:7Ob9dzxo0
96年にカプコンが潰れかけてるから
格ゲーブームによる粗製乱造で客が離れた。
94年にはサターンプレステの次世代機闘いが始まる。
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:32:24.16 ID:SP5HpeWq0
ジジババ向けのメダルゲームメインでサポート万全なゲーセンだけが生き残る
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:32:48.11 ID:rbaLDus10
クレーンゲーム屋になっただけだぞ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:00.21 ID:gqxJA3mOM
ジジババの溜まり場になってるニュースあったが
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:11.29 ID:zojhHtJor
ネット対戦ゲーがスペックケチってたり回線激重でカクついたりラグかったりしてゲーム体験として終わってた
家のほうが快適まであるからな
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:36:38.01 ID:T8DMjI/H0
>>56
うん、ゲーマーはそっちに移ったね
居場所としてのゲーセンはワンチャンあったけど
それもSNSでほぼ代用できちまうし
時間潰しならソシャゲでいいしなw
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:15.29 ID:oCMqw7bU0
青春時代の楽しい思い出ってだけで今行こうとは思わないもんな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:17.67 ID:lfWudORi0
ゲーセンって今はオンラインあるしその場に行かないと体験できないようなゲームがほぼないから死滅するのは必然
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:21.43 ID:HYwi9+ld0
最近はこれといったヒットもないからな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:25.30 ID:jl02pviC0
アイプリおじさんなんだが?
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:38:09.54 ID:HYwi9+ld0
>>60
あれ、過去作と違ってそんなにやり込める要素なくね?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:26.49 ID:8gffN+tc0
最近までクレーンエンジョイ勢だった俺からすると
ここ最近で設定がさらに辛くなった。
しかも店員の質もどんどん落ちてる
接客どうこう以前に、低質な店員が
理屈場とれもしない設定をしてたりする
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:35:28.91 ID:zojhHtJor
>>61
GIGOの店員とかやべーよ
一昔前のYouTuber崩れみたいな店員が怠そうに彷徨いているだけ
アームはゆるゆるだしアシストは3000円から
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:31.25 ID:/VhmMdTrM
音ゲーも10年前と比べるとだいぶ廃れたしなあ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:34:25.29 ID:vjwILz780
>>62
スマホでできるようになったからね
ゲーム機より操作方法が向いてるし
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:36.39 ID:NzMwCTq10
セガが個人ゲーセン潰して回ってた頃に行かなくなった
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:40.94 ID:pMlJpKO/0
家でネット対戦できる時代だもんな
特殊筐体で生き残ろうにもあれの値段めっちゃ高いし
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:33:56.82 ID:FG0QA0nwd
ジジイの懐古スレ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:34:05.61 ID:m99ITYVs0
アイプリはプリパラ超えたとか言ってたが
まぁ男はもうゲーセンとかいいでしょw

昔はゲーセンとか言ってるセラムンに違和感あったけど
男女逆になるとはw

67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:34:24.48 ID:ebnaSUcJ0
a-choですら潰れたらからもはやビデオゲーム主体のゲームセンターを持続可能な形で運営するのは無理

こう書くとしたり顔でミカドの名前挙げる奴が出てくるが
あそこは慈善事業でやってる介護施設みたいなもん

71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:35:02.20 ID:SoYj+ET70
93年とかストIIバーチャが全盛期の頃だな
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:35:54.37 ID:KYwaYtDG0
パチスロとか初期の頃はホールから落ちてきたのそのまま置いてたりしてたけど
機械割が100切るゲーセン仕様じゃないといけなくなった気がする
あとメダルゲームの単価
あれ普通に買って遊んでる奴いるんだろうか今
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:35:59.68 ID:mbr5LdFSa
最後の全盛期はwccf、三国志大戦、絆が出た辺りか
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:36:00.23 ID:6mF1OuWe0
ジジババの集会所になってたのはコロナでいなくなったんじゃないの
また戻ってきてるの?
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:38:42.64 ID:T8DMjI/H0
>>76
知り合いが生き残ってやってるけど
健康志向でゲーム以外も色々置いてやってるな
予め人が居ないとゲーセンって
他の客が入りにくいってのもあるんで
居てくれて助かってはいるみたい
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:36:34.30 ID:oCMqw7bU0
イオンに入ってるクレーンゲームと幼児向けパークみたいな所しか生き残れないだろうな
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:36:38.26 ID:vjwILz780
オンライン対戦は自宅でできるから不要になってビデオゲームは終了
自宅じゃ絶対できないのは大型体感ゲームだけど利益効率悪すぎだもんね
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:36:46.55 ID:PVCBIf+w0
タイムレンタル課金(500円)をしに行くけどマシな方かな
クレーンで溶かしてもらった方が良いんだろうけどさ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:36:47.75 ID:QiFmDo5k0
昔からの温泉施設に残ってるゲーム機の魅力
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:36:50.32 ID:AGQ+G3Zyd
クレーンも今はスマホで出来るしな
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:38:39.33 ID:rKkpsRN20
20年くらい前はまだ結構あったのになあ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:39:19.22 ID:KczmT1Pt0
国内は衰退する一方で北米ではラウンドワンが成功してるんでしょ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/05(水) 16:39:38.28 ID:pMlJpKO/0
戦場の絆2の大失敗でトドメさされたゲーセンも多数あるだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました