【衝撃】帝大・大阪大学も全入の時代に…受験者が全員合格する学科が出る 倍率1倍

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:41:06.14 ID:eNV7SDdVa

大阪大学
https://www.osaka-u.ac.jp/ja

じゅそうけん @jyusouken_jp
阪大インドネシア語受験者全員合格マ?

午前11:12 · 2023年3月9日
65.8万件の表示

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:41:25.02 ID:eNV7SDdVa
まじやないか…
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
午前11:15 · 2023年3月9日
14.1万件の表示
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:42:43.67 ID:EHVDF+eV0
倍率低いからいっちょインドネシア語学科志望するか~ って受験生おるか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:43:06.28 ID:I8Pavq390
F欄やん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:43:29.90 ID:jRbThj4o0
外大だから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:43:58.18 ID:Ai39tmEj0
外大のマイナー言語受験するやつって何者なん?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:45:14.39 ID:OHkL/LcTM
>>6
とりあえず入るのはありじゃない?
学校自体がプロフェッショナルの集まりなんだし第二外国語とかも力入れてるだろうし第二外国語で本命勉強したらいいだけで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:51:37.08 ID:mtnNBKmr0
>>8
入ればいいって発想が私大生と変わらんな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:44:08.07 ID:OHkL/LcTM
たまたまそうなだけでボーダー引っかかってないと落ちるでしょ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:45:48.80 ID:kIWEwNKN0
インドネシア語より中国語学科の倍率の低さがすごい
もしかしてそれぞれ各語学の試験があるのか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:45:58.75 ID:mOPqklB/a
倍率1以下でも落ちる奴はいるぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:46:59.38 ID:ZJm9AbDF0
>>11
でも受かってるしねえ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:59:30.48 ID:0X7rJkiN0
>>11
試験場に行って答案を提出すれば落とすことは出来ないよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:46:59.52 ID:o/qW4MLm0
阪大言うても大阪外大やし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:48:12.84 ID:H/fw9A2d0
>>13
今は統合されたんやぞお爺さん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:48:22.64 ID:T8qOwoYIa
共通の点で足切りないの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:48:24.10 ID:lTRzuzc60
創価大学や!!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:48:24.16 ID:An+3y/Ig0
京芸も昨年弦楽で補欠合格が出たな

音楽系は本当に壊滅状態だな

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:49:11.93 ID:zUqR9q54M
これ共通テストによる足切りは流石にあるんだよな?
旧帝大だから共テ7割はマストだろ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:49:44.58 ID:/2ikSmMO0
東南アジアとアラビア語・ペルシア語の言語学科なんて入っても卒業できる自信がない
あの文字どうやって読むんだよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:55:54.47 ID:1zirgBIe0
>>20
英語圏の人間が言ってるならわかるけどお前は既に日本語の文字読めるんだから頑張ればいけるだろ
アラビア文字とか全部で29種類しかないし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:50:36.42 ID:990keudz0
外大じゃねえかw
お荷物学科w
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:52:53.74 ID:7YLnr6CW0
ってゆーかこんな倍率低いんだね
足切られなけりゃ国立のマイナー学部ってかなり入れそうだな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:53:12.20 ID:64Lq8Z+/0
社会人になったら大学名はともかく
学部の細かな偏差値まで気にするやつほぼいないからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:54:34.16 ID:9d9+adMB0
入れたとしても進級するの大変すぎひんか?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:55:40.51 ID:xm8Iv36V0
イタリア語学科になら入りたい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:59:29.86 ID:txrKX8RV0
英文科とかよりインドネシア語のほうが就職強そうだが
外大ならインドネシア語科でも英語普通に喋れるしマイナー言語でもトリリンガルのがいい
ってかインドネシア語は有望
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/09(木) 20:59:53.67 ID:ZzqF8BfPM
インドネシアはこれから伸びるのほぼ確定してるし
日本から近い上に習得の比較的容易な言語とされてるからかなりお買い得だと思うんだがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました