【驚愕】大卒、5割しかいないと判明

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:43:14.11 ID:2CLcq6qH0

「低学歴国日本」の大学進学率は韓国の3分の2、なぜこんなに低いのか
https://diamond.jp/articles/-/298482?_gl=1*7hvm85*_ga*YW1wLUtKanNrMExWQ2VMN1p5cEEwVTZ5N1FSTzNkX2RncTg2SWNnaFF2UHdrdHZEcWNiWm9QUTM1c1dSODVEYUI2TXY.
米国や韓国に比べ際立つ低さ
大学進学率は短大を含め64%
 日本の大学進学率は54.4%だ。短大まで含めると64.1%になる。

 ところが、この値はアメリカでは88.3%という高さだ。アメリカは日本よりずいぶん高学歴社会だと驚く。

 さらに驚くべきことに、韓国では大学進学率は95%にもなる(注)。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:43:23.54 ID:2CLcq6qH0
えっ?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:43:35.58 ID:2CLcq6qH0
嘘やろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:43:53.55 ID:2CLcq6qH0
9割ぐらいかと思ってたわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:44:18.91 ID:vCLJuX6F0
増えたな、金あれば入れるか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:44:37.12 ID:I5AjjRe/a
そう考えると人混み歩くのとか怖いな
「高卒」が半分混じってるとかいつ刺されるかわからんやん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:54:29.31 ID:Th94JxZj0
>>6
まずはリアルで部屋から出ろよ童帝
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:45:24.51 ID:C77D1zUOd
日本遅れてるよな
中国韓国に勝てるはずない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:45:30.73 ID:UvUjsFTJ0
先進国だと修士課程くらいまで行くのは普通なんでしょ?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:45:54.14 ID:nse1LxOI0
大学ランキングも韓国人と中国に抜かれてるしな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:45:56.47 ID:8Y3CtOf8d
でもケンモジは高卒で十分って言ってたじゃん
朝鮮にも負けてるっていったい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:46:22.67 ID:ooSQiLqe0
マジかよ、嫌儲だと一流大学卒ばかりなのに
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:46:22.81 ID:UvUjsFTJ0
終わりだよこの国
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:46:34.81 ID:vlI2ewnNM
中国韓国みたいに進学率あがると終わる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:46:48.93 ID:pERkMa00p
日本のバカ大学とか進学率増えない方がええやろ
誰でも卒業できるから遊んでるだけやし税金の無駄
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:47:14.79 ID:WHy7xoiv0
教育を軽視してる反知性主義国家やからしゃーない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:48:22.66 ID:l/zDBN6L0
「就職用ライセンス」にしかなってないのマジでゴミ
遊び呆けてライセンス取得するだけの機関
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:51:06.69 ID:BLxeVmx30
>>16
進学率を考えると日本は就職ライセンスとしての機能がむしろ弱いな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:48:23.13 ID:pJg4b+00M
中卒と博士ってどっちがレアなの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:48:25.56 ID:6nppIkX80
アメリカの進学率すごいな
学費が高くないのかな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:48:43.53 ID:y+RUFiLx0
家業継ぐやつとか結婚に逃げるまんさんとかも居るし特殊学級もあるし
そういうの込みだとしたら結構な割合じゃないか?
高校受験偏差値50切ってるような奴が大卒になってる計算だよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:49:35.01 ID:vVUPTti60
専門学校とかあるし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:49:50.10 ID:nyIZioCO0
境界知能でも入れる大学はあるから単に学費の問題だろうな
金ねンだわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:49:55.43 ID:g4b4q0/Ep
ヨーロッパは専門学校も大学に含まれるんでしょ?
韓国は知らん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:50:03.48 ID:D9hlR2k00
Fランだらけなのにこの数字だから単純に頭の問題でなく金がないんだわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:52:33.52 ID:5K1gpZSt0
韓国は大卒就職率が……
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:52:34.99 ID:vxUkuHtOd
就職するだけなら高卒のほうが手厚いな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:52:42.18 ID:wgLR2cjWM
進学率が上がったら初婚年齢が遅くなって出生率が下がる
どっちみち国家崩壊だろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:53:03.26 ID:g4kkB+zSM
で、卒業率は?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:53:52.26 ID:E9B1iyQ60
どうせ数字いじってる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:54:03.34 ID:245+A4HD0
確率詐欺が捗るは

高卒→そもそも理解できない
大卒→わかったつもりで騙される

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:54:08.45 ID:g+w2Y7uL0
むしろ大学まで出て俺と同じ職場にいるやつはなんなの
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:55:16.83 ID:WUwMWiFTa
F欄がその内4割だから事実上1割
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:55:22.10 ID:wpFI1R4ba
おまけにアジア屈指のバカ大学揃い踏みと
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:56:32.65 ID:k7lS/ePb0
3年後は応募者全員大学に入れるらしいよ 少子化で
店員割れらしい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:56:57.87 ID:C77D1zUOd
日本は政治が失敗してる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:57:08.07 ID:VVrf36fV0
どこの大学か忘れたけど新入生たちが分数の計算が出来なくて義務教育をやり直してるってニュースを見たときすごくショックだった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 16:58:59.68 ID:6nppIkX80
>>37
慶應でも四則演算からやるからな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 17:00:10.09 ID:ScfhiEAW0
Fランみたいな大学を増やして大卒率を上げても意味がないだろう
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 17:00:24.66 ID:HO3qTRWk0
教育費に金のかかる国は中国や韓国みたい少子化になるので

本来大学に行くのは本当に優秀な10%で十分

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 17:00:36.74 ID:TzMf9AyX0
どこが大学全入時代なんだよw
ウソばっかりじゃねーかw
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 17:00:44.98 ID:Zp5HDZeIM
こんな選ばれし人材がなんでおれといっしょに働いてんだよ
親に謝れや
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 17:02:00.28 ID:vlI2ewnNM
大事なのは高校卒業でも家族が持ってて家が買えるような社会

中国や韓国ではもうそうなってないからねそんな社会を真似してはだめ

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 17:02:06.23 ID:SCLLrCjor
やった
日本はまだまだ勝ち残れるじゃん

大卒しか居ない社会=底辺職の為に危険な外国人が必要って事だからな

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/21(月) 17:02:32.33 ID:LjEv4lVyM
上京費用がドカンとリスキー大学
カッペにはキツいよって

コメント

タイトルとURLをコピーしました