【謎】大学付属学校とかいうよく存在意義が分からないものについて

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:51:56.26 ID:UwKAWAs30

下関短期大学付属高校のとなりに、唐揚げに惚れ込んで、脱サラしたほど唐揚げ愛にあふれた、唐揚げ屋さんがオープンしてました!
https://shimonoseki.goguynet.jp/2022/11/23/karaage/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:52:06.23 ID:UwKAWAs30
あれ何
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:52:15.90 ID:UwKAWAs30
誰なの
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:53:00.76 ID:MoRqsTah0
それぼく
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:53:23.78 ID:Vge2vx6Q0
大学からすりゃ生徒の囲い込みや教育学部の実践研究に使える
生徒側からすると落ち着いた校風と内部進学枠にメリットがある
winwinだわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:53:34.84 ID:M3uQenfX0
東工大附属ってあるんだってな
入ってみたかったなあ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:54:31.97 ID:iuhk5pW90
>>6
あんま東工大に行ける人いないって聞いた気がする
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:57:20.23 ID:M3uQenfX0
>>9
それでも賢いオタクが多そうじゃん
友達から色々教えてもらいたかった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:59:01.45 ID:RtZ78o4A0
>>9
10人くらい推薦枠がある
私立と違って国立の付属はほんとに大学の教育実験施設
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 23:01:05.84 ID:RtZ78o4A0
>>6
見学行ったけど旋盤とか工作機械がどっさりあって工業高校みたいと思った
普通科の高校とは一味違った
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:53:39.49 ID:JSxjTgCV0
周りが医者の息子ばっかりだった思い出
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:53:56.43 ID:75jeCZU60
大学付属中(国公立)これなに
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:56:00.02 ID:uPWXjofb0
>>8
同じ敷地にあるから物理的に付属してるって感じかね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:57:40.18 ID:2VGlb1uc0
>>8
単なる進学校になってるよな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:55:17.93 ID:0k/utNds0
学芸大附属だったけどチャイムもなかったし
掃除も教員がやってた
同級生見てるとみんなエゴイストばっかに育ったね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:55:36.50 ID:bQ0JjgEb0
私大だけど入学した段階でもう内部の人達のコミュニティでワイワイやっててやりづらかった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:55:41.09 ID:spSZuYF50
大学の入学金が免除だった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:55:42.22 ID:pHWhkYyE0
附属中からが勝ち組
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:56:00.07 ID:LgC5j5k60
筑波大付属だけはガチ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:56:18.09 ID:INR2dPV20
地元じゃ抽選だったけど優等生しか推薦もらえなかった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 23:00:28.32 ID:scr/7OYa0
>>16
あれ実質の裏口入学みたいなもんだからw
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:56:43.58 ID:mmnxiuosd
私立だったらエスカレーター式の一貫教育をしてたりするが国公立だと教育学部の学生が教育実習に行くために使ってるくらいのような
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:57:11.41 ID:yqhWZvhm0
実験場って感じがなんか良いなと感じる
東大付属の双生児研究とか長いことやっててすげーなと思う
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:57:42.31 ID:M3uQenfX0
ゼッタイ楽しい
学ぶことも多い
うちの高校は文系のクソガキしかいなかったよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:57:47.60 ID:C6WNwlDT0
地元の教育大付属だったけど、授業が実験みたいな感じで実験台にされてるなって思ってた
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:58:04.55 ID:ANt/g5p/0
うちのとこは中学までしかなかったわ
高校も作れよバカ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:59:28.35 ID:scr/7OYa0
地方だと国立大付属はガチで地方の上級専用になってる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 22:59:53.36 ID:CgGAYFGjM
むかし東大の附属高校の近くに住んでたわ
東大も付属ってあるんやって思った
賢いん?双子が多いらしいね
なんか双子の実験してんの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 23:00:42.30 ID:wi6/98bv0
筑駒も実験校なのか
すげー進学高ってイメージしかないが
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 23:01:31.68 ID:LgC5j5k60
ちなみに俺は明治と成蹊の付属蹴って
都立行ってニッコマに進学したぞ
ぶっちゃけ高校受験は穴場だわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました