【鬼滅】 「鬼が人を食うのは食物連鎖に過ぎない」を否定できるやつ、誰もいない!

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 09:54:09.11 ID:16uRB1xk0

鬼だって食欲わくんだし、強くなるために必要以上に食うのは人間様の筋トレ民も無駄にささ身食ったりしてるんだし

そりゃ食われる人間が抵抗するのはありだが、そのうえで「命をなんだと思ってるんだ」とか言われる筋合いねーわな
殺したものをきちんと食べてあげるってのは日本人の美徳だろ?どうよ?

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202010080001182.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 09:55:14.31 ID:6xnKjR8v0
人が鬼を56すのも
自然の摂理に過ぎない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 09:55:58.68 ID:hyydRfp6d
それを含めて作品を楽しんでるんだがw
国語力なさそうw
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 09:56:34.32 ID:kNR/S2mfx
そのテーマに関してはネバランの2番煎じでは?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 09:57:15.38 ID:9gvaTYvUM
ん?だからその人間が抵抗する話だろ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 09:58:56.28 ID:VbFZxAVc0
>>5
これ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:18:49.75 ID:17qlnNc1a
>>5
抵抗するのは分かるが、人を食うことに対して道徳観をとやかく言われる筋合いはないという話では
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 09:58:34.81 ID:1cvyJ5VFM
何で人間でないといかんの?
猿でも牛でもええやん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 09:58:43.79 ID:RXcAZ2R20
約束のネバーランドの話じゃないのか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:00:05.58 ID:L8XMorEV0
鬼滅の世界の鬼って人工的に作られたものじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:00:39.38 ID:ZW6f6dmrp
人を食う=悪と決めつけてるのがいまいち
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:01:13.59 ID:NjfLZUxr0
人間だって同じことしてるじゃん
はありがちだけど反論できないなw
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:01:58.39 ID:Og70z18Rd
シマウマだってライオンに黙って食われるわけじゃないし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:02:24.95 ID:wK/untE6M
そこは半世紀前にデビルマンさんが通った道だ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:04:13.25 ID:37uvPET3M
ネバーランドかキメツかハッキリして
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:04:22.92 ID:s+G3IPk+0
だからそういう話だよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:04:52.84 ID:DZUJehVJ0
古いテーマだな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:06:17.49 ID:l1kZvH130
ジョジョのパクり
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:07:13.34 ID:pYunN2uZd
鬼が自分らで牧場作って食用の人間を飼育したらいいのでは
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:08:02.21 ID:6xnKjR8v0
>>19
天才
それなら鬼も人も平和に
共存できる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:11:59.94 ID:6cdqCEiV0
>>19
ツーアウト
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:12:58.24 ID:VbFZxAVc0
>>19
何束の誰バーランドで見た
何ンター何ンターでも見たような気がする
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:07:55.18 ID:HkqjWSfO0
被食生物に滅ぼされるならそれはもう生物として最初から欠陥があるやろw
滅ぶべくして滅ぶ生物じゃのう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:08:47.51 ID:TI82HrkKK
メルエム「せや!人間牧場つくったろ!」
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:09:44.74 ID:VWY2Vlpn0
やっぱりヴィーガンなんだよなあ…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:10:30.65 ID:baVnOIRK0
多産じゃないし、成長に時間掛かるし、餌代や管理コスト考えたらハードル高そうだw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:11:47.20 ID:pzFQrb/Z0
食物連鎖の世界なら人間が反撃しても問題ないよね?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:12:35.55 ID:cc5fwWh70
会話通じる相手を食うのはちょっと
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:12:52.55 ID:qm4uMYYt0
その辺のテーマは一切扱えてなかったなそういや
ついでに鬼は人間だったんだアピールはすごかったけど、じゃあ鬼殺隊に人を裁く権利は本当にあるのか?というところとかも希薄だった

主人公は優しいけど人を殺した鬼は許さない一線をちゃんと持ってるやつ!みたいな持ち上げも家族殺ししてるえっちなおばさんは許してたので色々とフワフワよな

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:13:05.18 ID:v5SN/N6s0
雷禅「腹減ったなあ・・・」 ガク
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:13:15.91 ID:K0WZ+qnB0
鬼なんて居ない
昔の人は骨格の違うロシア人を鬼と言ったんだろう
中華では幽霊を鬼と言っている
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:14:22.58 ID:ynpiXrZm0
人間がチンパンジーを食う話だろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:14:45.45 ID:lkMmFd4xp
会話通じる奴は食わんな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:15:00.37 ID:gDPQcMXnM
鬼って格好いいよね
オークの群れくらいならワンパンできそう
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:16:01.94 ID:22yUbW1t0
だから人間に危害がある害獣だから駆除するって事でしょ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:16:50.03 ID:qLTJTRNXM
ほんと無惨様のあの言葉への反論が
「お前は生きていてはいけない」云々だけだったのにはがっかりしたわ
もうちょい言葉練ろよ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:18:37.78 ID:TI82HrkKK
>>37
人はわかりあえるんだ!っていったと思ったらすぐにそんなこという主人公よりはマシだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:16:50.92 ID:U8I7DmN40
鬼なんかいないしフィクションだから否定する必要がない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:16:57.54 ID:1GBL/HANa
だからと言って抗ってはならないわけではない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:17:35.02 ID:/YifE8+N0
ネトウヨっぽいよねこの漫画
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:18:12.65 ID:F4BRapbga
鶏が反乱を起こしてボディービルダー倒す物語作るわ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:19:31.27 ID:gBc15OqU0
鬼はもともとは人間だからなあ
それを食物連鎖だからって言っちゃうと、あの漫画の情緒的部分がかなり毀損される
JOJOならそれでいいんだけど
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:21:51.04 ID:gjDZ56+s0
>>44
それはある気がします
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:22:30.33 ID:P0JikEw90
まあデビルマンのデーモンもそうだわな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:22:33.68 ID:B6b/uULh0
お前の養育環境があまりにも惨めだったからだよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 10:22:46.48 ID:Hc5gbkS10
そもそも鬼なんて実在しない

コメント

タイトルとURLをコピーしました