【速報】F1、延期となったGPの代わりにゲームで「バーチャルGP」を開催すると発表 ただしチャンピオンシップポイントへの加算はなし

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:04:50.17 ID:rT7gKyILa

Formula 1 launches Virtual Grand Prix Series to replace postponed races
35 minutes ago

https://www.formula1.com/en/latest/article.formula-1-launches-virtual-grand-prix-series-to-replace-postponed-races.1znLAbPzBbCQPj1IDMeiOi.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:05:20.34 ID:rT7gKyILa
Formula 1 has today announced the launch of a new F1 Esports Virtual Grand Prix series, featuring a number of current F1 drivers.

The series has been created to enable fans to continue watching Formula 1 races virtually, despite the ongoing COVID-19 situation that has affected this season’s opening race calendar.

The virtual races will run in place of every postponed Grand Prix, starting this weekend with the Virtual Bahrain Grand Prix on Sunday March 22.

Every subsequent race weekend will see the postponed real-world Formula 1 race replaced with a Virtual Grand Prix*, with the initiative currently scheduled to run until May**.

The first race of the series will see current F1 drivers line up on the grid alongside a host of stars to be announced in due course.

In order to guarantee the participants safety at this time, each driver will join the race remotely,
with a host broadcast live from the Gfinity Esports Arena (or remotely if required) from 8:00pm (GMT) on Sunday March 22.

The series will use the official F1 2019 PC video game, developed by Codemasters, and the first virtual GP on the Sakhir track will be a 50% length race with 28 laps.

The broadcast, which will be available on the official Formula 1 YouTube, Twitch and Facebook channels, is expected to run for 1 hour 30 minutes,
with a qualifying period where grid positions will be determined based on the drivers’ fastest lap time.

The series is strictly for entertainment purposes, to bring racing action to fans in this unprecedented scenario the world has been affected by,
with no official World Championship points up for grabs for the drivers.

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:06:16.21 ID:bPeyoa3j0
マリオカートでやれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:11:32.06 ID:uqUUTp6J0
チョンドライバーいたら速そうだな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:13:50.68 ID:vNRbEP1i0
バーチャレーシングか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:15:12.30 ID:BZ504NQK0
古舘と今宮の解説と実況でも入れとけ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:28:57.98 ID:96TJxHdk0
各チームも高性能なシミュレーター持ってるから
それをオンラインでつなげればよいね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:29:34.79 ID:X6J9yrDr0
おもしろそう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:37:10.78 ID:Hylf5MNB0
プロドライバーでガチゲームとかそっちの方が面白そうだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:56:48.68 ID:DkumbuEg0
昔のF1はチャンピオンシップポイントのつかない
ローカルレースもやってたよな
F2のマシンもごちゃまぜでのレース
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 20:59:49.75 ID:jFMBN6+d0
こういうのでいいんだよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 21:01:47.00 ID:MGWqJMDR0
ライコネンもやるの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 21:03:53.76 ID:jJPFkdAh0
SSRイベント特効ナイジェルマンセル
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 21:04:57.95 ID:P8+nfRI10
F1サーカスか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/21(土) 01:39:05.32 ID:GTNa4gad0
>>14
pcエンジンの名作だな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 21:10:21.31 ID:ADCoMa3g0
最近の若いのはF1とか興味ないからこういうのネットで中継すれば観る人もいるだろ 名案
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 21:12:53.03 ID:7XpF/Y3o0
このままだと1年なんにも無しかもしれないから、もうゲームでもなんでも見せてくれ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 21:46:57.88 ID:WnMINxp50
実質ワンメイクか?ベッテル大ピンチやん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 21:52:03.63 ID:azEizCS70
マリオカートでトーナメントやった方が盛り上がる
シミュレーター系のゲームは腕の差が大きすぎてつまらん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 22:04:04.31 ID:7yP6E/wC0
トゥ角の件はどうなったんだ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 22:49:20.75 ID:hmCd5cvD0
F1チームが使ってるようなガチのシュミレーターなんて素人だと動かすことすら満足にできんわな
ゲームなんかよりよっぽど面白そう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/21(土) 01:03:18.57 ID:+GJ3OA7I0
SNSやらないベッテルはゲームとかやらなそう。
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/21(土) 01:13:59.76 ID:S2MjXfgg0
>>21
可夢偉がF3時代にやってたって言ってたよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/21(土) 01:07:27.85 ID:aAOsIRnC0
大型ドローンでレースやればいいと思うんだよね
イスラエルが開発してる軍事用ので500kgの運搬能力があるんだけど
デカくて迫力あるんだよ速度だって400km/h近く出せるし
あれでレースやればいい
クラッシュすれば派手に吹っ飛ぶしな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/21(土) 01:30:32.30 ID:ALX2/cmV0
Codemastersのタイトルはレースシムというよりアーケードゲームという印象があるけどな
まあ余興としては面白そう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/21(土) 01:31:19.51 ID:zYfzMynl0
これがeスポーツね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/21(土) 01:39:41.15 ID:64CV89T/0
マリカーでもするのかと
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/21(土) 01:41:13.76 ID:rMg2Y4+x0
面白そう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/21(土) 01:41:16.18 ID:gDdPkLi9a
見たいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました