【IT後進国】ゆりかもめのメンテナンスで使用していたパソコン、つい最近まで「PC-9801」だった

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:07:27.95 ID:t9jrJxF900707

東京ビッグサイトに向かうときにお世話になることも多い新交通システム「ゆりかもめ」。
この設備メンテナンスに開業当時から使用されていたPC-9801が引退したそうだ。
ゆりかもめの公式Twitterがそのことを伝えるツイートを行っている。
機種はノートパソコンの「PC-9801 NS/R」とみられ、稼働時期は25年に及ぶ模様。
先のツイートにNECの公式アカウントが反応しており、行き先がなければ工場に展示し
たいという旨をゆりかもめの公式に伝えている。

ゆりかもめ公式お知らせ@yurikamome_info
設備メンテナンスで使用していたパソコン(写真)が引退しました。
25年前のノートパソコン「PC-9801」で、開業から使用していました。
持ち運びには苦労しましたが、安全・安定運行を陰から支える、頼れる一台でした。
おつかれさまでした。
https://srad.jp/story/20/07/06/0319203/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:07:49.28 ID:t9jrJxF900707
そーす
レス2番の画像サムネイル
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:53:03.35 ID:IYnruhOZ00707
>>2
柔王丸を操縦できそう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:08:38.11 ID:g3fxSpOx00707
美談にするなよ
安全意識のかけらもない証明だろこれ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:09:55.98 ID:SpgT2fD900707
>>3
オフラインでの機関システムだから問題無い
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:28:52.72 ID:1sY7dVIR00707
>>7
代替機とか故障時の対応とか事業継続計画にも影響が無いなら100歩譲って美談だが
そうじゃないならオフラインでもあり得ないと思うよ
それにセキュリティ面だって中の人間に対するセキュリティはどうなってんの?作業ログすら残らなそうな端末だが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:35:58.93 ID:SpgT2fD900707
>>25
今まで問題無かったんだから、
システム会社とかがきちんとやってたんだろ?
てか、おまえの素人考えのツッコミくらい、
プロなら誰でも考えついて対策しつんだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:39:00.96 ID:GFjK4RZG00707
>>31
どう考えてもしてないだろ。
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:58:11.42 ID:FU1H78lma0707
>>31
してないからこうなってんだろアホか
ゆりかもめの運営はITのプロでもなんでもねーぞ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 16:16:36.89 ID:xqcXtosU00707
>>31
問題なかったって実際世間に出るぐらいのトラブルなかっただけで実際は絶対あるわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 16:54:48.10 ID:5eP4wdcF00707
>>31が叩かれてる理由がよく分からない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:13:05.98 ID:odQpaV1K00707
>>3
安全意識がどうこう言う権利ないのはお前だな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 16:45:51.63 ID:WqrL0PN+d0707
>>3
PCの性能=サービス品質
ではないからなんとも
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:09:16.71 ID:aCr2rNsD00707
先日もスレ立ってたな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:09:25.33 ID:vWv601Wo00707
それだけ進化のない低レベルな設備だったんだな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:09:40.79 ID:eBHi2JGr00707
何回目だよ このスレ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:10:18.20 ID:jCDv71yA00707
工場とか行くと専用ソフト動くのXPだけとか普通にあるけどな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:10:38.65 ID:cxEkDd4D00707
これで叩かれるとかAS400使ってる弊社はどうなるんだよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:10:49.45 ID:ptMrTSTtd0707
それだけ枯れきって丈夫だったってことだろ
何でもかんでも新しいものが良いわけでもない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:12:11.93 ID:A/pwukuG00707
変にIT化してしまうより、確実安全に使える方が良い
問題は、後継がどうなってるかでしょ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:15:48.40 ID:a8YSd8JRd0707
>>11
そうやって先延ばしにした時限爆弾が多い
最終的にどうしようもなくなって莫大な経費と損害がかかる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:12:18.56 ID:ffAXqy4ca0707
設備系はos古いの多いしなあ
特に驚かない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:12:31.97 ID:R0GLDXMk00707
筐体がパソコンだから叩かれるけどもっと古いのゴロゴロしてんぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:12:45.56 ID:KlGAmWQU00707
某百貨店のカウンターで普通にフロッピー付きのパソコン使っててワロタわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:13:09.66 ID:ZeOp0wAm00707
セキュリティ上は古すぎて逆に安全
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:13:34.48 ID:GDpzcojfM0707
JRの情報掲示システムはwin2000だよな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:13:39.13 ID:EFfVWRaY00707
壊れてないものは変えないほうが安全だからな
HDDとか消耗する部分は大丈夫なのか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:26:48.06 ID:3tw/a8uY00707
>>18
HDDもないよ、多分
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:13:42.61 ID:ATE1JHQb00707
アメリカだってCoboler大募集するくらいだし古いシステムが残ってるのなんてのはなんも珍しくない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:15:04.56 ID:QWBK2cn3r0707
この頃の日本製の機器の丈夫さはスゴイな
どうしてここまで落ちぶれた
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:17:19.28 ID:+V1SWEjm00707

posとかの勘定系は2000がバリバリ現役
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:28:45.20 ID:zzGR3ElWM0707
TNとは言えよく液晶が持ったと思う俺のTP230Csは液晶が滲んだ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:30:48.00 ID:zzGR3ElWM0707
メンテナンス用と書いてあるからシリアルポート接続して使ったんだろうな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:31:24.14 ID:vKUCHTcI00707
充分だろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:33:40.86 ID:IN4H5uS8M0707
この機械はmeでしか動きません
古いPC探してこのディスクをインストールしてくださいとかいうクソ会社潰れんかな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:34:19.75 ID:XIsbTPhxd0707
ノーパソってそんなにもつの
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:35:58.84 ID:h+BcAzPia0707
米軍でも一部でフロッピー使ってるし多少はね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:38:39.44 ID:zzGR3ElWM0707
よくよく考えたら25年前でNS/Rは型落ちじゃないかTP230Cs買ったのが95年だからよく覚えている
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:43:51.79 ID:RUmA/5NCd0707
こういうのはヘタに変えない方が良いからな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:48:08.26 ID:BYXdw/MK00707
そんな持つのか
直しやすいのか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:48:32.03 ID:yyFk0GDp00707
HDDにシステム乗ってるようなあやふやなシステムよりも確実だろ。
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 16:51:36.38 ID:KBFYVkhv00707
>>36
HDD壊れたせいで新幹線止まってたことあったよな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:49:27.76 ID:ZIlXUhyo00707
世界的には普通だろ
DOSなんてあちこちで当たり前に運用してるぞ

インフラや軍事は安定重視

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:53:48.95 ID:IYnruhOZ00707
>>37
宇宙はFortranだしな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 16:00:22.43 ID:at6Nz3HKd0707
PC98とDOSで組んだオフラインのシステムってめちゃくちゃ安定してるからな。

シングルタスクでCLIのOSの安定度ハンパないぞ。

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 16:01:05.87 ID:K7x6BCEA00707
これをハッキングするより設備に物理的に細工した方が早い
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 16:24:48.58 ID:IYnruhOZ00707
>>42
普通に拉致るだろバカか
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 16:58:19.43 ID:WH+9/s7kF0707
これ施設系か信号通信系の機器に接続してログやジャーナルを吸い出してテキスト変換するための保守端末だろ
鉄道はケチだからこの手の保守端末が未だWindowsXPだったりしてブッ潰れたら慌ててメーカーに泣きついて何とかしてもらうパティーンだな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 16:58:25.00 ID:muEI/rWs00707
ゆりかもめ開業の時、PC98は現役だったっけ?
金が無かったから、開発元が使ってたPC98を払い下げてもらったんだろうか
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 17:02:20.37 ID:WH+9/s7kF0707
>>49
1995年開業だからその一年前くらいには付帯設備も買ってただろう
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 17:02:37.73 ID:MY9Mjj3j00707
>>49
95年開業だからそれより前に設備構築するなら98はメジャーな時
流石にNS/Rは古い気もするが保守ならいいだろう
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 17:00:32.77 ID:TihtokIyr0707
ゆりかもめの先頭でこれ使ってなんかやってるの見た覚えがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました